← 第1部(本州最北端の駅へ)へ戻る
← 第2部(青函トンネルウォーキング完歩記)へ戻る
第4部(青函トンネルを「スーパー白鳥」先頭部から見る)へ続く →
青函トンネルウォーキング終了後 | |
青函トンネルウォーキング後には、温泉入浴、昼食、休憩がツアーに含まれています。その場所はウォーキングのゴール地点からバスで数分の場所にある「ホテル竜飛」でした。 | |
「ホテル竜飛」は青函トンネルの真上に建っているとのこと。ホテル入口の床には記念碑が埋め込まれており、列車が直下を通過すると上の照明が光るそうです。また、青函トンネル掘削時に湧出した温泉が引湯されていて、これは本州最北端の温泉でもあります。 | |
青函トンネル完歩証明書 |
ホテルの入り口では、完歩証明書や参加記念メダル、参加記念のお菓子、そして温泉入浴用のタオル・バスタオルなどをいただきました。 参加記念メダルの裏面には、青函トンネルウォーキングツアーが開催された当日の日付も刻印されていました。 |
記念メダル |
|
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、ここでは掲載できなかった以下の話題をご紹介しています。こちらもぜひお立ち寄りください。 12.ゴール地点でもらった青函トンネルウォーキングツアー記念グッズ |
|
スタート地点でもらった万歩計を装着してウォーキングをしていましたが、ゴールした後確認してみると、34,440歩でした。 | 食事は幕の内膳が用意されていて、ご飯はおかわり自由。リンゴの天ぷらなど、地元の食材も使われていて、十分満足できました。 |
階段国道の最上部 |
階段国道の最下部 |
入浴・食事の後はPM4:30にホテルを出発するまでフリータイム。私はその時間を利用して周辺を散策しました。 今年の8月に竜飛海底駅見学コースで訪れた場所でもありますが、再度「階段国道」へ。以前は階段国道の最上部を通り過ぎただけでしたが、今回は時間にも余裕があるため、実際に階段国道の最上部から最下部まで往復しました。 往きは階段国道の最上部から最下部まで降りたので余裕だったのですが、帰りは最下部から最上部までの362段を上ることに。これまで23km歩いてきて、足が棒のようになっているのに、なぜわざわざ階段を上らなければならないのか・・・。少し後悔です・・・(^_^;) |
津軽今別駅の駅名票 |
津軽今別駅ホーム |
「ホテル竜飛」をPM4:30に出発。ツアー参加者は専用のバスに乗車し、約40分で津軽今別駅に到着。津軽今別駅からはPM5:58頃に到着した「スーパー白鳥19号」に乗車し、出発地である函館駅に戻りました。往きの「スーパー白鳥10号」がツアーのため、吉岡海底駅に臨時停車したのと同様に、帰りの「スーパー白鳥19号」も本来は津軽今別駅は通過するのですが、本日に限り臨時停車したものです。 函館駅にはPM7:20に到着。「青函友好! 青函トンネルウォーキングツアー」は終了しました。 |
|
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、ここでは掲載できなかった以下の話題をご紹介しています。こちらもぜひお立ち寄りください。 13.津軽今別駅について 14.津軽二股駅について |
← 第1部(本州最北端の駅へ)へ戻る
← 第2部(青函トンネルウォーキング完歩記)へ戻る
第4部(青函トンネルを「スーパー白鳥」先頭部から見る)へ続く →