← 2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅(諏訪湖祭湖上花火大会観覧記)はこちら
2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅(長良川中日花火大会観覧記)こちら →
2019年8月16日(金)
旅の2日目。この日は前日の諏訪湖の花火から翌日の熊野の花火への移動日に充てていました。花火大会がある日はどうしても帰りが遅くなり素泊まりの宿泊しかできませんので、1日くらいは同行の奥さんのご機嫌取りも兼ねて、おいしいご飯と温泉がある宿泊施設に泊まろうと計画。「かんぽの宿 鳥羽」を予約していました。しかし、熊野の花火は台風10号の接近で1週間前に延期が決定。ここで「かんぽの宿 鳥羽」に宿泊する意味はなくなってしまうのですが、せっかく予約したので、そのまま当初の計画どおり、鳥羽に向かうことにしました。 鳥羽に行くのですから、どこか観光施設に立ち寄ろう。数日前にテレビで「鳥羽シーパラダイス」の話題を目にしましたので、宿泊する前に立ち寄ろうと考えていました。 |
|||||||||||||||||
松本駅7:42発 中津川行き普通列車 |
|||||||||||||||||
この日は前日に引き続き、「青春18きっぷ」を使用した各駅列車の旅。松本駅7:42発の列車に乗り込みました。乗車した車両は転換クロスシートの313系。前日はずっとロングシートでしたから、少し旅情感を味わえます。途中、中津川駅で乗り換えて名古屋駅に到着したのは11:35。次に乗車するのは12:37発の「快速
みえ9号」の予定でしたが、JR紀勢線と参宮線が前日の台風の影響で始発から運転見合わせていて運休。名古屋駅で足止めを食らってしまいました。並行する近鉄は平常どおり運転していて振替乗車もされていましたが、この日利用している「青春18きっぷ」は振替乗車の対象外(とこの時は考えていましたが、後日、ネット等で調べてみたところケースバイケースで認められることもあるようです)。近鉄を使うと余計な出費となってしまいます。運転再開は1時間後の「みえ11号」からの予定ということで、目途も立っているようです。 ここで予定変更。松本から名古屋へ至る車中の中づり広告で、「名古屋パルコ」において「きのう何食べた?展」が開催中であることを発見。ドラマを見ていた奥さんは興味津々で、これで時間をつぶすことにしました。 |
|||||||||||||||||
きのう何食べた?展 |
主人公の来ていた服 |
||||||||||||||||
ドラマのセット再現 |
昼食は名古屋駅うまいもん通りで |
||||||||||||||||
名古屋パルコが名古屋駅から少し離れていること、意外と「きのう何食べた?展」に長く滞在したため、名古屋駅に戻ってきたのは「みえ11号」が出発した後。後続の14:37発の「快速みえ13号」に乗って鳥羽駅へ向かいました。「快速みえ13号」の鳥羽駅到着時刻は16:22。定刻どおりの到着すれば、かんぽの宿方面へ行く路線バスにギリギリ間に合ったのですが、台風通過や関西線内の安全確認等で行き違いの列車に遅れが生じていたため、鳥羽駅には約5分遅れで到着。路線バスには乗れず、タクシーを利用しました。 | |||||||||||||||||
快速 みえ13号 |
|||||||||||||||||
快速 みえ号の車内 |
鳥羽駅にて |
||||||||||||||||
鳥羽駅にて |
かんぽの宿 鳥羽 |
||||||||||||||||
宿からの眺め |
|||||||||||||||||
夕食バイキング |
夕食バイキング |
||||||||||||||||
朝食バイキング |
|||||||||||||||||
8月3日から25日の間、鳥羽湾では「夏の鳥羽湾毎夜連続花火」を開催。期間中は鳥羽湾の佐田浜、安楽島湾、小浜湾の各所で約5分、100発の花火が打ち上げられ、この日の打上げ場所は小浜湾。宿からは直線距離で2㎞以上離れているため、打ち上がる花火は小さめ。低く上がる花火は手前にある小高い山に隠れてしまいましたが、高く上がる花火は宿の部屋からでも十分見ることができました。 | |||||||||||||||||
