← 中国・山陰乗り鉄旅(その1:平成24年8月14〜15日)はこちら
← 中国・山陰乗り鉄旅(その2:平成24年8月16日)はこちら
中国・山陰乗り鉄旅(その4:平成24年8月18〜19日)はこちら →
平成24年8月17日(金)
8月17日、旅の3日目。今日のメインイベントは、新山口〜津和野を走る「SLやまぐち号」に乗ること。一時全廃したSLを復活運転させた最古参の列車です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下関〜新山口間は「117系」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小倉駅8:16発の下関行きが本日の旅のスタート。下関からはデビュー当時の塗色117系に乗って、「SLやまぐち号」の始発駅である新山口駅へ向かいます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新山口駅跨線橋から1番ホームに降りるところには、大きなSLやまぐち号の写真が |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新山口駅1番ホームには旧駅名「小郡」の表示板 |
新山口駅にもSLさよなら運転で牽引した 蒸気機関車「D51」の動輪が展示 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SLやまぐち号の乗車記念幕 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新山口駅1番線に「SLやまぐち号」がやってきたのは10:28頃。SLが停車している付近は瞬く間に人だかりができますが、線路を1本挟んだ2番ホーム側から撮影する人はほんの数人。いとも簡単にSLの全体写真を撮影することができました。最後尾に回って展望車風の客車も撮影して車内へ。「SLやまぐち号」の客車は5両。レトロ風の塗装で外観はどの車両も似たり寄ったりなのですが、内装は展望車風・欧風・昭和風・明治風・大正風と、座席の形状や照明・荷棚の材質まで各車両ごとに異なっているという凝った作りをしていました。私が確保した指定席の2号車は欧風車両。他の車両の座席に比べて、ひときわ背もたれ部が高く、その上には想像上の動物を描いたような装飾が施されていて、なんとも豪華な仕様。さすがオリエント急行をモデルにしたということで優雅な気分に浸ることができます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10:28頃、客車を先頭に推進運転でSLやまぐち号が新山口駅の1番線に入線 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新山口駅で出発を待つSLやまぐち号(2番ホームから撮影) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SL側のヘッドマーク |
客車側のヘッドマーク |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SLやまぐち号の方向幕 |
SLやまぐち号のサボ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SLやまぐち号種別板 |
煙を吐き出しながらSLやまぐち号は田園地帯を走る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山口駅を過ぎると25/1000パーミルという急勾配が連続。それまで快調なスピードで走っていたSLも速度を落とし、難所を一歩一歩上っていくかのようでした。他の路線を走るSLは、このような急勾配を走る場合、補機として他にディーゼル機関車や電気機関車を連結して運転されることが一般的ですが、SLやまぐち号は補機なしでの運転。それだけSLやまぐち号を牽引する「C57-1」が良い状態で整備されているという証拠かもしれません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
急勾配の途中にある仁保駅では約7分の停車。これからも続く急勾配に対応するように、炭水車の上に機関助士が立ち、石炭を機関室方向に掻いてどんどん石炭をボイラー内へ。煙突からは黒い煙をモクモクと上げる姿は圧巻。ボイラー内の圧力を大きくして準備完了。大きな汽笛をあげてSLやまぐち号は、再び走り始めます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
篠目駅にある腕木式信号機 |
篠目駅の給水塔 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山口線で一番長いトンネルである「田代トンネル」に入ると、隙間からSLの煙が車内に入り込んでいるようで、車内はうっすら霞がかかった感じ。そして石炭が燃えた独特なにおいが車内を包みます。田代トンネルを抜けるとこれまで続いていた急勾配も一段落。SLの速度も徐々に早くなります。 篠目駅には、SLへの水の補給に使用されていたと思われる給水塔や、腕木式の信号機(現在は使用されていません)など、かつての鉄道遺産が今も残っています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
津和野駅には12:46に到着。このあと「SLやまぐち号」は復路(新山口行き)へ折り返す準備に入りました。まずはいったん益田方面に走りだし、いったん停車。その後、逆方向に動き始めて津和野駅の上り線ホームに入線。さらにSLと客車を切り離して、SLは津和野駅構内の転車台に進み、進行方向を変えて新山口側の先頭に連結するということでしたが、残念ながらここで私はタイムリミット。後続の益田行きが津和野駅に到着したのでした。この益田行き列車に乗らないと、今日の目的地の木次にたどり着くことができません。SLが転車台で回転する風景は「SLみなかみ」の水上駅でも見ることができますが、やはり「SLやまぐち号」の「C57-1」が転車台に乗る姿も見たいもの。後ろ髪を引かれる思いで益田行き列車に乗車したのでした。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
