展望列車と花火を見る旅(熱海編)

平成24年7月21日(土)


 Yさんとの約1年ぶり、二度目のお泊り乗り鉄旅。今回は乗り鉄以外にもうひとつ私の趣味でもある花火観覧もご一緒していただくことになりました。いつもいつも私の趣味に付き合ってくれてありがとう。その代わり、今回は鉄道オタクでないあなたにも楽しめる乗り鉄旅にするよ…、とばかりに大奮発。

 今回の目的地は熱海。土曜日開催の熱海海上花火大会をねらい、旅行日を7月21日に決定。さて、往復の列車ですが、東京〜熱海を走る列車と言って、まず思い出すのが「スーパービュー踊り子」。そして、新宿〜小田原を走る「小田急ロマンスカー」といったところ。この二つに共通するもの…、それが「展望席」。鉄道ファンでなくとも一度は乗ってみたいのではないでしょうか? ←(これって鉄道オタクの妄想かしら…?)

 列車の指定席販売開始は乗車日の1か月前から。早速6月21日、仕事帰りに空席情報を確認するも、下り(小田原行き)のロマンスカーの展望席は軒並み満席。うううっ…、せっかくの旅の予定が出鼻をくじかれた感じ。さすがに競争率が高いのね。そして6月22日、この日も仕事帰りに新宿駅へ。ロマンスカーの空席情報を見てみると、小田原発12時台と13時台の新宿行きロマンスカーの展望席に若干の空席あり。50000系VSEと7000系LSEのどちらにしようか迷った挙句、これまで一度も乗車したことのないVSEの展望席、前から3列目を確保。返す刀で、今度はみどりの窓口へ。往路の「スーパービュー踊り子」の展望席に空席があるか確認したところ、なんと二列目が2席空席の表示。でも、たしか熱海側の先頭車ってグリーン車だよね…。(値段が)高いんだろうな…。と、ここで迷ってしまうのが小市民。でも迷っている時間はないのだよ、ここを逃せば計画のすべてが泡と消えてしまうのだから

 ………飛び降りちゃいましたよ。清水の舞台から飛び降りちゃいました。そこにはグリーン車の指定券を2枚握っている私がいたのでした。

 しかし、まぁ、これで往復の移動は確保。続いては宿探し。Yさんは「寝られればどんなさびれた宿でもいい」なんて言っていたけど、それなりの宿は確保したいもの。でも熱海の宿って高いのね。安い宿でも15,000円から。花火開催日とあって特別料金なのかな…。いろいろネットで検索していると、花火打上げ会場からは少し離れているものの、2食付で7,000円台の宿を発見。夕食、朝食ともバイキングだし、写真を見る限り、そんな悪くはなさそう。しかも早めの予約で6,000円台にもなるとのこと。花火会場まではタクシーで1,200円くらいということだから、タクシー代を加味しても他の宿よりもリーズナブルに泊まれそう。

 こうして列車と宿を確保。あとは7月21日を待つのみです。
 
 7月21日、朝から霧雨が降る始末。予報では午前中はこのまま雨が降ったり止んだりの天気。夕方以降は曇りになるとのことですが、果たしてどうなることやら。2日前までは猛暑日まであと一歩の気温が続いていましたが、前日からは打って変って20℃を少し超えるような涼しい気候。暑がりの私はありがたいが、せめて花火打上げ時間帯だけでも雨は勘弁願いたい。

 旅のスタートは池袋発9:18の「特急スーパー踊り子3号」。Yさんとは池袋に8:50頃の待ち合わせとしていたのですが、7:30過ぎにYさんからメール。もう自宅を出発したとのこと。ひえ〜、早いよ。それじゃ、池袋には約束の30分以上前に着いちゃうんじゃない? あわてて私も自宅を出発したのでした。

池袋駅に到着する「スーパービュー踊り子」
 池袋駅でYさんと合流し、駅のコンビニで飲み物や軽食を買い込んで、「スーパービュー踊り子」が出発する池袋駅の3番ホームへ。「スーパービュー踊り子」は9:12に池袋駅に到着。早速乗り込み、展望席へ。さすがはグリーン車。座席の幅も広く、足を前に投げ出しても前の座席につかないほどです。Yさんも喜んでくれてるみたい。清水の舞台から飛び降りた甲斐がありました。

