宇奈月温泉と富山路面電車乗り鉄旅(その2)はこちら →

宇奈月温泉と富山の路面電車乗り鉄旅

平成23年4月2日(土)


 今回は、これまでも何回か温泉旅に出かけた”温泉ツウ&収集鉄”のY氏と、平成22年11月の「飯坂・赤湯・銀山温泉めぐりと乗り鉄旅」以来の旅となりました。

 今回の旅でも使用したのは「青春18きっぷ」。まずは立川駅から白馬駅までは「快速ムーンライト信州81号」。全車指定席のこの列車、3月11日に発生した東日本大震災による計画停電の影響で、直前まで運転の見通しが立たず、事前に”えきねっと”で指定席の予約は完了していたものの、指定席の発券がされずヒヤヒヤ。運転日の2日前に運転が正式に決まり、指定券を手にすることができました。

「快速ムーンライト信州81号」〜白馬駅にて〜

白馬駅にて

白馬駅前の湯
 白馬駅からは大糸線で糸魚川を経由して、北陸本線で富山まで行く行程。「快速ムーンライト信州81号」で白馬駅に到着したのは5:40ですが、白馬駅からの乗り継ぎ列車は6:56発で、76分の待ち時間があります。朝早いですし、この待ち時間をどうするか…。駅を出て周辺を歩いてみると、駅舎に隣接して足湯があることを発見。「白馬駅前の湯」の名付けられたこの足湯は屋内にあり、寒さもしのげ快適。お湯もツルツル感がありました。
 
白馬駅〜南小谷駅はE127系を利用
 白馬駅〜南小谷駅はE127系を利用。E127系は新潟方面を旅したときにも乗車したことがありますが、今回乗車したE127系はカラーリングが異なる他に、車内も北アルプス側がクロスシート、もう一方がロングシートと、どちら側からでも雄大な北アルプスを望めるという特殊な座席配置となっていました。

南小谷駅〜糸魚川駅はキハ120形を利用
右の写真はキハ120形の車内
 南小谷駅からは運営会社もJR東日本からJR西日本に変わり、これまであまり見る機会のない車両に巡り会うことになります。南小谷駅〜糸魚川駅はキハ120形を利用。車体長もここまで乗車してきたE127系と比べ短く、レールバスのような装いです。

 この列車に乗る乗客は、私たちの同じく「快速ムーンライト信州81号」から乗り続ける人が多く、車内はかなりの混雑。私たちは幸運にも着席でき、夜行列車で寝不足気味の私は、南小谷駅〜糸魚川駅間の居眠り複数回。ほとんど記憶が残っていません…。

糸魚川駅〜富山駅は455系を利用
 糸魚川駅からは北陸本線で富山駅へ。車両はかつて急行列車として活躍していた455系。私が住む東京周辺ではいち早く廃車となり、私にとっては意外と乗車することが少なかった車両です。

 ここで少しの心残りの告白…。北陸方面は大糸線南小谷駅〜糸魚川駅ではキハ52形、北陸本線では寝台特急として活躍した583系を近郊形車両に改造した419系など、他の地域ではほとんど見ることのできない珍しい車両がつい最近まで運転されていたのですが、全車のキハ52形は昨年(平成22年)に、後者の419系は約1か月前の平成23年3月に引退したとのこと。あともう少し早く訪れることができれば…と思ったのでした。
さて、ここまでの列車の乗り継ぎを記しておきましょう
出発駅 到着駅 使用列車
立川
0:29
白馬
5:40
ムーンライト信州81号
JR東日本189系
白馬
6:56
南小谷
7:15
JR東日本
E127系
南小谷
7:51
糸魚川
8:46
JR西日本
キハ120形
糸魚川
8:52
富山
10:48
JR西日本
455系

富山の路面電車めぐり
 富山駅に到着して、ここまで一緒に行動してきたY氏とは別行動することに。私は富山市内を走る路面電車に乗りたいのに対し、Y氏は富山周辺のJRローカル線を乗りつぶしたいという。そうであるなら別行動でお互い好きな列車に乗り、夕方に合流して今日の宿へ向かおうという趣向です。

昼食は白えび天丼

路面電車乗り鉄旅に使用した
「富山まちなか・岩瀬フリーきっぷ」
 路面電車の旅に出発する前にまずは腹ごしらえ。駅ビル「とやま駅特選館」のレストランフロア内へ向かいました。せっかく富山まで来たのだから、地元の食材を楽しみたいところですが、なにが名物なのかわからず、レストランフロア内をウロウロ。その中の数店舗に「白えび天丼」というメニューを発見。どうやらこれが富山の名物のようす。私は「白えび亭」というお店に入り、白えび天丼をいただきました。

 食後はいよいよ路面電車の乗り鉄旅へ。旅の前に私は富山駅構内にある観光案内所へ。観光案内所には、≪富山地方鉄道の市内電車(路面電車)や富山ライトレール、富山地方鉄道と富山地鉄バスの一部区間≫が自由に乗り降りできる「富山まちなか・岩瀬フリーきっぷ」が販売されていて、これを使用して富山路面電車の乗り鉄旅をすることにしました。

富山地方鉄道10030形

10030形の車内
 富山路面電車の旅のスタートは、電鉄富山駅から富山地方鉄道不二越・上滝線で南富山駅まで移動。この区間も「富山まちなか・岩瀬フリーきっぷ」が利用できます。乗車したのは富山地鉄10030形。かつては京阪電気鉄道で活躍していた車両です。

 車内は転換クロスシートが並び、首都圏に住む私としてはうらやましい車内設備です。

南富山駅と富山地鉄市内線
 南富山駅を降りると、目の前には富山地鉄市内電車(路面電車)の電停が見えます。南富山駅は路面電車の始終点である他に、路面電車の車庫や大きな富山地鉄の建物もあります。

