← 観光列車「ろくもん」乗車編はこちら
← 「走る農家レストラン」乗車編はこちら
「NO.DO.KA.ループ」「SLみなかみ」乗車編はこちら →

おぢやまつり大花火大会

平成29年7月29日(土)


 8月中旬の金〜日曜日の3日間、新潟県小千谷市で行われるお祭りが「おぢやまつり」。その2日目に「おぢやまつり大花火大会」が開催されます。過去には「二尺玉5発同時打上げ2段打ち」という、ここでしかないプログラム見たさに平成22年に観覧。今回は7年ぶりの訪問です。今年のプログラム(花火番付)は開催日の約1週間前に小千谷観光協会webサイトに掲載。7年の間に打上げプログラムも変遷があったようで、「二尺玉5発同時打上げ2段打ち」は消滅。それでも「二十号三連打」「20号3発ワイド同時打上げ」など、二尺玉は全部で4回、全8発。他に「十号十発ワイド同時打を含むスターマイン」や「尺玉50発&正二尺玉」など、(手元に7年前の花火番付がないので断言はできませんが)、7年前にはないプログラムも含まれています。

 小千谷駅には16:13に到着。大きなキャリーバッグを引きずって会場に行くのも大変なので、コインロッカーに預けようかと思っていましたが、駅にも周辺にもコインロッカーや荷物預かり所もなし。仕方なくそのまま会場まで荷物を持って移動。会場には17時少し前に到着しました。有料席は17時開放ということで、有料席受付前には入場待ちの行列が2〜30人程度並んでいました。有料席は4人定員のテーブル席と3人定員のベンチシート、有料階段エリアの3種類。そのうち、テーブル席とベンチシートは指定ですが、有料階段エリアは区画内自由なので、行列しているのは少しでも良い場所を確保しようとする有料階段エリアの人たちのようです。

有料エリアの様子
向かって左側が花火打上げ場所
一番左にあるのがテーブル席、右側がベンチシート
通路はなんと!テーブル席とベンチシートの間

有料区画から花火打上げ方向を見る
 テーブル席とベンチシートは堤防上に、有料階段エリアは花火打上げ付近の堤防階段上に配置されています。テーブル席は堤防道路の前方に、ベンチシートはその後方にあり、テーブル席とベンチシートの間は、有料階段エリアへ向かう人たちの通路になっている。つまり、ベンチシートの前を有料階段エリアの人たちが行き来するので落ち着かない。堤防道路の後方には芝生になっている部分が広くあるので、ここを通路にすればいいのに。

 もうひとつ、不可解なことがテーブル席とベンチシートで頻発する。私たちがベンチシートに座っていると「席を間違えていませんか? ここ、私の席なんですが」と話しかけられる。まさかと思い、チケットを見ると間違いない。まさかのダブルブッキング?…と、近くにいた係員に聞いてみる。私たちは郵送で直接小千谷観光協会に有料席の申込みをしたのですが、ネット経由で申込みした場合は、座席の指定は当日受付で受けるという方法らしい。話しかけてきた人は、他の何か整理番号を座席番号と勘違いしていたようですが、見せてもらったチケットを見ると、これは誰もが間違えてしまいそうな記載でした。そんなことがあちこちで発生していて、その都度、係員が対応している。なかにはすっかり食べ物・飲み物を広げてくつろいでいたうえで、移動を強いられるというグループも見受けられました。有料エリアの通路の設定なり、有料席の発券方法なり、もう少し何とかならないものだろうか…と感じました。

大スターマイン(19:15)

町内を練り歩くからくり万灯
 打上げは19:15から。1発ずつ提供者を読み上げながら打ち上がるので単発主体。10号玉が当たり前のように打ち上がるのは、同じ小千谷市内で開催される浅原神社秋季例大祭奉納大煙火と同じです。上空は風がないのか? それとも雨雲が近づいていて湿気が強いのか? 煙がなかなか流れない。中盤以降に登場する二尺玉は、そのほとんどが靄の中で開花するというのが少し残念。7年前は一般観覧席からかなり斜め位置に観覧したのですが、今回もふたを開けてみるとだいぶ斜め位置で、あまり変わらなかったという印象。花火を正面に見る場合は、小千谷駅前から直進して信濃川に架かる「旭橋」から下流側(北側)に行った方がよさそう。もしかすると、北側の一般観覧席の方が花火が正面に見えるのかもしれません。

十号三発紅白同時打(19:22)

七号・十号・十号マル特三段打(19:28)

十号四連打十号マル特(19:35)

五号・七号・十号・十号 四段打(19:56)

十号マル特五連打(19:58)

十号マル特二発ワイド同時打五連打(20:10)

スターマイン10号2発同時打 10号マル特(20:22)

スターマイン10号2発同時打 10号マル特(20:22)

二十号三連打(20:31)

先掛五号・七号 二十号(20:33)

特大ベスビアス大スターマイン 20号3発ワイド同時打ち上げ(20:37)

特大ベスビアス大スターマイン 20号3発ワイド同時打ち上げ(20:37)

大型ベスビアス大スターマイン(20:41)

スターマイン十号十発ワイド同時打(20:43)

ナイアガラ瀑布と遊鯉大仕掛ベスビアス大スターマイン(20:55)

尺玉50発(20:57)

尺玉50発(20:57)

尺玉50発(20:57)

尺玉50発(20:57)

尺玉50発正二尺玉(20:57)

超ワイドベスビアス大スターマイン小千谷市民一同(21:00)

超ワイドベスビアス大スターマイン小千谷市民一同(21:00)

超ワイドベスビアス大スターマイン小千谷市民一同(21:00)

超ワイドベスビアス大スターマイン小千谷市民一同(21:00)

超ワイドベスビアス大スターマイン小千谷市民一同(21:00)

超ワイドベスビアス大スターマイン小千谷市民一同(21:00)
 打止めは21:00予定のところ、遅れて21:17。いつもなら、さっさと後片付けして会場を出発するのですが、今日はのんびり。なぜなら、今日は浦佐駅前のホテルに宿泊するのですが、浦佐方面の列車は23:32までない。出発までまだ2時間以上あるのです。ゆっくり駅に戻ったつもりなのですが、それでも小千谷駅に到着したのは21:45頃。しかし、駅へ向かう途中で雨もぱらついてきて、あまりに会場に長居していたら濡れてしまうところでした。

 駅前のロータリーは、からくり万灯を施してどんちゃん騒ぎの市民を乗せたトラックが往来するのを見物しながら時間をつぶす。22:07発の新潟行き「臨時快速おぢや花火号」が出発すると駅の窓口もシャッターを閉めて営業を終了してしまいましたが、クーラーの効いた待合室はそのまま開いていて、涼しく過ごすことができました。

 浦佐駅の到着は23:59。本日の宿は駅から約5分の「ホテルパラマウントin浦佐」。夜も遅いので、駅前のコンビニで夜食を買い込んでチェックインしましたが、ホテル内には居酒屋が午前2時まで営業していて定食モノもあり、ルームサービスも可能。それを知っていたら利用したのにな…。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.【E129系】臨時快速おぢや花火号

← 観光列車「ろくもん」乗車編はこちら
← 「走る農家レストラン」乗車編はこちら
「NO.DO.KA.ループ」「SLみなかみ」乗車編はこちら →