「走る農家レストラン」乗車編はこちら →
「おぢやまつり大花火大会観覧記」はこちら →
「NO.DO.KA.ループ」「SLみなかみ」乗車編はこちら →

平成29年夏 長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅

平成29年8月18日(金)


 桑名&豊田花火遠征の旅に続く平成29年夏の旅第2弾は、長野・新潟ぐるり一周グルメ列車と花火の旅。列車と花火好きの私とグルメな奥さん2人とも楽しめる(はずの?)旅です。1日目は軽井沢駅から長野駅まで、しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に乗車。2日目は長野駅から団体専用列車「走る農家レストラン」で郷土料理をいただき、森宮野原駅からは飯山線で新潟方面に抜けて、おぢやまつり大花火大会を観覧。3日目は「NO.DO.KA.ループ」と「SLみなかみ」を乗り継いで上越線を南下するという行程です。

 8月18日、旅の1日目。東京駅9:04発の「あさま651号」に乗車。軽井沢駅までは「えきねっと」の「お先にトクだ値」を利用して軽井沢駅には10:16に到着。「ろくもん」の軽井沢駅出発時刻は10:40と、ちょうどよい乗継時間です。「あさま651号」は7月下旬から8月下旬の日〜金曜日と、8月と9月の三連休前後の土曜日のみに運転された臨時列車。これがないと、他に軽井沢まで「お先にトクだ値」がある「あさま号」は、東京駅7:24発の「あさま603号」しかありませんでした。「あさま603号」の軽井沢駅到着時刻は8:43で、軽井沢駅で2時間弱の待ち時間となるところでした。

しなの鉄道 軽井沢駅コンコースから
 軽井沢駅を降りて、まずは北口の「さわやかホール」に向かい、受付を行います。受付でひととおりの説明を受けた後、しなの鉄道のホームへ。すでに「ろくもん」は1番線に停車していました。「ろくもん」の隣、新幹線開業前の軽井沢駅旧1番線には「EF63-2」が留置。旧1番線に直結する軽井沢駅の旧駅舎も含め、横川〜軽井沢間の碓氷峠越えの遺構が今なお残っていました。

しなの鉄道 軽井沢駅1番ホームにて
 私たちが予約していた車両は3号車。車内は左右に障子で仕切られた2人の簡易個室となっています。号車ごとに様々なタイプの座席で構成されている「ろくもん」。予約は乗車の2か月前の1日から。予約状況はというと、事前にチェックしたところ、販売開始後すぐに満席になるとまではいかないようで油断していたのですが、私たちが乗車しようとしていた8月18日は販売開始から1週間経たない時点で、空席は△。あわててろくもん予約センターに電話。すると残席は3号車の1席のみ。ギリギリの予約でした。

「ろくもん」3号車の座席

「ろくもん」3号車の通路部

沿線の車窓
浅間山は雲に隠れて見えず…
 席に座ると、まずはドリンクメニューの注文。ビール2本、日本酒、シードル、ワインまたはソフトドリンク3本セットのうちから選択。有料になりますが、追加で注文することもできます。奥さんはビール2本、お酒が飲めない私はソフトドリンク3本セットをいただきました。軽井沢発の「ろくもん1号」は地元名店の洋食コース料理。常々、奥さんに味オンチと言われている私。奥さんは提供された料理がおいしくて大喜びでしたが、私は今回もその本領(?)を発揮。値段が値段だけに、厳選された素材を丹精込めて調理されたのでしょうが、キャパシティの小さな私の舌はすでにオーバーフローしていて、いつも食べているご飯との差がよくわからない。奥さんの料理の味とそれほど変わらないと、奥さんに少し『ヨイショ』してみましたが、「全然違うじゃない。毎日、料理に腕をふるうのが馬鹿らしくなる」と言われる始末で(^_^;)

 列車は進行方向右側に浅間山を望みながら進みますが、この日は残念ながら雲がかかっていてよく見ることはできず。しかしながら沿線には「ろくもん」に向かって手を振る保育園児や観光協会の関係者が多数。上田駅では甲冑を着た駅長さん。戸倉駅では、温泉を使用したというお茶やコーヒーが振舞われるなど、さまざまなおもてなしで乗客を楽しませてくれました。

「ろくもん」3号車のテーブル

ドリンクメニュー
ソフトドリンク3本セットとビール2本セット

(左)〜パン〜信州産小麦を使用したプチパンと沢屋”旬のジャム”2種
(右)〜先付け・アミューズ〜軽井沢近隣で採れた野菜のポタージュ

〜前菜盛り合わせ〜
(左から)・上田地鶏「真田丸」のサラダ仕立てと「特製ピクルス」添え
・「信州ハーブ鶏」と「信州伝統野菜”ひしの南ばん”」の温かいココット
・「蓼科牛」の冷製ローストビーフと季節野菜のマリネ粒マスタードソース
・「信州サーモン」白樺チップのスモーク 大葉と沢屋「塩レモン」のドレッシング

