第63回伊勢神宮奉納全国花火大会観覧記(前編)はこちら →
第63回伊勢神宮奉納全国花火大会観覧記(後編)はこちら →
伊勢神宮内宮を参拝(平成27年9月13日)はこちら →
平成27年9月12日(土)
7月の3連休の土曜日に開催される「伊勢神宮奉納全国花火大会」。その存在はかなり前から知っていましたが、青春18きっぷの利用期間の直前であったり、東京周辺でも数多く花火大会が開催されていたり。ここ数年は地元の「足立の花火」と開催日が重なることもあって、なかなか観覧できずにいました。 平成27年も本来であれば7月18日に開催されるはずでしたが、台風の接近のため9月12日に延期。この延期で観覧のチャンスが訪れることになったのです。9月12日も青春18きっぷ利用期間からわずかに外れるのですが、すっかりおじさんとなった私は青春18きっぷ至上主義から脱却。青春18きっぷが利用できないことが、花火を見に行くことを断念する理由の大きな要素ではなくなりました。 とはいえ、往復の交通費はで抑えたい。できるだけ安く済ませるのなら夜行バスか? 調べてみると、伊勢市〜新宿・池袋間で夜行バスがあるのですが、運賃は9,400円かかる。それよりも新宿〜名古屋間で夜行バス(5〜6,000円)を使い、名古屋〜伊勢市間は近鉄を利用(1,450円)したほうが安くなることを発見しました。往路はこれでもよいのですが、復路はそう簡単な話ではなかったのです。 花火大会は21:15頃に終了予定。名古屋駅まで戻るためには花火会場の最寄り駅である近鉄の宮町駅を22:02に出発する列車が最終となる。花火会場から宮町駅までは、花火大会の公式ホームページによると20〜35分。果たして花火大会終了後もこの時間で駅までたどり着けることができるのか? 駅に到着しても、すんなり駅構内に入ることができるのか? そもそも花火大会はきちんと時間どおりに終わってくれるのか? これまで訪問したことがないので、わからないことが多いのです。 では、伊勢市から出る夜行バスはどうか? こちらも調べてみると、伊勢市駅を22:00に出発してしまう。会場から伊勢市駅まではシャトルバスが出ていますが、花火大会終了後のシャトルバスほど時間が読めないものはない。伊勢市まで歩くとなると最低でも3〜40分はかかるようで、こちらも厳しい。 自分ひとりだけでの観覧なら駅まで人をかき分け走ることもできますが、今回も奥さんと2人での観覧だから安全パイを取ることにしました。そうなると宿泊となるのですが、私が宿を探し始めた8月上旬の段階では伊勢市周辺で手ごろな価格帯のホテル・民宿の類は、楽天・じゃらんといったネットの予約サイトでは見つけることはできませんでした。とりあえず予約したのがゲストハウス。基本は2段ベッドの相部屋ですが、個室も1室だけあるということで、ここを予約しました。 当初は夜行バスで朝の7時過ぎに名古屋に着いて、近鉄に乗り換え9時過ぎに宮町駅に到着。花火会場に直行して無料席を確保するという予定でしたが、奥さんから「せっかく名古屋に立ち寄るなら、モーニングしたい」とのご要望。さらに近鉄名古屋駅から伊勢市までは、昨年デビューし、予約受付と同時に満席になることが多いという人気の「観光特急しまかぜ」にも乗ってみたい。「しまかぜ」の指定席発売日は運転日の1か月前の10時半から。昼休みにネット経由でチェックしてみると、プレミアムシートに若干の空席あり。すかさず予約。かなり予約が難しいという評判でしたので心配でしたが、あっけなく確保できてしまいました。 「しまかぜ」が伊勢市駅に到着するのは11:40。この時間に花火会場に向かって、果たして無料席が確保できるか? 確保できたとしても無料席からの花火の見えぐあいはどうか? それにせっかく伊勢まで来たのですから、伊勢神宮なども訪れたみたい。今後も継続して観覧できる花火大会ではないから悔いは残したくない。