← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その1:平成23年7月13日)はこちら
← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その2:平成23年7月14日)はこちら
← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その3:平成23年7月15日)はこちら
← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その5:平成23年7月16日)はこちら

平成23年夏 道東ぐるり一周各駅停車の旅

平成23年7月17日(日)


 旅の5日目、今日がこのたびの最終日となります。
 上の2枚の写真は深夜の函館駅の様子。左の写真は札幌~函館間をけん引してきたディーゼル機関車がその役目を終えて車庫に戻ります。右の写真は、それに代わり函館~青森間をけん引する電気機関車の連結風景。

青森駅に到着した「急行はまなす」

青森5:46~新青森5:51 特急つがる2号

新青森駅在来線ホームにて
上の白い大きな建物は
新幹線ホーム
昨日は一般座席のため、なかなか寝付けなかったのですが、そのうちウトウト…。青函トンネルを抜け、車内に朝日が差し込み目が覚めました。辺りは雲ひとつない青空。北海道滞在中はいつも曇りか雨でしたから、太陽を見るのは久しぶりです。

 青函トンネルを抜けた直後には札幌行きの北斗星と、蟹田駅では札幌行きのトワイライトエクスプレスとすれ違い。青森駅には定刻の5:40に到着しました。今日はこのあと新幹線に!、しかもはやぶさに!!、さらにグリーン車に乗っちゃうんです!!! 当然ながら新幹線は私がここまで使用してきた「北海道&東日本パス」は使用できません。青森~八戸間の普通乗車券と新青森~八戸間のグリーン指定席券4,240円で購入します。

 なぜ新幹線に乗ることにしたのか、それは後ほどお話しすることにして、まずは青森駅を5:46に出発する「特急つがる2号」に乗車して新青森駅まで向かいます。青森~新青森間は普通乗車券のみで特急列車の自由席に乗車可能。しかし、青春18きっぷや北海道&東日本パスでは乗車できませんのでご注意を。
 そして新青森駅の新幹線ホームへ。6:02頃、はやぶさ404号E5系が姿を現しました。

新青森駅の新幹線乗り換え口

これからはやぶさ404号に乗車します

新青森6:14→八戸6:37 はやぶさ404号
 さて、ではまず、なぜ私が普通車ではなく、グリーン車を選んだのか。それは新青森~八戸間の指定席料金が510円なのに対し、グリーン料金は1,000円。差額490円であれば思い切ってグリーン車に乗ってしまえということなのでした。

 グリーン車は間接照明を使用しているせいか、車内は少し暗い印象。しかし落ち着いた雰囲気です。各シートには電動式のフットレストと電源コンセント、読書灯が備えられています。

 6:14、E5系「はやぶさ」が新青森駅を出発すると、グリーン車の乗客にはアテンダントがおしぼりを配布。続いてドリンクのサービスが行われます。私が八戸駅で下車することをご存じのようで、「お客さま、八戸駅で下車ですね。先にサービスドリンクをお持ちします」と気遣っていただきました。まぁ、新青森~八戸という短距離でグリーン車に乗る客は「乗り鉄」以外あまりいないでしょうね。

 新青森~八戸間はわずか23分の旅。あっという間の出来事でした。

八戸駅でE5系はやぶさを見送る

八戸7:17→盛岡9:00 IGR7000系

車内はロングシートとクロスシートが
千鳥配置されていました
 八戸駅からは再び各駅列車の乗り継ぎ旅に戻ります。八戸~盛岡は青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道と乗り継ぎ、盛岡駅からはジョイフルトレイン「Kenji」を使用した「いわて・平泉文化遺産号」に乗車。先ごろ世界文化遺産に指定された中尊寺のある平泉駅へ向かいます。

 ここで、なぜ新青森~八戸間を新幹線に乗車した理由の答えをお話しましょう。それは、この「いわて・平泉文化遺産号」に乗るためだったのです。「いわて・平泉文化遺産号」は盛岡駅を9:38に出発します。もし、「急行はまなす」を青森で降りてから各駅列車を乗り継いでいると、「いわて・平泉文化遺産号」の出発時刻までに、盛岡駅に到着することは不可能なのです。

 翌日も祝日で仕事が休みですので、夕方に平泉駅を出発して盛岡へ向かう「いわて・平泉文化遺産号」に乗車すれば、新幹線を利用する必要はなく、追加料金も不要です。しかし、その場合はもう1泊する必要があり、宿泊料金が発生することになります。どちらにせよ費用が発生するのであれば、新幹線に、しかも話題のE5系に乗ってしまおうという結論に至ったのでした。

盛岡9:38→平泉10:45 いわて・平泉文化遺産号

3号車一番最後尾の展望席(自由席)
の一番前の座席に座ることができました
 「いわて・平泉文化遺産号」は3両編成。一ノ関方向の先頭1号車が指定席で、2・3号車は自由席。1・3号車の先頭4列は展望席となっています。私は指定席を持っていたのですが、自由席である3号車の展望座席に行ってみると、なんと一番先頭(最後尾って言ったほうがいいのかな?)の座席に空席あり。結局、ここに座ってしまいました。今回は、くしろ湿原ノロッコ号、富良野・美瑛ノロッコ号もそうでしたが、指定席券を持ちながら自由席に座るケースが多い旅でした。

