第2部(平成22年11月14日)へ続く →

飯坂・赤湯・銀山温泉めぐりと乗り鉄旅

平成22年11月13日(土)


 久々の温泉をメインとした乗り鉄旅。今回の温泉通で収集鉄のY氏とのふたり旅です。Y氏とは、かつて同じ職場でしたが、私が今年の7月に移動になったため、約4か月ぶりの再会でした。

 今回はどの温泉地を訪問するか検討していたところ、Y氏から「赤湯温泉」にいくことを発案。たまたま私が手にしていた「ウィークエンドパス」のパンフレットには赤湯温泉で宿泊し、他に飯坂温泉と銀山温泉を巡るプランが紹介されており、このプランを参考に私が独自の乗り鉄プランを策定。Y氏が宿を手配してくれ、今回の旅が実現したわけです。
 さて、ここで「ウィークエンドパス」について少し説明を。かつては「土・日パス」として、土日の2日間有効で18,000円。関東甲信越、南東北のJR東日本と北越急行、伊豆急行線が利用でき、新幹線を含む特急列車の自由席が乗り放題。事前に指定席を予約しておけば、4回まで指定席も利用できるという商品でした。

 それが平成22年3月から「ウィークエンドパス」と名称を変え、乗車券タイプのフリーきっぷに。値段は8,500円に値下げされましたが、特急列車に乗車するには、別に特急券を買わなければならなくなり(運賃のみ有効)、乗り鉄派には少し残念値きっぷになってしまったのです。

 そんな「ウィークエンドパス」が平成22年10月に再度リニューアル。値段が200円増しの8,700円になる代わりに、新たに10の私鉄・第三セクターにも乗車できるようになったのです。今回の旅でも新たに加わったこれらの鉄道に少し乗ってみることにしてみました。
 今回の旅は、往きはなるべく各駅列車で行って、帰りはパパッと新幹線で戻ってくるというプラン。旅の出発は上野駅発6:49発の快速ラビット宇都宮駅行きです。宇都宮駅、黒磯駅、郡山駅で列車に乗り継ぎ、福島駅に到着したのが11:54。ここからは「ウィークエンドパス」のリニューアルで新たに乗車が可能となった福島交通にのって飯坂温泉を目指します。

福島交通「福島駅」
向かって左側が阿武隈急行
右側が福島交通飯坂線が停車するホーム
 福島交通の福島駅はJRの1番ホームを経由して、その端に存在します。ホームは阿武隈急行と共用していて、向かって左側が阿武隈急行。右側が福島交通となっています。

 福島交通はいわゆるローカル私鉄ながら、日中も25分間隔で運転。車掌も乗務しています。しかしドア操作は運転士が行っていて、車掌は途中駅から乗車してきた客へ乗車券を販売するのが主な役目のようです。

 列車はゆっくりとした速度で運転。途中駅で1回福島駅行きの列車と行き違いがありましたが、あとは淡々と走り、約23分で終点の飯坂温泉に到着しました。

阿武隈急行線

阿武隈急行線の駅名標

福島交通線の駅名標
 駅名標も一方が阿武隈急行線、もう一方が福島交通飯坂線のものとなっていて、表と裏で異なっています。

福島交通飯坂線7000系

飯坂温泉駅ホーム

飯坂温泉駅の駅名標

飯坂温泉駅舎は工事中
 飯坂温泉駅の駅舎は私が訪れたときは工事中で外観は足場で囲まれ、シートに覆われていて何も見ることができず。駅構内には平成23年3月の完成後の予想図が描かれていましたが、それによると駅舎は勾配屋根がかかる和風の駅舎になるというとのこと。

 駅構内も私が訪れたときは駅改札口をくぐると階段を上り外に出る構造でしたが、そこにエレベータが設置され、バリアフリー化が図られるようです。

共同湯 鯖湖湯

飯坂温泉街
紅葉が美しい…
 飯坂温泉には全部で8つの共同湯が点在。その中で私たちが向かったのは、その中でも一番有名とされる「鯖湖湯」というところ。まぁ、初めての場所は定番にいくのが「吉」ということで…。鯖湖湯はかの松尾芭蕉も立ち寄ったという由緒ある共同湯だそうです。

 入口を入り、券売機で入浴券を購入。券を番台に置いて浴室に入ります。浴室内は脱衣所と湯船すら仕切られておらず、身体を洗ったりするための蛇口もなし。この何もないことが「共同湯」であることを主張しているようです。お湯はかなり熱め。3分も入っていられませんでしたっ(汗)。客は地元客が多いようで、「一見(いちげん)さん」の私は端っこの方で小さくしていました。

 入浴のあとは昼食に。飯坂温泉は餃子が有名ということで楽しみにしていましたが、多くの店舗は夜のみの営業のようで、昼間から開店しているお店はチラホラ。やっと見つけた中華屋さんで、ごくフツーのラーメンと、ごくフツーの餃子をいただきました。

 帰りの電車まで時間がありましたので、温泉街を散歩したのですが、営業していない旅館が廃墟のように建ち並ぶのが目につきました。福島の中心地から近くアクセスも良さそうですが、寂れた温泉地という印象が拭えませんでした。
 飯坂温泉からは再び福島交通飯坂線で福島駅に戻り、いよいよ今日宿泊する赤湯温泉を目指します。当初、福島駅から赤湯駅までは普通列車で行く予定でしたが、ちょうど山形新幹線が出発間近。Y氏が「新幹線で行きましょう」ということで、急遽予定変更。山形新幹線に乗って赤湯駅まで向かったのでした。

 赤湯駅に到着するとすでに太陽は傾き、与良も暗くなっていました。駅から宿までは2〜3kmといったところ、歩いていけない距離ではありませんが、暗い夜道に迷っては元も子もありませんのでタクシーを利用。駅から10分もかからず宿に到着することができました。

 今日は赤湯温泉の大文字屋という旅館に宿泊。伊能忠敬も泊まったとされる老舗旅館。ひとり旅ではビジネスホテルばかりですので、このような立派な宿は少しキンチョーしますな(ハハハ…(^_^;))。夕食は部屋だしで仲居さんも気さくな方。ゆったりできました。
さて、本日の乗り鉄旅の記録をここに書きとめておきましょう

出発駅   到着駅 使用列車
上野
6:49
宇都宮
8:19
E231系
宇都宮 行
宇都宮
8:45
黒磯
9:35
E231系
黒磯 行
黒磯
9:39
郡山
10:40
701系
郡山 行
郡山
11:06
福島
11:54
E721系+701系併設
福島 行
福島
12:10
飯坂温泉
12:33
福島交通7000系
飯坂温泉 行
飯坂温泉
15:05
福島
15:28
福島交通7000系
福島 行
福島
15:48
赤湯
16:35
山形新幹線
つばさ119号
新庄 行
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、今回の旅日記本編では書ききれなかった以下の話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.2010年12月のダイヤ改正で廃止となった「特急おはようとちぎ」を宇都宮駅で見送る
2.宇都宮駅5番線日光線ホームと車両を見に行く
3.快速あいづライナー運用に入る「あかべぇ」編成
4.E721系と701系の併結運転を目撃
5.福島交通7000系を観察する

第2部(平成22年11月14日)へ続く →