益田駅には13:46に到着。この次は益田駅15:11発の浜田行きに乗車。乗り換え時間は約1時間半もあったのですが、益田駅周辺になにか時間つぶしスポットがあるか事前チェックを全くしていませんでしたので、駅の待合室でアイスを食べながら待機。14:06頃に浜田行きの列車が益田駅に到着したので、駅員に「もう乗れますか」と尋ねたところOKの返事。今回の旅ではパソコンも持ってきたので、クーラーの効いた車内で旅日記を書きながら列車の出発を待ちました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
益田からは普通列車を何本か乗り継ぐのですが、浜田駅では2分の待ち合わせ、江津駅では4分の待ち合わせと綱渡りの乗り換えとなります。ここは少しの列車の遅れが命取りになって今います。…が、石見津田駅で行き違いの特急列車が遅れているとのこと。ほんの数分なのですが、これで乗継がどうなるのか? ほどなく運転士から浜田駅では列車の到着を待って出発するとのこと。ホッと一安心でした。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
江津駅からは三江線に入り、これまで車窓に日本海を見ながらの移動から一転、木々が間近に迫る山岳路線へ。線路も右に左に急カーブが続きます。線内の最高速度は65km/hのようですが、随所に時速30q制限の区間があり、列車はノロノロ運転。江津〜浜原間の約50qを約1時間45分にかけて走行することから表定速度は約28.5km/h。いかにのんびりとした運転であるかがお分かりかと思います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
浜田、江津駅での乗り換えは順調に進み、残りは浜原駅で乗り換えれば今日の目的地の三次駅に到着…するはずが、ここで今回の旅、最大のピンチに陥ることになるのです。浜原駅には18:20に到着。18:41発の三次雪に乗り換えるはずだったのですが、時間になっても三次行きの列車がやってこないのです。これまで乗ってきた列車の運転士に聞くと、沿線の大雨の影響で浜原〜三次間は運転見合わせとのこと。江津を出発する時点でわかっていれば、ルート変更等打つべき手があったのになぁ。後にも先にも進めない状況。万時休す…。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
そこに先ほどの運転士が「今、代行タクシーが向かってますので、それに乗って三次まで行ってください。」とのこと。いや〜、助かった〜。これで今日中には、なんとか三次まで到着することができる。しかし、予定時刻よりは到着が遅くなってしまうため、宿泊するホテルに連絡。19:15頃に代行タクシーが到着。ワゴンで10人乗り。浜原行きの列車に乗ってきた私を含め4名が乗り込んで三次駅へ向けて出発しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代行タクシーということで各駅に立ち寄りながら行くため、三次駅まで列車では約1時間半で到着できるところ、2時間以上かかるとのこと。途中駅で4名の若者が乗り込む。各駅とも待合室の小さな灯りがある以外、真っ暗。途中駅でいつ来るともわからない代行タクシーの到着を待っていたのは心細かっただろうな。 (私の記憶が確かなら)代行タクシーが江平駅〜作木口駅を走行中、ヘルメットをした作業員たちとゆっくりと走行する列車とすれ違いました。もしかすると、この周辺が大雨でなんらかの影響があり、作業員たちが修理・復旧をして、試運転または翌日の運行に備えて車両の送りこみをしていたのかもしれません。 20:50頃、「木次市」と書かれた看板を通過。やっとゴールの目途が立った。これまで各駅に立ち寄っていた代行タクシーでしたが、最後の2〜3駅はほかの代行タクシーがすでに立ち寄ったのか? それらの駅を経由せずに三次駅に直行したようで、三次駅前には21:15頃に到着。当初予定していた到着時刻の約1時間遅れ。今日宿泊するホテルは、三次駅から歩いて約5分の場所にある「ホテルα‐1」。今日は夕食がまだなのですが、駅前からホテルに至る道には居酒屋らしき店が数件あったもののコンビニもなくスーパーもすでに閉店していましたが、ホテルの正面に「ほっかほか弁当店」があったのが助かった。この店も営業時間は午後10時まで、ギリギリセーフでした。 今回の旅では、初めて個室のホテルに宿泊。携帯電話やパソコンの充電。コインランドリーで下着や服の洗濯などを済ませ、午前1時に就寝。明日のスタートは三次駅10:47発の芸備線備後落合行きから。天気予報を見ても特に悪くはなさそう。ゆっくりと朝寝坊ができそうです。ちなみに同様にネットで三次市の今日の天気を確認してみたところ、午後3時前後に1時間あたり35ミリ以上の大雨が降ったとのこと。突然の雨で三江線の運転が見合わせとなったようです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月17日の旅で乗車した列車の記録
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、旅日記本編で書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。 1.新下関駅付近で100系新幹線を目撃 2.SL「やまぐち号」車内探訪 3.SL「やまぐち」号の記念乗車品 4.SL「やまぐち号」…復路運転に向けての準備作業を観察 |
← 中国・山陰乗り鉄旅(その1:平成24年8月14〜15日)はこちら
← 中国・山陰乗り鉄旅(その2:平成24年8月16日)はこちら
中国・山陰乗り鉄旅(その4:平成24年8月18〜19日)はこちら →