そこで思い切って有料席を購入することに決めました。 今年の伊勢神宮奉納全国花火大会は延期となったため、8月18日から再販売。しかし7月18日の有料席がそのまま9月12日も使えるようになっているので、再販売されるのはキャンセル扱いされた分だけでしょうから、販売数はそれほどなさそう。こちらも販売開始日当日の仕事の昼休み中にネットで購入しようと考えていましたが、不覚にも時間の経過とともに有料席の存在を失念。気が付いたのは、販売開始日当日の夜、会社から帰る途中、チケットの委託販売をしているコンビニの看板を見たときでした。 そのコンビニに入りチケット端末を操作してみると、ねらい目だった2人席はすでに販売終了。残るは有料自由席と、定員が4人と6人の指定席のみ。少し割高でしたが、10,000円の定員4人の指定席を購入しました。 復路は伊勢市駅から近鉄名古屋駅まで一般列車に乗って、名古屋からは「ぷらっとこだま」を利用して新幹線で帰るという行程。これで往復の交通手段と花火のチケットは確保。少し不安だった宿も、毎日、楽天・じゃらんをチェックしていると「タウンホテルいせ」というビジネスホテルに空席あることを発見し、こちらに鞍替え。旅の準備は整いました。 花火大会を1週間後に控え、再び暗雲が立ち込めたのです。接近している台風がちょうど花火大会が開催される週末に紀伊半島に接近・通過するとの予報でした。幸いにも台風の速度が速まり、8日(水)から9日(木)にかけて通過。9日の段階で花火大会の公式ホームページで予定どおり開催との告知がされていました。週末の天気予報も雨の心配はなくなりました。 |
|||||||||||||
新宿〜名古屋間はWILLER EXPRESSの夜行バスを利用 |
旅の始まりは9月11日(金)深夜。新宿駅西口から出発する夜行バスで名古屋駅へ向かいます。新宿を0:15に出発したバスは、名古屋駅近くのササジマライブに定刻の7:10に到着。名古屋駅からは近鉄観光特急「しまかぜ」に乗って伊勢市を目指します。「しまかぜ」が近鉄名古屋駅を出発するのは10:25。約3時間、名古屋駅周辺で過ごすことになります。 | ||||||||||||
クックタウン |
クックタウンのモーニング |
||||||||||||
まずは奥さんのご要望だったモーニング。コーヒー(飲み物)を注文すると、サンドイッチやゆで卵などが無料で付いてくるというもの。数あるモーニングのお店から私たちが利用したのは「クックタウン」というお店。ビルの1階にあるこぢんまりとしたお店。店先にはコーヒーのポスターと「モーニングサービス」と書かれた小さな紙があるだけのシンプルな店構え。店内もテーブルが5〜6台のみ。店内に入り、空いている席に座る。店員さんがやってきて「飲み物を注文していただくとサンドイッチをお付けします」と説明してくれました。キャリーバックを持っていたのでひと目で観光客だとわかり、気を利かしてくれたのでしょう。飲み物を注文すると「パンの耳はつけたままにしますか?取りますか?」と聞かれる。飲み物とともに提供されたのは、卵がたっぷり入ったサンドイッチ。パンにも少し焼け目が入り温かい。ボリューム感もあって朝食としては十分。食べログの口コミでも良いコメントが多かったのですが、これも納得です。「しまかぜ」の出発まで、まだ時間があるのでゆっくりしていたいのですが、小さなお店ですから食事を済ませて出発。駅の近くにあったマクドナルドで時間をつぶします。 | |||||||||||||
観光特急しまかぜ〜伊勢市駅で撮影〜 |
|||||||||||||
車両側面の「しまかぜ」のロゴ |
しまかぜの前面展望 |
||||||||||||
「しまかぜ」のプレミアムシート席 |
リラクゼーション機能付の座席のリモコン |
||||||||||||
