← 伊豆急行と熱海花火めぐり(平成27年5月9日)はこちら
伊豆急行と熱海花火めぐり(平成27年5月10日)はこちら →

伊豆急行と熱海の花火めぐり

平成27年5月9日(土)


 宿泊していた伊東園ホテル別館を出たのが18:50頃。伊東駅には10分弱でたどり着き、19:13発の熱海駅行きに乗車。熱海駅には19:36に到着しました。前回、熱海海上花火大会を観覧したのは平成24年7月のこと。このときの観覧場所は熱海城がある山側からでしたが、今回は駅から近い熱海サンビーチ側から観覧。サンビーチからの観覧は平成23年12月以来、約3年半ぶりとなります。

 この日は昼過ぎから夕方にかけて雨がパラつくという天気予報。事実、伊豆高原やみかん狩りをしている間も、傘がいらない程度の小雨がたまに振ったり止んだり。ホテルを出た時も雨がパラついていました。雨雲ズームレーダーも花火打上げ中も含め、弱く小さい雨雲が通るという予想。降るならドバッと降ってくれた方があきらめがつくのになぁ…。

 天候の不安を持ちつつ、熱海駅に降り立つ。改札の外に出てみると雨は降っていない模様。空を見上げると、一部、雨雲が切れている。むむむっ、これは期待できそう。結局、花火打上げ中は雨にやられることなく、観覧ができてよかった。

 前回(平成23年12月)とは違う場所から観覧しようと思い、サンビーチより駅から離れた親水公園側から見ようと思いましたが、どうもよさそうな場所が見つからず、結局サンビーチ方面に戻ってきてしまい、結局は前回とほぼ同じ場所からの観覧となってしまいました。

熱海サンビーチ 高台にある熱海城はライトアップされていました

第1部

第1部

熱海城と花火のコラボレーション
 20:20花火打上げ開始。プログラムは4部構成で、第1部は向かって左右3か所からの追打ち。向かって左側からは尺玉が多数打ち上がりました。持参したレンズは標準レンズのみ。私がいるサンビーチ側からだと標準レンズでは花火の左右は収まりますが、上下が足りず尺玉の上の4分の1くらいがフレームアウトしてしまうくらい。

 今日は高台にある熱海城が今日はライトアップされていて、一番右側から上がる小型煙火がちょうど熱海城と一直線上になり、熱海城と花火のコラボレーションが撮影出来ました。

 第2部はデジタルスターマイン。左から右、右から左と扇打ちや小型煙火が目まぐるしく打ち上がるプログラム。この日は直前まで小雨がぱらつき湿度も高め。風向きも無風かやや向かい風で後半に行くに従い、煙が滞留してしまったのが少し残念でした。

 第4部は熱海海上花火大会の名物「大空中ナイアガラ」。今回はいつもの銀冠の一斉打ちの他に、最後の最後に斜め打ちの小型煙火が加わり、これまで見たことのない空中ナイアガラでした。

第2部 デジタルスターマイン

第2部 デジタルスターマイン

第2部 デジタルスターマイン

第4部 大空中ナイアガラ
 花火は20:45に終了。熱海駅への長い上り坂には参りましたが、駅には21時過ぎに到着。21:29発の伊東駅行き普通列車に乗り、宿へと帰りました。

← 伊豆急行と熱海花火めぐり(平成27年5月9日)はこちら
伊豆急行と熱海花火めぐり(平成27年5月10日)はこちら →