← 大曲の花火 新作花火コレクション2022編(4月29日)
← 小坂鉄道レールパーク&秋田内陸縦貫鉄道編(4月30日)
← 大曲の花火 春の章編(4月30日)
2022年5月1日(日)
由利高原鉄道に乗車 | |||||||||||||||||||||||||
旅の3日目、今日は昼過ぎの「いなほ」に乗って帰るのですが、午前中に若干の空き時間があったので、羽後本荘駅を起点とする由利高原鉄道にちょい乗りすることにしました。由利高原鉄道は今や少なくなったタブレット・スタフ交換をする風景が見られ、その作業は前郷駅で行われるとのこと。時間もあまりなかったため、羽後本荘駅から前郷駅まで行って、タブレット・スタフ交換の様子を見学して、すぐに反対側の列車に乗って羽後本荘駅にとんぼ返りするという予定です。 | |||||||||||||||||||||||||
朝はチェックアウト時間ギリギリまでホテルに滞在 羽後本荘駅までは「特急 いなほ」を利用 |
|||||||||||||||||||||||||
車両は「瑠璃色」編成 |
|||||||||||||||||||||||||
羽後本荘駅でJRから由利高原鉄道に乗換え |
|||||||||||||||||||||||||
由利高原鉄道は今でも硬券の乗車券 こちらは往復乗車券です |
|||||||||||||||||||||||||
羽後本荘駅から前郷駅まではYR-3000形 編成ごとにカラーリングが異なり、乗車したのは緑を基調にしたYR-3001 |
|||||||||||||||||||||||||
由利高原鉄道の路線名は「鳥海山ろく線」、車両は「おばこ号」という愛称があり 車両側面には鳥海さんとおばこをイメージしたイラストが描かれています |
|||||||||||||||||||||||||
車内も車体色と同じく緑を基調としています 窓部には鯉のぼりが取り付けられていました |
|||||||||||||||||||||||||
車内はボックスシートとロングシートで構成 ボックスシート間にはテーブルも備えられていています |
|||||||||||||||||||||||||
窓にはカーテンはない代わりに、窓の上部は少し色が付いていて 太陽光が直接降り注がないようにしています そして窓の上部には秋田犬と人が触れ合っているようなロゴがあしらわれています |
|||||||||||||||||||||||||
しかし、タブレット・スタフ交換は、羽後本荘駅からの列車が前郷駅に到着すると、列車の扉を開ける前に交換を済ませ、スタフを受け取った駅員はダッシュで反対側に停車している羽後本荘行きの運転士に渡してしまうため、残念ながら交換風景を見学することはできず。羽後本荘行きの列車もすぐに発車してしまうので駅舎等をゆっくり観察することも叶いませんでした。それでも行きは一般の車両(YR-3000形)、帰りは「鳥海おもちゃ列車「なかよしこよし号」」という内装が異なる車両に乗車できてよかった。 | |||||||||||||||||||||||||
前郷駅に到着 すでに反対側には羽後本荘行きの列車が待っていて 左側のホームにはタブレットを持った駅係員が待機中 |
|||||||||||||||||||||||||
タブレット・スタフ交換はあっという間に終了 前郷駅での列車交換風景を1枚撮って、急いで羽後本荘行きの列車に飛び乗ります |
|||||||||||||||||||||||||
復路はYR-2000形 YR-2001を改造した『鳥海おもちゃ列車「なかよしこよし」』という観光列車 |
|||||||||||||||||||||||||
車内はボックスシートのほか、窓に向かって座る木製の座席も |
|||||||||||||||||||||||||
随所に木材が使用されていて、木のプールなどの遊具もあります |
|||||||||||||||||||||||||
サービスカウンター 一部の列車にはアテンダントも同乗するようです |
運転席 |
||||||||||||||||||||||||
運転席 |
|||||||||||||||||||||||||
運転席後方には前面展望が楽しめる座席もあります この日は乗客が多く乗っていましたが、この席は空いていたので利用しました |
|||||||||||||||||||||||||
運転席後方の座席からの眺め |
|||||||||||||||||||||||||
運転席後方の壁には鳥海おもちゃ列車「なかよしこよし」の情報が記載されていました 文字やロゴをふんだんに記載されている車両外観 木材を多用した車内、木のプールなどなど水戸岡デザインがぷんぷんに感じる車両ですが どうやら違うようです |
|||||||||||||||||||||||||
羽後本荘駅に到着 |
|||||||||||||||||||||||||
車両外観を撮影 |
|||||||||||||||||||||||||
昼食は羽後本荘駅前にあったレトロな食堂で昼食。その後、往きと同じく「いなほ」と上越新幹線を乗り継いで上野駅には19時前に到着。1日目の花火は雨にやられたものの、花火と鉄道を満喫できた2泊3日の旅でした。 | |||||||||||||||||||||||||
旅行最後の食事は羽後本荘駅前のレトロな食事処 |
いなにわきりたんぽうどん |
||||||||||||||||||||||||
羽後本荘駅から乗車した「特急いなほ」は「ハマナス塗装」車両 |
|||||||||||||||||||||||||
今回の旅で7両編成のE653系にある3種類ある全てのカラーリング車両に乗車することができました |
|||||||||||||||||||||||||
帰りも新潟駅では在来線ホームから新幹線ホームへ同一ホーム乗換え ちなみに同一ホームに停車する上越新幹線は一方が11番ホーム、もう一方が乗換えホームと左右両方にホームがあり、ドアも両方が開放。出発の2分前に乗換えホーム側のドアが閉まります。 |
|||||||||||||||||||||||||
5月1日の旅の行程
|
← 大曲の花火 新作花火コレクション2022編(4月29日)
← 小坂鉄道レールパーク&秋田内陸縦貫鉄道編(4月30日)
← 大曲の花火 春の章編(4月30日)