平泉駅に到着した「いわて・平泉文化遺産号」

平泉駅
ここも世界遺産一色といった感じ

毛越寺本堂

毛越寺境内にある
出島石組と池中立石

イートインコーナーやドライブスルーがあるほっかほか亭

中尊寺本堂

中尊寺金色堂
 平泉駅には10:45に到着。この後、平泉駅からは14:57発の仙台行き「平泉文化遺産号」に乗車します。つまり平泉に4時間以上滞在時間あり。せっかくですので、駅から徒歩圏内にある「中尊寺」、「毛越寺」を訪れることにしたのですが…。

 列車を降りるとうだるような暑さ。気温が20℃前後で、長そでで過ごしてきた北海道とは雲泥の差です。これはたまらないと駅ホームにあるコインロッカーに荷物を預け、身軽になって散策に出かけました。

 毛越寺を訪問し、中尊寺に至る途中には、イートインコーナーやドライブスルーのある「ほっかほか亭」を発見。物珍しさもあって入ってしまいました。

 中尊寺にも平成16年の東北温泉巡りの旅で、以前一度訪問したことがあるのですが、今回は世界遺産に登録されたこともあってか、大変な混雑。金色堂に入るのにも行列ができるという、すさまじいものでした。

平泉14:57→仙台16:48 平泉文化遺産号

平泉文化遺産号には
専用のヘッドマークが

車内は畳敷きのお座敷列車
 平泉駅を14:57に出発する「平泉文化遺産号」はジョイフルトレイン「ふるさと」を使用。車体の外観はほぼそのままにして、内装を大きく改造。お座敷列車として生まれ変わった車両です。3両編成の「ふるさと」ですが、1両ごとに塗装が異なり、1号車は「緑」で『華-HANA-』という名称があり、2号車は「紫」で『風-FU-』、3号車は「ピンク」で『月-GETSU-』というイメージカラーと車両名称が割り当てられています。

 お座敷列車というとグリーン車が多いのですが、こちらは一般車両の扱いですので、指定席券を購入すれば「北海道&東日本パス」でも乗車可能です。床には畳が敷かれ、机が置かれています。同じくお座敷列車である「宴」や「華」は一部を除いて掘りごたつ式ですが、「ふるさと」は平面状となっています。

 「平泉文化遺産号」は全車指定席ながら、平泉駅から約10分の一ノ関駅で下車する乗客も多く、車内は意外とすいていて、4人がけの机ひとつを独占して終点の仙台まで行くことができました。

仙台に到着した「平泉文化遺産号」

上野駅に23:28に到着
旅の終了です
 「平泉文化遺産号」は約1時間50分かけて仙台へ到着。仙台駅からは各駅列車の乗り継ぎ、上野駅には23:38に到着。旅が完結となりました。


 慣れない仕事に従事して心身とも疲れ、直前まで行くかやめるか決めかねていた今回の旅。いざ旅を始めても初日と二日目と雨による運転見合わせのトラブル。終始ぐずついた空模様。途中でふっと旅を中止したくなることもありました。

でも…、
日本一運行時間の長い定期普通列車に乗れた。
いろいろなジョイフルトレインに乗れた。
最新の新幹線に乗れた。
摩周駅の足湯で時が止まったようなひと時を味わえた。
宿泊した宿のご主人・おかみさんの温かい心に触れた。
旅先の私にメールや電話で気遣ってくれる人がいた。

これらは最後まで旅をしないと味わえなかったこと。今回、旅をしてよかったと感じ、この旅日記を終わらせたいと思います。今回の旅で出会った人・もの、すべてに感謝!!
出発駅   到着駅 使用列車
青森
5:46
新青森
5:51
JR東日本 E751系4両
特急つがる2号
秋田 行
新青森
6:14
八戸
6:37
JR東日本 E5系10両
はやぶさ404号
東京 行
八戸
7:13
盛岡
9:00
いわて銀河鉄道
IGR7000系2両
盛岡 行
盛岡
9:38
平泉
10:45
JR東日本 Kenji3両
いわて・平泉文化遺産号
一ノ関 行
平泉
14:57
仙台
16:48
JR東日本 ふるさと3両
仙台 行
仙台
17:01
福島
18:22
JR東日本 E721系4両
福島 行
福島
18:22
黒磯
20:44
JR東日本 E721系4両
黒磯 行
※仙台発福島行きの588M列車は終点の福島駅に到着すると、同じ車両がそのまま福島発黒磯行きの2152M列車になります。
黒磯
20:50
宇都宮
21:41
JR東日本 211系5両
宇都宮 行
宇都宮
21:47
上野
23:38
JR東日本 E231系15両
上野 行
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、旅日記の本編で書き切れなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.E5系はやぶさのグリーン車に乗る!!
2.ジョイフルトレイン「Kenji」特集
3.ジョイフルトレイン「ふるさと」特集
4.東北新幹線被災の痕跡
5.宇都宮駅で115系訓練者を目撃

← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その1:平成23年7月13日)はこちら
← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その2:平成23年7月14日)はこちら
← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その3:平成23年7月15日)はこちら
← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その5:平成23年7月16日)はこちら