近鉄名古屋駅からは観光特急「しまかぜ」に乗って、伊勢市へ向かいます。私たちが乗車したのは6号車。先頭車両と最後尾車両は他の車両よりも座席の位置が高い展望車両。前から3番目の席でしたから、少し座席から身体を動かせば、前面展望も楽しめます。座席は革張り、リクライニングも電動で、昨年北海道の旅で乗ったグランクラスみたい。ちなみに、「しまかぜ」は特急料金以外に「しまかぜ特別料金」が必要で、近鉄名古屋駅〜伊勢市駅間は820円。ほぼ距離が同じである東京〜宇都宮のグランクラス料金は5,150円(シート営業のみ)ですから6倍以上違うので、比較すること自体が酷かもしれませんが、「しまかぜ」の座席(プレミアムシート)はお手軽グランクラスといってもいいでしょう。さらに、グランクラスになくて「しまかぜ」のプレミアムシートにある物を見つけました。それがリラクゼーション機能。シートの横にある「リズム」というボタンを押すと、シートの腰の部分が前後に動くのです。こんなの鉄道の座席では初めてじゃない? 「しまかぜ」にはカフェ車両も連結。車内で食事をすることもできます。松坂牛カレーや伊勢海老風味みそ汁など、地元の素材を使用したメニューもあったので食べてみたかったのですが、カフェ車両は、名古屋駅を出発する前から行列ができるほど。伊勢市に到着するまで絶えず混雑していました。 |
|||||||||||||
伊勢市駅 |
二見興玉神社 |
||||||||||||
伊勢市駅から二見浦駅まではキハ75系「快速みえ」に乗車 |
|||||||||||||
二見興玉神社 |
二見興玉神社 |
||||||||||||
二見興玉神社から見る夫婦岩 |
|||||||||||||
二見浦駅から伊勢市駅まではキハ25系に乗車 |
|||||||||||||
伊勢市駅には11:40に到着。今回は有料観覧席を確保しているので、早く会場に行く必要はなし。大きな荷物をホテルに預け、花火大会までは周辺観光としました。最初に訪れたのが二見興玉神社。伊勢市駅から12:26発のJR参宮線に乗って二見浦駅には12:32に到着。駅からは少し遠回りになりますが表参道を通り、二見興玉神社へ向かいます。13:00、二見興玉神社に到着。かつてはお伊勢参りの前にここで禊をするという習わしがあったそうで、今回の旅でもこの後、伊勢神宮を参拝する予定ですので立ち寄りました。境内からは注連縄で結ばれた夫婦岩を見ることができ、夏には夫婦岩の間から太陽が昇ることで有名です。 実は、二見興玉神社を訪れるのは今回で2度目。平成19年に熊野大花火大会を観覧したあとにやってきました。その時は花火観覧後、列車に乗って伊勢市に午前4時過ぎに到着。午前4時では二見浦駅まで列車も出ていない。二見興玉神社まで夫婦岩から昇るご来光が見たいがために、夜道を約8kmも歩いたことを思い出します。しかも、せっかく二見興玉神社に行ったのに曇っていてご来光は拝めず。さらにその後は、伊勢神宮へ行って、約4〜5km離れている外宮と内宮を歩くという無茶な旅をしていました。 二見浦駅からは13:34発の伊勢市駅行きに乗る予定でしたが、帰り道で少し手間取ってしまい、駅に着いたのが13:36頃。次の列車まで約40分も待たなければなりません。あ〜、失敗した…と思いきや、「間もなく列車が参ります」の放送。列車が少し遅れていたのが助かりました。 |
|||||||||||||
伊勢網元食堂 |
伊勢市駅に戻ってからは少し遅めの昼食。駅近くの伊勢網元食堂というお店に入りました。今年の岩手・秋田の旅では地元の名物をほとんど食べませんでしたから、今回は伊勢の名物を食べようと計画。このお店では、伊勢うどんとミニ丼のセットがあるということを知り、事前にチェックしていました。奥さんの好物のひとつが海老。伊勢といえば伊勢海老なんですが、かなりのお値段。手ごろな価格で伊勢海老が食べられるお店はなかなか見つけられませんでした。 | ||||||||||||
