「奥久慈風っこ号」乗車記はこちら →

平成22年夏の乗り鉄旅(第1弾) ゆめぞら号と奥久慈風っこ号の旅

平成22年8月21日(土)


 平成22年夏の乗り鉄旅(第1弾)は、1日目が北越急行「ゆめぞら号」で群馬・新潟県境を越え、おぢやまつり花火大会を目指し、2日目はトロッコ風列車「びゅうコースター風っこ」で茨城県袋田の滝を巡る。そして宿泊は「ムーンライトえちご」での車中泊という1泊2日の旅です。

 「ゆめぞら号」は北越急行ほくほく線が所有する観光列車。ほくほく線の普通列車(HK100形)をベースにした車両です。車内にはプロジェクターが装備され、トンネルに入るとその映像が天井に投影されるのが特徴。トンネルの多いほくほく線ならではの演出です。

 ゆめぞら号はほくほく線を中心とした越後湯沢駅〜直江津駅間で土休日を中心に運転されているのですが、今回は臨時列車として、おそらく初めて群馬県へ入線。JR上越線の水上駅〜越後湯沢駅間を臨時列車として運転されました。同区間も清水トンネルなど長大なトンネルが続く路線。車内の天井に映し出される映像も十分楽しめそうです。

 当初、水上→越後湯沢を走る「ゆめぞら1号」は満席であったため、越後湯沢→水上の「ゆめぞら2号」に乗車することにしたのですが、出発日の前日に指定席券売機を確認してみると、「ゆめぞら1号」にも空席ありの表示。急遽予定変更し、「ゆめぞら1・2号」の両方に乗り、水上〜越後湯沢を往復することにしました。
ゆめぞら2号

越後湯沢駅4番線に停車中の「ゆめぞら2号」
 今回のゆめぞら号には、「ゆめぞらU」と呼ばれる車両が担当。「ゆめぞら2号」は越後湯沢駅を11:08に出発。車内は空席もチラホラ見られるほどでした。越後中里駅を通過すると、いよいよトンネルに進入。早速天井に映像が映し出されます。

花火編

星座編
 映像は、花火編、海中編、天空編、宇宙編、そして星座編の5種類が用意されていて、まず最初に放映されたのが「花火編」。音楽に乗せて、花火のCGが天井に広がり、臨場感抜群でした。続いて星座編、海中編と「ゆめぞら2号」では計3種類の映像が流されました。

土合駅に停車中のゆめぞら2号

駅名標とゆめぞら2号の組み合わせ
 ゆめぞら2号は越後湯沢駅を出発すると、次の停車駅は土合駅。土合駅には19分間停車します。普段は無人駅である土合駅ですが、当日は駅員が出張してきていて、土合駅の硬券入場券の販売を行っていました。

 土合駅といえば、駅のホームから改札口までは長い階段を上り、地上に出るまで約10分もかかるという駅として有名。しかし、地下深くにあるのは下り線のホームであり、ゆめぞら2号が停車しているのは上り線ホーム。上り線ホームは地上にあり、これといった特徴のないローカル線の駅といえます。19分の停車時間では、下りホームへの往復は到底不可能。ひとまず駅舎を眺め、硬券入場券を購入していると19分の停車時間はあっという間に過ぎ、急いで列車に戻ります。下りホームから長い階段を上るという体験は後ほど、「ゆめぞら1号」に乗車したときの楽しみとしておきましょう。

土合駅の駅舎

駅入り口にはごらんのような看板が
 
水上駅にて
 土合駅を出発すると、次は終点の水上駅。水上駅には11:00に到着。駅ホームには水上温泉のイメージキャラクター「おいでちゃん」がお出迎え。52分の「ゆめぞら2号」の旅は終わりました。
ゆめぞら1号

水上駅の跨線橋からゆめぞら1号(写真右)とSLみなかみを眺める
 ゆめぞら2号の折り返しは「ゆめぞら1号」。水上駅を12:10に出発するのですが、車内は出発直前までガラガラでした。

 ゆめぞら1号の出発時刻の6分前である12:04には「SLみなかみ」が到着。「ゆめぞら号」と「SLみなかみ」という今回が初めてであろう両者の組み合わせが実現しました。

 SLみなかみを降りた乗客の多くがそのまま「ゆめぞら1号」へ。なるほど、「SLみなかみ」から「ゆめぞら1号」というジョイフルトレインのハシゴが可能ということだったのですね。

海洋編

天空編
 「ゆめぞら1号」は満席で出発。湯桧曽駅直前に清水トンネルに入り、いよいよシアタートレインの本領発揮です。「ゆめぞら1号」では、花火編と海中編、そして天空編の3種類の映像が流されました。花火編と海中編はゆめぞら2号の車内でも流されましたが、、今回は先ほどとは異なる映像でした。

土合駅下り線ホームに停車中の「ゆめぞら1号」

駅ホームから地上に至る階段
 ゆめぞら1号は12:19に土合駅に到着。駅を降りると「涼すぃ〜」。駅はヒンヤリ、クーラーの効いた列車内より涼しいのです。
 土合駅の出発時刻は12:56。37分の停車時間が設けられていましたので、ホームから長〜い階段を上り、地上までの往復歩きを体験しました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、『日本一のもぐら駅「土合駅」に降り立つ』『土合駅の硬券入場券』を掲載しています。名物の下り線ホームから地上に至る長い階段歩きの記録も記していますので、ぜひご訪問ください。

越後湯沢駅に到着したゆめぞら1号
 ゆめぞら1号は土合駅を出発すると、再び清水トンネル内で天井に映像が流され、シアタートレインに。それらの映像を楽しんでいるまもなく、列車は終点の越後湯沢駅に到着(13:16)。ゆめぞら号乗り鉄旅は終了しました。

 このあと私は長岡行きの普通列車に乗り、小千谷駅へ。当日に開催された「おぢやまつり花火大会」を観覧したのでした。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらでご紹介しきれなかった話題を掲載しています。こちらもぜひご覧ください。
1.ほくほく線を走る列車たち
2.「ゆめぞらU」を観察する
3.シアタートレイン「ゆめぞら号」で映し出された映像
4.上州の朝がゆ

「奥久慈風っこ号」乗車記はこちら →