← 平成29年夏 桑名&豊田花火遠征の旅(7月29日)はこちら
← 桑名水郷花火大会観覧記はこちら
第49回豊田おいでん花火大会観覧記はこちら →

平成29年夏 桑名&豊田花火遠征の旅

平成29年7月30日(日)


 旅の2日目。今日は愛知県豊田市の豊田おいでんまつり花火大会を観覧。桑名から豊田までは電車で1時間半なので、桑名から直行すれば昼前に豊田に到着してしまいますが、今日も指定席を購入しているのでそんなに早く到着する必要もない。非鉄で花火にもそれほど興味がない奥さんにも喜んでもらおうと、ビール工場見学することにしました。

昨日宿泊したのは桑名セントラルホテル

桑名→名古屋は、快速みえ(キハ75系)を利用
 訪れたのは「キリンビール名古屋工場」。ここでは事前予約が必要ですが工場見学ツアーが行われていて、キリンの主力商品である「キリン一番搾り生ビール」のこだわりの製法やうまさの秘密を体験できるというもの。楽しみは見学後の試飲会。ビールやソフトドリンクが3倍まで試飲できて、参加費は無料。工場見学して、工場に併設されたレストランで昼食をとってから豊田に移動すれば、ちょうどいい時間に花火会場へ到着することができます。

 桑名から関西本線で名古屋まで出て、東海道線に乗り換え、隣の枇杷島駅で下車。枇杷島駅からはビール工場まで無料シャトルバスが運行されていて、これに乗ってビール工場へ向かいます。荷物をたくさん持って工場見学するのも大変なので、駅のコインロッカーに預けようとしたのですが、枇杷島駅にはコインロッカーがないとのこと。これなら名古屋駅で荷物を預けてくればよかった。バス待ちしている人たちはみんな軽装。工場見学にやってきた人たちはおそらく近隣の人たちでしょうから、キャリーバックを持った観光客がいるわけないか。

 シャトルバスに乗って約5〜6分でビール工場に到着。まずは受付へ向かい氏名を伝える。受付の「遠方からようこそいらっしゃいました」という言葉にちょっと恥ずかしさを覚えてしまいました。恥ずかしさついでに「コインロッカーはありませんよね」と聞いてみると、荷物預かりが可能であるとのこと。よかったよかった。

受付を済ませると見学者用ネックストラップが渡される

ビール工場の入口ロビー
 工場見学はビールの貯蔵施設やビール製造までの機械類を見学するだけでなく、一番搾りの原料である麦芽の試食や、ホップの香り探検、一番搾り麦汁と二番絞り麦汁の飲み比べなど、趣向を凝らしたもの。係員の説明によれば、ビール製造工程で最初に流れ出る麦汁を一番搾り麦汁。その後、お湯を注いで搾り出したものを二番絞り麦汁といい、一般的なビールは、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁を組み合わせて製造されるのに対し、キリン一番搾り生ビールは、その商品名のとおり、一番搾り麦汁しか使用していない。一番搾り麦汁と二番絞り麦汁の味の違いを体感し、味へのこだわりをPRするにはもってこい、キリンビール工場ならではの体験と言えるでしょう。味オンチの私でも、一番搾り麦汁の方が濃いというか深い味わいであることが分かりました。

うまさの秘密体感コーナー
ここで一番搾り麦汁と二番搾り麦汁を試飲
両者の味の違いを体感し、一番搾りだけを使用したキリン一番搾りビールのこだわりをPR

麦芽とホップの香り体験
机の上の容器内にある麦芽は実際に試食できる

一番搾り麦汁と二番絞り麦汁の試飲

ビール製造機械 今日は日曜日なので工場は非稼働でした

ビール充填機器
 ひととおり見学を済ませて、最後は楽しみなビールの試飲。この日は、「キリン一番搾り生ビール」、「一番搾りスタウト」、「一番搾りプレミアム」の3種。ノンアルコールのキリン「零ICHI」、ソフトドリンクは午後の紅茶、生茶、小岩井純粋りんご、キリンレモン。私はお酒が飲めないのですが、ほとんどの客がビールの列に並んでいるのを見て、私も思わずビールの列に並んでしまいました。試飲というので小さなコップでの提供と思いきや、コーヒーのショート缶くらいのコップに並々ビールが注がれている。さらにビール酵母を使用して作ったという工場内のショップでしか販売していない柿の種のおつまみ付き。ビールを半分くらい飲んだら顔が真っ赤になってフワフワしてしまいました。

試飲会場

試飲ビールとおつまみ

レストランでの食事
 ビール工場見学を終えたあとは併設されたレストランで昼食。ビールを3杯試飲した奥さんですが、ここでもビール飲み比べセットを注文(^_^;)。帰りもシャトルバスで枇杷島駅まで送っていただきました。
7月30日の旅で乗車した列車の記録
出発駅 到着駅 使用列車
桑名
10:38
名古屋
11:03
快速みえ  名古屋行き
キハ75形4両
名古屋
11:20
枇杷島
11:24
普通 岐阜行き
313系4両
キリンビール名古屋工場見学
出発駅 到着駅 使用列車
枇杷島
14:51
名古屋
14:55
普通  豊橋行き
313系4両
名古屋
15:02
鶴舞
15:09
快速 瑞浪行き
313系6両
鶴舞
15:19
豊田市
15:59
普通 豊田市行き
名鉄100系6両
豊田おいでんまつり花火大会を観覧
出発駅 到着駅 使用列車
新豊田
22:27
岡崎
23:01
普通  岡崎行き
2000系4両
岡崎
23:14
豊橋
23:34
快速 豊橋行き
313系6両
豊橋
0:18
東京
5:05
 ムーンライトながら
東京行き
185系10両
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.三岐鉄道のナローゲージ車両に出会う


← 平成29年夏 桑名&豊田花火遠征の旅(7月29日)はこちら
← 桑名水郷花火大会観覧記はこちら
第49回豊田おいでん花火大会観覧記はこちら →