伊勢海老ラーメン |
伊勢うどんセット |
||||||||||||
店内に入りメニューを見る。狙いの伊勢うどんセットはありましたが、もうひとつ目を引くメニューを発見。「伊勢海老ラーメン!」、値段も個人的にはギリギリの2,980円。往きは高速バスで節約したんだから、これいっちゃおう! メニューを見てみると、伊勢海老ラーメンが2,980円なのに、伊勢海老網焼きが4,000円。なんでラーメンの方が安いんだ? 海老の大きさが違うとか? まさか、ラーメンの方はスープのだしに伊勢海老を使っているだけで、あの尾頭付きの伊勢海老はないとか!? 期待と不安を抱きつつ待っていると、伊勢海老ラーメンが運ばれてきました。おおおっ、ちゃんと伊勢海老が乗っているじゃないの。値段が網焼きより安いのもわかりました。伊勢海老ラーメンは、海老の半身が使用されていたのです。ラーメンのスープが特徴的。海老のクリーミー感あるスープ。スープが絡みつきやすいように麺は太麺です。奥さんも喜んでくれてよかった。 私は伊勢うどんセット。写真とかでは見たことのある伊勢うどん。一般的なうどんは、つゆにひたされたなかにうどんが入っていますが、伊勢うどんは醤油のような濃い色のつゆがおわんの下に少量入っていて、麺を絡めながら食べるのが特徴。うどんも腰が強く噛み応えのあるものではなく、やわらかくて独特な食感。これはいくら写真で見ても味わえないよね。伊勢うどんが運ばれてきたのが、伊勢海老ラーメンより相当遅かったのですが、ゆでる時間が長いんだろうなと納得。伊勢うどんもおいしかった。 |
|||||||||||||
外宮入口付近 |
表参道火除橋 ここから神宮の神域に入ります |
||||||||||||
外宮正宮 豊受大神(とようけのおおみかみ)をお祀りしているのが正宮 |
|||||||||||||
食事を終えて、いよいよお伊勢参り。今日は外宮を、明日は内宮を参拝する予定です。伊勢神宮訪問も平成19年以来。前回は時間の都合もあり、正宮のみの参拝でしたが、今回はゆっくり巡っていくことにしました。外宮は、衣食住と産業の守り神で、天照大神の食事を司る豊受大神をお祀りしています。今回は事前に図書館で借りてきた旅行ガイドを携行。その順番に従い、お参りをしました。 | |||||||||||||
正宮の前にある「三ツ石」 手をかざすと温かみを感じるというパワースポット |
別宮 多賀宮 豊受大神の荒御霊(あたみたま)をお祀りしている |
||||||||||||
別宮 土宮 外宮の土地を守護しているという「大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)」をお祀りしている |
別宮 風宮 風の神「級長津彦命(しなつひこのみこと)」と「級長戸辺命(しなとべのみこと)」をお祀りしている |
||||||||||||
外宮参拝は約1時間。その後、ホテルで花火に持っていく荷物の整理と休憩して、17時半過ぎに花火会場に向けてホテルを出発しました。 | |||||||||||||
第63回伊勢神宮奉納全国花火大会観覧記へ続く → | |||||||||||||
9月12日の旅で乗車した列車の記録
|
|||||||||||||
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、旅日記本編で書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。 1.「観光特急しまかぜ」車内探訪 2.「観光特急しまかぜ」記念乗車証 3.旅で出会った近鉄特急列車 |
第63回伊勢神宮奉納全国花火大会観覧記(前編)はこちら →
第63回伊勢神宮奉納全国花火大会観覧記(後編)はこちら →
伊勢神宮内宮を参拝(平成27年9月13日)はこちら →