スーパービュー踊り子1号車(グリーン車)の
展望席から運転席方面を見る

1号車1階部はサロン室
グリーン車の乗客だけが利用できるスペースです

グリーン車の乗客に配布される
おしぼりとウェルカムドリンク
 列車が池袋駅を出発して間もなく、アテンダントがやってきて、おしぼりとウェルカムドリンクのサービス。おしぼりには「SVO(スーパービュー踊り子の略称)」が付いていて、コップにもグリーン車のマークが描かれていました。

 乗客が少ない間に1号車1階部のサロン室、2号車1階部の個室などを見学。あっ、Yさんほったらかし…。ごめんね〜、でももう放置されるの慣れたでしょ(^_^.)?
 展望席からの前面の展望を期待してスーパービュー踊り子に乗車したのですが、こちらは少々微妙…。私が確保したグリーン車の前から2列目の座席は高い位置にあるのですが、前方正面のガラスは運転士への直射日光がかからないようにするためか、曇りガラスになっており前面の視界は開けていません。座席からは眼下の線路が見えるのみでした。スーパービュー踊り子の展望席には、以前、平成17年の「名物花火を見に行く旅(熱海海上花火大会編)」で東京寄りの10号車の一番前の席に座ったことがありますが、全面展望を重視するのであれば、こちらの方がよさそうです。でも今回はグリーン車、熱海駅までのわずか1時間30分ですが、少しセレブな気分な味わえました。

熱海駅に到着した「スーパービュー踊り子」
 スーパービュー踊り子3号は熱海駅に10:55に到着。まずは駅前の足湯へ。熱海海上花火大会には何度も観覧しているので、熱海駅にも訪問した回数も数知れませんが、私が熱海駅に到着するのはいつも夜。足湯はすでに営業を終了しているため、駅前の足湯に入るのも初めてです。足湯はぬるめ、気温も低く、じっくりと入っていられました。

熱海の駅前足湯「家康の湯」

足湯の横には小さな蒸気機関車
「熱海軽便鉄道7機関車」が保存
 足湯を30分ほど楽しんだ後は、駅前のビルの地下にある食堂街へ。事前に「食べログ」でチェックしていたお店はあったのですが、目に飛び込んできたのは「本日のランチサービス 500円」と書かれた看板。その安さに惹かれて飛び込んでしまいました。

昼食は「味の和洋食処 たしろ」

本日のランチサービスは
「焼肉の田舎風と魚フライ、マカロニ添え」
ごちそうさま、おいしかったです
 食事を済ませた私たちは、駅前からバスに乗って熱海後楽園へ。バス停を降りると、目の前にあるのがアタミロープウェイ乗り場。ロープウェイに乗って山頂駅まで登ります。ロープウェイの山頂駅を降りた目の前にあるのが「あいじょう岬モニュメント」。なにやら縁結びの御利益がありそう。

 さらに階段を上っていくと、そこにあるのが「熱海秘宝館」。18歳未満は入場不可、たびたびテレビのバラエティ番組などでも取り上げられている大人のテーマパークです。入場料はロープウェイの往復料金込みのセット券が1,800円。アタミロープウェイのサイトにある割引券を持参すると200円割引なのですが、それでもなかなかのお値段。一人旅では絶対行くことはないでしょうが、Yさんも「熱海秘宝館」に興味があるとのこと。怖いもの見たさも手伝って、入館してきました。熱海秘宝館の感想はといえば私もYさんも同じ…「疲れたね…」でした(^_^.)

