← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その1:平成23年7月13日)はこちら
← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その2:平成23年7月14日)はこちら
道東ぐるり一周各駅列車の旅(その4:平成23年7月16日)はこちら →
道東ぐるり一周各駅列車の旅(その5:平成23年7月17日)はこちら →

平成23年夏 道東ぐるり一周各駅停車の旅

平成23年7月15日(金)


 旅も3日目。今日は「くしろ湿原ノロッコ号」と「摩周&川湯温泉 足湯めぐり号」と乗り継ぎ、網走を目指します。
 今回の旅は初日から雨模様。おかげで2日連続で列車のダイヤが乱れ、ヒヤヒヤの旅を続けているところ。今日も朝起きて窓を開けてみると、空は低く垂れこめた雲におおわれていて、今にも雨が降りそうな雰囲気。今日はトラブルなく旅を続けられますようにと祈りながら宿を出発するのでした。

 東釧路駅10:03発の釧路行きに乗り込み今日の旅がスタートです。

東釧路駅の駅舎

東釧路駅のホーム

釧路駅に停車中の「くしろ湿原ノロッコ号」

くしろ湿原ノロッコ号からの車窓
岩保木水門

くしろ湿原ノロッコ号からの車窓
 「くしろ湿原ノロッコ号」は客車をトロッコ風の車両に改造し、ディーゼル機関車がけん引。沿線の風光明美な場所では速度を落として運転されます。5両編成のうち、指定席が3両、自由席が2両。指定席は木製のベンチが並び塘路方向を向いて左側が、1ボックス6人がけで、座席番号が窓側からA席・B席・C席。一方、塘路方向に向いて右側が、窓方向に身体を向けて座る2人がけの席で、座席番号がD席・E席となっています。

 釧路湿原は塘路行きの場合、向かって左側に広がりますので、指定席をとる場合はA席と指定して発見してもらうといいでしょう。私はそれを知らずにC席を確保。つまり、6人がけの座席の一番通路側でした。

 私の確保した指定席は、団体客がいたため居づらく、自由席に移動。広大に広がる釧路湿原を自由席のドア付近から眺めていました。

塘路駅前公園の展望台から、釧路湿原をバックにくしろ湿原ノロッコ号を見る

塘路駅に停車中のくしろ湿原ノロッコ号
 「くしろ湿原ノロッコ号」は釧路駅を出発して46分で終点の塘路駅に到着。駅前には多くの観光バスが駐車していて、ノロッコ号を降りた乗客の多くはバスに乗り、釧路湿原観光に向かうようです。

 私は駅を降りて左手にある公園へ。駅前公園には展望台があり、山々をバックに釧路湿原とノロッコ号が一望できます。山は雲に隠れ少し残念な景色ですが、雨が降っていないだけでも良しとしましょう。

摩周駅の駅舎

駅構内にある飲泉所

摩周駅前にある足湯

摩周の豚丼を販売する「ぽっぽ亭」
※マウスポインタを近づけると
摩周の豚丼の写真に変わります
 塘路駅からは普通列車で摩周駅に向かいました。摩周駅前には摩周湖へ行くバスがあり、ちょうど私が乗車した列車の到着を待って出発するというダイヤになっています。バスに乗って摩周湖見物もいいのですが、摩周湖に到着しても、約30分で摩周駅に折り返してしまい、そのバスを逃すと今日はもう摩周駅行きのバスはありません。つまり現地に宿泊しないとほとんど滞在時間がないのです。

 一方で摩周駅前には、食事処と足湯があります。時間も13:00過ぎと昼食に良い時間帯。食後は次の列車が来るまで足湯で過ごすことにしました。

 まずは食事処「ぽっぽ亭」で、名物の「摩周の豚丼」をいただくことにしました。「摩周の豚丼」は摩周駅の駅弁にも卸されていて、なんでも駅弁甲子園という大会で2位にもなったとのこと。そんな「摩周の駅弁」をお食事処では、できたてのホカホカを提供してくれます。
 特性ダレがかかった豚肉がどんぶりに花を咲かせるように並べられ、その上には少し粗めの山椒がまぶされていて、いい香りが漂っています。

 食後は足湯へ。足湯は駅を降りて左手にあり、また、駅構内には飲泉所もあります。少し飲んでみましたが、泉質が塩化物泉ということで、ほのかに塩味を感じました。足湯は、温泉の注ぎ口付近はとても熱いのですが、少し離れた場所ではちょうどいい湯加減でいくらでも入っていられそう。駅前にはほとんど人通りがなく、ときおり車が通り過ぎるのみ。ひととき、弱い雨が降り出しましたが、足湯の上には屋根があるため濡れることもありませんでした。