花火打上げ方向を昼間に撮影 |
|||||||||||||||||
夏の鳥羽湾毎夜連続花火 |
|||||||||||||||||
夏の鳥羽湾毎夜連続花火 |
|||||||||||||||||
夏の鳥羽湾毎夜連続花火 |
|||||||||||||||||
8月16日の旅で乗車した列車の記録
|
2019年8月17日(土)
旅の3日目。この日は熊野の花火を観覧する予定でしたが、台風10号の接近で8月26日に延期。どこか花火大会を開催している場所がないかと調べていると、岐阜で「全国選抜長良川中日花火大会」があることを知りました。「第63回 全国選抜長良川中日花火大会」は7月27日に開催が予定されていましたが、こちらも台風6号の影響で延期され、8月17日に開催となったもの。鳥羽から東京へ戻るルートの近くでもありますので観覧を決定。昨日行けなかった「伊勢シーパラダイス」を立ち寄った後に岐阜へ向かうことにしました。 鳥羽駅まではホテルの送迎バスで送ってもらい、駅からは「伊勢二見鳥羽周遊バスCANばす」で「夫婦岩東口バス停」へ。この日は10:00発の定期バスの前に、夫婦岩東口直行の臨時バスが運行されていて、これに乗車。お盆時期のための増発でしょうが、車内は私たちを含めて10人足らずでした。 「伊勢シーパラダイス」は旅行の数日前にテレビ(ヒルナンデス!)で紹介されていたのが縁で訪問。テレビでは仮死状態で生まれてきたアシカへの救助の様子や、カワウソが来場者と握手したり、名刺を渡すなどのイベントが紹介されていました。私たちが訪問した時は時間帯が合いませんでしたが、ペンギンの背中タッチ体験やアシカショーが行われていました。 私たちが楽しんだのは「みそぎフィッシュの足湯」と「海底ごろりんホール」。「みそぎフィッシュの足湯」はいわゆる「ドクターフィッシュ」がいる水槽に足を入れると、足の角質を食べてくれるというもの。その際の、足に電気が走ったかのようなピリピリ感とくすぐったさが気持ちいい。以前、有料で体験したことがありますが、ここは無料です。 「海底ごろりんホール」はフローリング床に寝ころんだり、ソファに座りながら、大きな水槽が眺められる場所。外は猛暑ですがホール内は冷房は利いているし、薄暗いので少し昼寝をしてしまいました。 |
|||||||||||||||||||||
伊勢夫婦岩めおと横丁 |
めおと横丁に隣接する「伊勢シーパラダイス」 |
||||||||||||||||||||
ペンギンの背中タッチ体験 |
海底ごろりんホール |
||||||||||||||||||||
みそぎフィッシュの足湯 |
ノコギリエイ |
||||||||||||||||||||
トドがこちらを向いて記念撮影タイム |
|||||||||||||||||||||
「伊勢シーパラダイス」を出て、バス待ちの時間で隣接する「伊勢夫婦岩めおと横丁」内にあった赤福のお店で夏限定の「赤福氷」をいただく。伊勢のおかげ横丁にある赤福のお店でしか食べられないものと思っていましたが、まさかここで食べられるとは! でてきた赤福氷は、見た目は抹茶シロップがかかったかき氷。食べていくと中に赤福の餅とあんこが出てきました。 | |||||||||||||||||||||
赤福氷 |
氷の中から赤福餅とあんこが登場! |
||||||||||||||||||||
CANばすで「二見浦表参道バス停」まで乗り、二見浦駅からJR参宮線で伊勢市駅まで移動しました。この日は普通にきっぷを購入して列車に乗車。名古屋~伊勢市間の往路はJRに乗りましたので、復路は近鉄で移動することにしました。伊勢市駅到着後、10分ほどで「伊勢志摩ライナー」がやってきましたが、満席のため乗れず、急行に乗車。結果、電車賃が安く済んだからいいかな…。名古屋からはJRで岐阜駅へ移動。岐阜駅には16:04に到着しました。 | |||||||||||||||||||||
8月17日の旅で乗車した列車の記録
|
← 2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅(諏訪湖祭湖上花火大会観覧記)はこちら
2019年夏 長野・三重・岐阜 花火大会を鈍行列車で巡る旅(長良川中日花火大会観覧記)こちら →