富山地方鉄道市内電車7000形

7000形の車内
 南富山駅からはいよいよ路面電車に乗車。ヘッドライトが車体正面の真ん中にひとつあるスタイルは、私が住む街の近くを走る都電荒川線の旧型車両にも通じるものがあります。車内も鉄にペンキを塗った昔ながらの装い。つりかけモーターをけたたましく唸(うなら)らせながら走る姿は、懐かしさを感じます。 

富山地方鉄道市内電車9000形(セントラム)

セントラムの車内
 南富山駅から乗車した7000形を富山駅前電停で下車。続いては路面電車の富山都心線を走る9000形「セントラム」に乗車。9000形は2両編成の低床型車両、先ほどまで乗車した7000形とは全く異なり、近代的な内外装となっています。

 セントラムが走る富山都心線は、富山駅前電停を出発すると反時計回り方向のみに運行する特殊な環状線となっています。私は、セントラムで富山都心線を一周して、再び富山駅前電停で下車。こんどは富山ライトレールに乗車します。
 富山地方鉄道市内電車は、JR富山駅の南側に位置するのに対し、富山ライトレールの駅である「富山駅北駅」は北側に位置します。

 富山駅の北口に移動して富山ライトレール「ポートラム」に乗車。車内に入ると、どこか見覚えのある内装。車体外面のカラーリングこそ違えど、どうやら先ほど乗車した「セントラム」とは同じ車体構造のようです。しかし、ポートラムは車両によってカラーリングが異なり、全部でレインボーカラーの7色あるとのこと。いろいろなカラーリングのポートラムに出会うため、何度か途中駅で下車しながら、富山駅北駅と岩瀬浜駅を往復しました。

宇奈月温泉へ
 富山地方鉄道市内電車、ポートラム、富山ライトレール「セントラム」を乗り継いだ乗り鉄旅も終了。JR西日本高山本線と氷見線に乗車したというY氏と富山駅で合流し、いよいよ本日の宿がある宇奈月温泉を目指すことにしました。

 宇奈月温泉へは、電鉄富山駅から富山地方電鉄本線で宇奈月温泉駅へ。私たちが乗車するのは電鉄富山駅を14:48に出発する特急電車です。なぜ14:48発の電車に乗るのか…、これには理由があるんです。

 黒部・宇奈月温泉観光協会では平成22年11月10日から平成23年4月10日まで、宇奈月温泉の宿泊施設等を利用する人を対象に、運賃が無料になる「宇奈月温泉謝恩号」が運行されています。そして14:48発の列車は、「宇奈月温泉謝恩号」の対象列車なのです。電鉄富山駅と宇奈月温泉駅の通常運賃は1,790円ですが、『宇奈月温泉謝恩号』の得点を利用することで無料になるし、富山地方鉄道にも乗れる(別途特急料金200円は必要です)。そして終点には温泉がある。乗り鉄&温泉好きにはこの上ない条件です。

特急宇奈月温泉行き「宇奈月温泉謝恩号」
富山地方鉄道14720形

電鉄富山駅

宇奈月温泉駅

宇奈月温泉駅から黒部峡谷鉄道のトロッコ電車を望む
 宇奈月温泉駅には15:56に到着。富山市内は全く雪がありませんでしたが、わずか1時間ほどで一面の銀世界に。宇奈月温泉駅のホームからは黒部峡谷鉄道のトロッコ電車や、それらを牽引する電気機関車が並んでいる景色が広がります。

 トロッコ電車は私たちが訪問した4月2日はまだ運休中。しかしながら、運転開始の4月18日に備えての試運転なのか、電気機関車が走る姿を目にすることができました。

富山地方鉄道 宇奈月温泉駅

黒部峡谷鉄道 宇奈月駅
 今日の宿泊場所は宇奈月温泉駅から徒歩で2〜3分の場所にある「フィール宇奈月」というホテル。宇奈月温泉の宿泊施設は休前日の場合、2食付きで1泊15,000円以上がほとんどであるなか、「フィール宇奈月」は朝食のみながら1泊6,000円からとリーズナブル。また、ホテルの客室や最上階にある大浴場からは、宇奈月温泉駅やトロッコ電車たちが眼下に見下ろせる『列車が見えるホテル』でもあるんです。

 シーズン前のためか? 温泉街は閑散とした雰囲気。営業する飲食店も数えるほどで、夕食もホテルで紹介してもらった定食屋さんで済ませました。

フィール宇奈月の大浴場から見る宇奈月温泉駅とトロッコ電車たち
さて、ここまでの列車の乗り継ぎを記しておきましょう
出発駅 到着駅 使用列車
立川
0:29
白馬
5:40
ムーンライト信州81号
JR東日本189系
白馬
6:56
南小谷
7:15
JR東日本
E127系
南小谷
7:51
糸魚川
8:46
JR西日本
キハ120形
糸魚川
8:52
富山
10:48
JR西日本
475系
富山市内で路面電車の乗り鉄旅
電鉄富山
14:48
宇奈月温泉
15:56
富山地方鉄道
14720形
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらでご紹介しきれなかった以下の話題を掲載しています。こちらもぜひご覧ください。
1.富山地方鉄道の車両コレクション
2.富山地方鉄道の車両コレクション(市内電車編)
3.宇奈月温泉謝恩号に乗ってタダで宇奈月温泉へ
4.電鉄富山駅にヘッドマークが並ぶ
5.富山ライトレール車両コレクション

宇奈月温泉と富山路面電車乗り鉄旅(その2)はこちら →