熱海駅から後楽園行きバスに乗って
終点の後楽園バス停の目の前にあるのが
アタミロープウェイ乗り場

アタミロープウェイで展望台へ

展望台にあったのがあいじょう岬モニュメント

熱海秘宝館

熱海城
 熱海秘宝館から歩いて約2分の場所にあるのが熱海城。場内に入ることもできますが入場料もかかるし、熱海秘宝館入館後の気だるい疲れもあり、建物を見るだけにしました。

 さて、熱海秘宝館や熱海城のある場所は高台にあり、熱海の温泉街が一望。夜になると温泉街に灯りがともり、東洋のナポリともいわれる素晴らしい夜景が見られるとのこと。今日の熱海海上花火大会もこの場所から観覧する予定。夜が楽しみです。

アタミロープウェイ山頂駅付近から熱海温泉街を見る
 ロープウェイで再び山麓に戻ったのが午後2時過ぎ。宿のチェックインは午後3時からですので、まだ1時間あります。時間つぶしも兼ねて歩いてホテルを目指すことにしました。本日の宿は「熱海 ホテルパイプのけむり」。地図を見ると、アタミロープウェイ乗り場から宿まで直線距離で約3q程度。普通に歩けば30分くらいで到着できそうですが、途中に上り坂がありそう。とりあえず行けそうなところまで歩いてみようと出発。

 歩いて15分くらいは海岸線沿いを歩くため平らな道なのですが、熱海市役所の手前あたりからはかなり急な上り坂が延々と続きます。気温が低いとはいえ、汗が噴き出してきます。スーパー「マックスバリュー熱海店」を過ぎたあたりでYさんがギブアップ。私は平静を装っていたけど、実は結構いっぱいいっぱいでした。周囲を見渡すと、バス停の看板を発見。ちょうど宿の近くを通るバスの停留所だったのです。いや〜、助かった。

 笹良ヶ台循環バスに乗って宿の最寄りである「竹の茶屋バス停」で下車。しかし、ここでまたも私の方向オンチが災い。宿は竹の茶屋バス停から5分ほどの場所にあるはずなのですが、歩けど歩けど宿は見えてきません。地元の方に声をかけて宿の場所を聞いてみると、全く反対の方向とのこと。私はバス停を降りてバスの進行方向に向かって歩き出してしまったのですが、本当はバス停で降りたらバスがこれまで走ってきた道を戻るように歩くのが正解。つまりバス停から逆に歩いてしまっていたということになるのです。今まで歩いてきた道を引き返し、結局15分くらい歩いたでしょうか…。やっと、「パイプのけむり」という看板が見えてきました。そんなこんなで宿に到着したのは午後3時15分。予定より少し遅れてのチェックインとなりました。

本日の宿は「熱海 ホテルパイプのけむり」

 「熱海 ホテルパイプのけむり」には大浴場のほかに貸切風呂があり、30分で480円と比較的リーズナブル。まだまだ利用できる時間帯もあるということで、17:30からの夕食の前に貸切風呂を予約。ちょっとお湯が熱かったけど、二人だけの温泉を満喫できました。

 食事は夕食、朝食ともバイキング。和食中心のメニューで品数もかなり豊富。バイキングではついつい欲張って食べ過ぎてしまい、食べ終わった後、おなかがいっぱいで苦しんでしまうことが多いのですが、今回はこのあと旅のもうひとつの目的である花火大会が待っています。食べ過ぎておなかをこわし、花火打上げ中トイレに駆け込むなんていう失敗は許されません。しかし、バイキングの全品を食べてみたいという欲求もこれまた捨てられない。一品一品の量を抑えることを心がけ、全品制覇。いつものようにおなかがパンパンになることなく、腹九分目(?)。少しは学習したのかな…。

夕食バイキングのメニュー
この他にもカレー、ソフトクリームなども

こちらは朝食バイキング
ごちそうさまでした
 チェックイン時に、午後7時タクシーを呼んでいただくようお願いしておき、宿から花火会場へ。これまで熱海海上花火大会は、打上げ終了後に素早く熱海駅に戻れるようにサンビーチで観覧していたのですが、今回はアタミロープウェイの頂上駅にある展望台から観覧。熱海の夜景をバックに打ちあがる花火を楽しみます。ちなみに宿からアタミロープウェイ乗り場までは約1,500円也。