〜ごはん〜
・「佐久五郎兵衛米」と「季節野菜」の混ぜごはん
・「信州ぶんご梅」の生ふりかけ

〜メイン料理〜
(左から)・シナノユキマスのモルネーソース
ズッキーニと万願寺とうがらしのカルピオーネ
・信州プレミアムビーフサーロインステーキわさび添え
ブルーチーズ風味の3種の有機じゃがいも
・季節の信州野菜と金賞受賞チーズ「ココン」バルサミコドレッシング

田中駅にて
当駅でデザートが搬入される

田中駅停車中の「ろくもん」

上田駅での甲冑駅長との記念写真

戸倉駅でのお茶・コーヒーのふるまい

戸倉駅停車中の「ろくもん」

〜デザート〜
フォンテンヌブロー&飲むヨーグルト ブルーベリーソース添え
〜コーヒー〜
ろくもんオリジナルブレンド ミカドコーヒー

おみやげは
ゆたかやのオリジナルタオル(右)と
たかむらの味噌「田毎」(上)
 長野駅には13:05に到着。このあとは奥さんの昔からの友人に久々に会うということで、お供することにしました。この日に宿泊する長野駅近くのホテルに荷物を預け、13:39発の篠ノ井線松本行きに乗車。明科駅で下車しました。奥さんの友人はこの日仕事なので待ち合わせまで時間があるので、明科駅からタクシーに乗って「大王わさび農場」へ。しばし散策していると雨が降ってきてしまい、テイクアウトコーナーで雨宿りしながら、名物の「本わさびソフトクリーム」を食べる。ソフトクリームの色はわさびの緑でしたが、肝心の味はわさび感がしない。目を閉じて食べれば、普通のバニラ味と区別がつかないほどでした。

明科駅にて

明科駅舎
大王わさび農場まではタクシーを利用

大王わさび農場

大王わさび農場にある水車小屋
黒澤明監督の映画に使用されたとか

大王わさび農場のわさび田

日差しからわさびを守るため、わさび田の上には黒いネットがかけられている

本わさびソフトクリーム
 奥さんの友人との待ち合わせは大糸線の穂高駅のため、わさび農場を16:16に出発する「あづみ野周遊バス」の乗車。1回の乗車で500円、1日券が800円となかなかのお値段。マイクロバスで運行していましたが、平日のためか乗車したのは私たちだけでした。

 穂高駅前にある「NAVEL」という喫茶店で奥さんの友人を待つ。野菜や漢方を使った自然食料理も提供されているそうですが、ちょっとした時間を過ごすだけなので、ミニデザートとドリンクセット(500円)を注文。そのうち、奥さんの友人もやってきて、ひとしきりの歓談にお付き合いしました。

大王わさび農場から穂高駅までは「あずみ野周遊バス」を利用

穂高駅

穂高駅前のカフェ「NAVEL」
 
「もりそば天丼」(上)と
「戸隠おろしそば」(下)

長野駅前の「そば亭 油や」
 奥さんの友人に車で田沢駅まで送ってもらい、このあとは姨捨駅から「ナイトビュー姨捨」に乗車する予定でしたが、夕方に大雨の影響で大糸線の一部区間で運転が見合わせたため、「ナイトビュー姨捨」に使用される「リゾートビューふるさと」が大糸線内で立ち往生。「ナイトビュー姨捨」も運休となったため、そのまま今日宿泊する長野駅まで戻りました。

 夕食は長野駅前の「そば停油や」で、メニュー表の一番最初にあった「油や名物 戸隠おろしそば」。そして「もりそば天丼」。一品モノの「板そば網焼き」、「ごぼうの唐揚」を注文して奥さんとシェアしました。
8月18日の旅で乗車した列車の記録
出発駅 到着駅 使用列車
上野
9:10
軽井沢
10:16
あさま651号 長野行き
E7系10両
軽井沢
10:40
長野
13:05
ろくもん
長野
13:39
明科
14:56
普通 松本行き
E127系2両
大王わさび農場を訪問
田沢
19:21
長野
20:26
普通 長野行き
211系3両
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.「ろくもん」記念スタンプ
2.ろくもん乗車記念「軽井沢・長野フリーきっぷ」と「ろくもん」記念乗車証


「走る農家レストラン」乗車編はこちら →
「おぢやまつり大花火大会観覧記」はこちら →
「NO.DO.KA.ループ」「SLみなかみ」乗車編はこちら →