旅の2日目(9月18日)富山・高岡編 →
旅の3日目(9月19日)雪月花編 →
旅の3日目(9月19日)雪月花を降りた後のおはなしはこちら→

2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る

2021年9月17日(金)


 ここ数年の旅行は必ずと言っていいほど花火観覧を組み込んでいたのですが、コロナ禍にあり観覧しようと思っていた花火大会も軒並み中止になり、久しぶりの乗り鉄メインの旅。花火大会は夜に行われるので、どうしてもその日の夕食は屋台や弁当になってしまう。しかし今回は宿やお店でおいしい食事ができる。鉄道に乗りながら食事ができる観光列車もありますし、今回の旅でも同行する非鉄の奥さんでも喜ぶような、少し、いや、かなり豪勢な旅となりました。

北陸新幹線で「黒部宇奈月温泉駅」へ
 旅先は北陸の富山・新潟。旅の1日目は北陸新幹線で黒部宇奈月温泉駅へ。隣接する富山地方鉄道の新黒部駅から宇奈月温泉へ向かいます。この日の目的は黒部峡谷鉄道のトロッコ列車に乗ること。この旅、ひとつめの観光列車です。元は黒部川水系の発電所建設のための資材運搬や建設従事者輸送のための鉄道として発足。その後、観光用列車として利用したいという声が強まり、「トロッコ電車といえば黒部峡谷鉄道」と言われるまで有名な存在となりました。

 今回は「おトクに黒部峡谷に行こうよ!きっぷ」を利用。富山地方鉄道の新黒部駅〜宇奈月温泉駅と、黒部峡谷鉄道の宇奈月駅〜欅平駅間の往復乗車券がセットになり、別々に購入するよりも割安になっています。

黒部宇奈月温泉駅前に展示されていたトロッコ電車

富山地方鉄道「新黒部駅」

宇奈月温泉駅に到着

宇奈月温泉駅の改札口とは反対側には駅の足湯「くろなぎ」があります

足湯の中央部に仕切りがあり駅の利用者以外でも足湯に入ることができます

富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」
駅前の温泉噴水が名物

富山峡谷鉄道「宇奈月駅」
黒部峡谷鉄道「トロッコ電車」に乗車
 往路は窓がない普通客車。扉もなく、車体側面の壁をまたいで直接車内へ入るというもの。座席に背もたれもなく長椅子があるだけ、一番トロッコ列車らしい車両です。

宇奈月駅

一般客車

 黒部峡谷鉄道で一般乗客が乗降できる駅は宇奈月駅のほか、黒薙駅、鐘釣駅、欅平駅の4駅なのですが、実際は他にも一般乗客が乗降できない駅がいくつもあります。全線単線区間なので列車行き違いのためそれらの駅でいったん停車するのですが、列車交換のためだけであれば「駅」ではなく「信号所」という扱いであるのが一般的。しかし、黒部峡谷鉄道はれっきとした「駅」に分類されているそうです。これらの駅は現在でも沿線にある発電所やダムで働く社員等が利用するための駅とのこと。すでに発電所建設の役割を終え、観光鉄道会社として運営しているとばかり思っていましたが、それは誤り。現在も沿線の電力関係の社員の大事な足に、また沿線で必要な工事関係の資材や沿線で発生したゴミなどを運搬するなど、関係者専用列車も数多く運転されていることを知りました。

トロッコ電車が宇奈月駅を発車してすぐの新山彦橋からの車窓
赤い橋脚は山彦橋。かつては鉄道が通っていましたが、現在は遊歩道になっています
その後方は宇奈月温泉街

トロッコ電車からの車窓
宇奈月湖と湖面橋
宇奈月湖の湖面に赤い橋が写りこむことから名づけられた湖面橋
この日は曇っていましたが、なんとか湖面に写ってくれました

柳橋駅(旅客は乗降不可)近くの新柳河原発電所

猫又駅(旅客は乗降不可)近くの黒部川第二発電所

鐘釣駅

「峡谷美人」と書かれたコンテナ車
沿線で出たゴミを宇奈月駅まで運ぶ車両

資材運搬用の貨車

終点の欅平駅近くにある黒部川第三発電所

欅平駅
 欅平駅に到着後は駅構内にある食堂で昼食。その後は駅周辺にある奥鐘橋、人喰岩を散策。帰りのトロッコ列車の時間の都合もあって短時間ではありましたが、河原展望台の足湯にも入ることができました。帰りは追加料金を払ってリラックス客車に乗車。窓があって車内は静か、座席も背もたれがある転換クロスシートで快適でした。

欅平駅舎
駅舎の2階にあるレストランで昼食

ブラックラーメン

白エビカレー

奥釣橋

人喰岩

河原展望台と足湯(写真右側)

足湯は隣接する猿飛山荘から引かれた温泉を使用
乳白色で硫黄のにおいがするお湯
見上げると奥釣橋が見えます

欅平駅

帰りはリラックス客車に乗車

リラックス客車の車内

山彦橋から新山彦橋を渡るトロッコ電車を撮影

やまびこ展望台から新山彦橋を見下ろす

やまびこ展望台にはトロッコ電車の通過時間が貼り出されています(写真の左下にある2枚の紙がそれ)
 宇奈月駅に到着後は遊歩道の山彦橋ややまびこ展望台から新山彦橋を走るトロッコ電車を撮影したりして時間を過ごす。奥さんは宇奈月駅構内にある足湯でお留守番。

宇奈月駅前にはトロッコ広場があり、旧型のトロッコ電車が展示されています
 この日は宇奈月グランドホテルに宿泊。夕朝食ともバイキングでしたが、特に夕食は、ますのすし・ぶりのすし・白エビのかき揚げのほか、白エビやホタルイカを使用したピザなど、地元の名物を使用したメニューが豊富。また、この日は肉祭りというイベントが行われていて、すき焼き風焼肉・しゃぶしゃぶ鍋物・ローストチキン寿司等々、これまで経験したバイキングで一番だったんじゃないかと思うほど。おかげで食べ過ぎて、食後はしばらく動けませんでした(^-^;

この日宿泊した宇奈月グランドホテル
9月17日の旅の行程
出発駅 到着駅 使用列車
上野
6:34
黒部宇奈月温泉
8:57
E7系12両
はくたか551号 金沢行き
新黒部
9:29
宇奈月温泉
9:53
富山地方鉄道10030形2両
普通 宇奈月温泉行き
宇奈月
10:44
欅平
12:03
黒部峡谷鉄道
一般客車
欅平
13:31
宇奈月
14:48
黒部峡谷鉄道
リラックス客車
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.黒部宇奈月温泉駅前広場のトロッコ電車
2.宇奈月駅トロッコ広場に展示されていたトロッコ電車
3.黒部専用鉄道電気機関車「EB5号型」
4.黒部峡谷鉄道トロッコ電気機関車に取り付けられていたヘッドマーク
5.おトクに黒部峡谷に行こうよ!きっぷ
6.アンケートに答えてもらった黒部峡谷トロッコ電車クリアファイル

旅の2日目(9月18日)富山・高岡編 →
旅の3日目(9月19日)雪月花編 →
旅の3日目(9月19日)雪月花を降りた後のおはなしはこちら→