 静寂のなか、屋根から滴り落ちる雨粒の音のみが聞こえてきて、まるで時間が止まったよう。なにもせず、なにも考えず、ボーっと足湯に入っている…。これってとても贅沢なことなのかも。結局足湯には一時間近く入ってしまいました。

摩周15:06→網走17:14 キハ54系
摩周&川湯温泉足湯めぐり号

摩周&川湯温泉足湯めぐり号
のヘッドマーク

摩周駅に停車中の
摩周&川湯温泉足湯めぐり号

川湯温泉駅の駅舎

川湯温泉駅に停車中の
摩周&川湯温泉足湯めぐり号

川湯温泉駅の足湯は
駅構内にありました

川湯温泉駅の足湯
 通常であれば、摩周駅から網走行きの列車は10:21発の次が17:06までないのですが、4/29から10/31まで「摩周&川湯温泉足湯めぐり号」という列車が運転され、摩周駅を15:06に釧路駅に向けて出発します。

 「摩周&川湯温泉足湯めぐり号」は、釧路駅を13;20に出発する摩周行きの4736D列車が、摩周~緑間を延長運転。緑駅からは15:57発の釧路行き4738D列車となり、釧路~摩周間を1本の列車で直通する形となっています。摩周駅と川湯温泉駅では駅前にある足湯に入れるように、それぞれ21分と18分の停車時間も設けられています。

 摩周駅から「摩周&川湯温泉足湯めぐり号」に乗りこみましたが、車内は日本語ではない会話が飛び交っていました。車両は座席の7割程度が埋まる程度の混雑でしたが、そのうちの7~8割が中国からの観光客のようでした。川湯温泉駅前での足湯も私以外は中国人。一瞬、ここが日本であることを忘れてしまうほどでした。ここに限らず、今回の北海道の旅では、中国からの観光客がいたる場所にいたという印象がありました。

網走駅に到着した
摩周&川湯温泉足湯めぐり号

網走駅

網走17:39→呼人17:48 キハ40系

呼人駅の駅舎

今日宿泊する呼人旅館

旅館前にはなぜか腕木式信号機が
 列車は順調に走り、定刻どおりに網走駅に到着。今日は網走駅でもう1回列車を乗り換え、隣の呼人駅近くの宿で一泊します。今日の宿は素泊まりで1泊2,000円の「呼人旅館」というお宿。激安のお宿ということで、ある程度覚悟はしていましたが、外観を見てビックリ。外装の一部は塗装が朽ちていて、なにか出てきそうな雰囲気。中に入ると中央に廊下が奥に伸びて、左右に部屋の扉があり、まるで貧乏学生の下宿先のようでした。

 この宿は、隣にあるジンギスカンのお店を営業しているおかみさんが経営していて、チェックインもジンギスカンで行います。料金は前払い。翌日出発する部屋の鍵は、部屋の中に置いておけばよいということでした。
 鍵を渡され、部屋の中に入ってみると、なんと部屋の鍵は南京錠。テレビも室内アンテナで、うつりがあまり良くありません。しかし内装はきれいで、いやな臭いもなし。お風呂もきれいでトイレもをウォシュレット。コイン式の洗濯機と乾燥機もあり、この旅で汚れた衣服を洗濯もできました。

 夕食は隣のジンギスカン店でお食事。1,000円のジンギスカン定食をいただきました。食事はおいしかったのですが、定食に出てきた野菜はモヤシのみ。プラス200円で野菜盛り合わせを注文すればよかったと、少し後悔してしまいました。

 宿の約10の部屋がありましたが、結局当日宿泊したのは私、1人のみだったようです。
出発駅   到着駅 使用列車
東釧路
10:03
釧路
10:07
JR北海道 キハ54形1両
釧路 行
釧路
10:56
塘路
11:40
くしろ湿原ノロッコ号
塘路 行
塘路
12:06
摩周
12:52
JR北海道 キハ54形1両
川湯温泉 行
摩周
15:06
網走
17:14
JR北海道 キハ54形1両
摩周&川湯温泉足湯めぐり号
網走 行
網走
17:39
呼人
17:48
JR北海道 キハ40系2両
遠軽 行
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、旅日記本編で書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.「くしろ湿原ノロッコ号」特集
2.くしろ湿原ノロッコ号乗車証明書
3.【キハ283系】特急スーパーおおぞら~釧路駅にて~
4.1日2本の列車しか止まらない駅「南斜里駅」

← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その1:平成23年7月13日)はこちら
← 道東ぐるり一周各駅列車の旅(その2:平成23年7月14日)はこちら
道東ぐるり一周各駅列車の旅(その4:平成23年7月16日)はこちら →
道東ぐるり一周各駅列車の旅(その5:平成23年7月17日)はこちら →