平成23年4月3日(日)
乗り鉄旅の2日目。今日は往きのルートを逆戻りするコース。乗り鉄旅としては往きと帰りが同じルートというのは、いささか面白味に欠けるものですが、糸魚川の日帰り温泉に立ち寄ったり、昨年(平成22年)10月にデビューした「リゾートビューふるさと」にも乗車します。 | |
富山地方鉄道16010形 これにも乗りたかったなぁ… |
JRとの乗換駅「新魚津駅」にて |
帰りの富山地方鉄道も「宇奈月温泉謝恩号」が運転されているのですが、対象の列車は宇奈月温泉駅を10:12発。それではお目当ての日帰り温泉や「リゾートビューふるさと」への乗車も難しくなるため、運賃を負担して8:00発の列車で宇奈月温泉を出発しました。 8:00発の列車も特急電車でしたが、車両は昨日と同じく14720形。富山地方鉄道ではかつて西武鉄道で活躍していた旧5000系を改造した16010形を使用した特急列車も運転されているとのこと。ぜひ、16010形にも乗りたいと思っていましたが、その願いは叶いませんでした。 …が、途中の浦山駅で、急行宇奈月温泉行きとして運転されていた16010形を目撃。乗ることはできませんでしたが、旧レッドアロー号の走る姿を見ることができただけでも満足です。 |
|
魚津駅〜糸魚川駅は413系を利用 |
|
富山地方鉄道の新魚津駅とJR魚津駅は隣接しているため、ここでJRに乗り換え。糸魚川駅までは413系電車を利用しました。往きの糸魚川駅〜富山駅で利用した475系と車体正面は似ていますが、475系が元々急行列車用に使用されているため、デッキがあり座席とドアが仕切られていましたが、413系は当初から近郊用車両として製造されたため、車内にデッキがない構造となっています。 デッキなしで片側2扉の車両も首都圏では今や乗車することはできない、私にとっては貴重な車両です。 |
|
糸魚川駅 建設中の北陸新幹線の高架橋も |
フォッサマグナひすいの湯 |
糸魚川駅は北陸新幹線が完成したときは新幹線の駅ができるとされていて、駅周辺も新幹線の高架橋が立ち並ぶ情景が印象的でした。 さて、糸魚川駅からは大糸線で南小谷駅まで行くのですが、今回は糸魚川駅からひとつ目の駅である「姫川駅」で途中下車。駅から歩いて約3分の場所にある日帰り温泉「フォッサマグナひすいの湯」に立ち寄りました。 「フォッサマグナひすいの湯」は、なんでも石油臭のする独特な温泉とのこと。館内に入ると、確かに石油のようなツ〜ンとしたにおいが充満していました。浴槽は内湯と露天風呂がありましたが、やはり内湯の方が石油臭が逃げず、「ひすいの湯」を楽しむのであれば、内湯がおすすめですね。 かなりの石油臭でしたので、お風呂が出たあとも温泉の独特なにおいが身体に残るのではないかと少し心配しましたが、ほとんど気にはならない程度。その後の乗り鉄旅でも車内の別のお客さまに迷惑をかけることはなかったでしょう。 |
リゾートビューふるさとに乗車 | |
南小谷駅とリゾートビューふるさと(その1) |
|
南小谷駅とリゾートビューふるさと(その2) |
|
姫川駅からは南小谷駅まではキハ120形を利用。南小谷駅からは「リゾートビューふるさと」で松本駅まで向かいました。 「リゾートビューふるさと」は、昨年(平成22年)12月の『青函トンネルうぉ〜くと北海道&東日本パスで行く函館乗り鉄旅』で乗車した「リゾートビューあすなろ」と同一仕様の車両。しかし「リゾートビューあすなろ」がオレンジ色を基調としたカラーリングであるのに対し、「リゾートビューふるさと」は緑が印象的な塗装となっていて、イメージも若干異なります。 3月に発生した東日本大震災により燃料確保が困難ということで、先週までは『いろどり(彩)』が代走していましたが、4月1日運転分から従来どおりの「リゾートビューふるさと」により運転再開となりました。個人的には、「リゾートビューあすなろ」に乗っていましたし、『いろどり(彩)』にも乗ってみたかったので、少し複雑な気分ではありますが…。 |
|
信濃大町駅にて |
|
穂高駅にて |
「リゾートビューふるさと」が走る大糸線内は北アルプスの雄大な景色が望めます。 一方、 私が乗車した日の「リゾートビューふるさと」は東日本大震災の影響なのか、車内も空席が目立ち、運転席の後ろにあるフリースペースも使用する人はまばら。 そのため、私は普段はなかなか使用できないであろうフリースペースを長時間使用することができ、北アルプスの眺めを十分堪能できました。 |
松本駅に停車するリゾートビューふるさと 松本駅からは写真右側の115系で小淵沢駅まで |
|
「リゾートビューふるさと」を松本駅で下車。ここからは普通列車を乗り継ぎ、新宿駅を目指します。松本駅〜小淵沢駅は長野色の115系を利用しました。 |
小淵沢駅〜大月駅はスカ色の115系を利用 |
大月駅〜新宿駅はE233系を利用 |
松本駅から大月駅までは115系を利用。私もこれまで何度となく乗車した馴染みのある車両ですが、長野色とスカ色の両方の115系を乗車する機会に恵まれました。 大月駅から都心を走るE233系で旅の締めくくり。翌日は仕事ですが、大月駅でE233系に出会ったことで、現実世界に引き戻された気分です。 今回はJR西日本の車両に富山の路面電車、富山地方鉄道と普段あまり乗車する機会のない車両に乗ることができ、1泊2日ながら満足感が高い乗り鉄旅でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらでご紹介しきれなかった以下の話題を掲載しています。こちらもぜひご覧ください。 1.【455系】旧国鉄交直流急行色を目撃 2.リゾートビューふるさと特集 3.リゾートビューふるさとの乗車記念スタンプ |