 今回はアタミロープウェイのホームページに掲載されていた「天空の花火大会観覧席」を予約。アタミロープウェイの往復と、山頂駅屋上展望台の観覧席料込みで1,000円。観覧場所が高台にあるため、同じ高さの目線で花火が開くとのこと。予約時に「三脚を立てて花火を撮影するつもりだが問題はないか?」と問い合わせたところ、「特に三脚を立てること自体に問題はない。ほかの観覧客の迷惑にならないような場所にお席を割り当てさせていただく」との回答。もしかしたら観覧場所の一番端っこなのかな? と思いつつ行ってみると、なんとほぼど真ん中の先端部に案内されたじゃありませんか! 当日は展望台での予約客は30〜40人前後でかなりゆったり。そのおかげもあるのかな。これ以上ない場所で観覧することができました。

 心配された雨も降りそうになく、熱帯夜のような暑さもなく、絶好の花火観覧日和に。しばし熱海の夜景を堪能してからカメラのセッティング。花火打上げ時間を待ちました。

熱海の夜景(手前の大きなビルが熱海後楽園ホテル)
海岸線を挟んで奥が熱海の温泉街
 20:20、花火打上げ開始。花火打上げ直後からなにやら「ビーッ、ビーッ、ビーッ」という警報音が周囲から鳴り響くのです。最初は何なのかわからなかったのですが、よくよく考えてみると、花火の音や衝撃波に影響したのか、駐車している車の防犯装置が作動している警報音であることが判明。これもまた一興といったところ。

 肝心の花火ですが風向きがあまりよろしくなく、花火の煙が滞留してしまい、少し残念。でもYさんとの見る花火は、昨年の熊谷花火大会以来。しかも熊谷花火大会は途中で打上げ場所周辺でボヤ騒ぎで、途中で帰ってきてしまったこともあり、じっくり花火を見ることができたのは実質今回が初めて。普段、花火はあまり見ないというYさんも楽しんでくれたようで、満足満足(^o^)
 20:50に花火大会は終了。ロープウェイを降りると、ほとんどの観覧客は熱海後楽園ホテルに入ってしまいました。私たちは昼間と同じ道を宿に向かって再びぶらぶら歩き。スーパー「マックスバリュー」に立ち寄り、飲み物と夜食を買い込み、店内のサービスカウンターでタクシー会社の電話番号を聞き、タクシーを呼んで宿まで帰りました。

 宿に戻った私たち、今度は大浴場へ。こちらのお湯は貸切風呂よりぬるめ。今日の疲れをとり、明日に向けてゆっくり湯船につかったのでした。


平成24年7月22日(日)

 旅の二日目。今日はチェックアウトギリギリまで宿で過ごし、早くも熱海を出発することに。これもロマンスカーの展望席に乗るため。変なスケジュールにしてYさん、ごめんね。

 熱海駅11:14発の東海道線普通列車に乗り、小田原駅へ。小田原駅からは小田急線に乗り換え、12:05発の「はこね14号」を待ちます。「はこね14号」は展望席を備える50000系VSE。展望席の一番前は叶わなかったものの、それでも前から3列目の座席を確保。車内では車掌が展望席の乗客に対して、記念写真のお手伝い。「いい大人が…」と初めは恥ずかしくて躊躇していましたが、Yさんの「撮ってもらおうよ」と言葉に背中を押されて撮影をお願い。出来上がった写真を見て「おお〜っ」、私とYさんが中央に写っているうえに、展望席前方の展望窓もしっかり入っているじゃないですか。思わ車掌に「おぬし、なかなかやるの〜」と心の中でつぶやいてしまいました。さすがに記念写真を撮りなれているご様子。とてもよい記念・思い出になり、なによりも自分へのおみやげとなりました。

小田原駅で出発を待つ「はこね14号」

VSEのロゴ

展望席
 新宿駅には13:21に到着して、旅はここで終了。このあと少し寄り道してしまったことは割愛させていただきますが、乗ったことのない列車に乗れたこと。いつもとは違った場所から見る花火など、私自身は十分に楽しめた今回の旅。Yさんも楽しめましたか? 今度はどこに乗り鉄しようかね?
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
1.熱海駅で伊豆急8000系に出会う
2.ドラえもんどら焼きアイス
3.新宿駅でF-TRAINUに遭遇