← 第2部(平成22年11月13日)へ戻る

飯坂・赤湯・銀山温泉めぐりと乗り鉄旅

平成22年11月13日(土)



烏帽子山八幡宮 石造大鳥居

烏帽子山八幡宮

烏帽子山八幡宮内にある烏帽子石
 翌日は早起きしたしまったため、宿の周辺を散策。まずは、宿の裏にある烏帽子山公園へ。公園内には烏帽子山八幡宮があり、その境内にある石造大鳥居は継目のない石造りの大鳥居としては日本最大級の大きさを誇るそうです。

 さらに飲泉所&足湯を歩いたあと、共同湯の「赤湯元湯」に立ち寄りました。 

飲泉所&足湯

赤湯元湯
 赤湯元湯は元々2つあった共同湯を合併した施設。建物は新しく「共同湯」という名前とは裏腹に、設備は整っています。森の山源泉と烏帽子源泉の2つの源泉が楽しめるということで、側窓は2つあり、それぞれに別の源泉が注がれています。…が、お湯の温度が異なる以外に違いはわからず。「違いのわからない男…(コーヒーのCMではありませんが)」、まだまだ修行が足りませんな…。

赤湯駅東口はJR東日本の駅舎

赤湯駅西口は山形鉄道の駅舎
 宿からは赤湯駅までは約30分かけてテクテク街歩き。赤湯駅は東口と西口があるのですが、東口は山形新幹線の開通で建てられたのであろう立派な駅舎。一方、西口は宇山形鉄道の管理駅舎のようで、ログハウスのようなこぢんまりした落ち着いた駅舎です。

 赤湯駅から銀山温泉までは奥羽本線で「大石田駅」へ向かうのですが、ここで少し寄り道。赤湯駅からはJRの他に山形鉄道も乗り入れていて、「ウィークエンドパス」のリニューアルで新たに乗車できるようになった路線です。そこで山形鉄道で今泉駅へ、今泉駅からは米坂線で米沢駅へ向かうことに。いずれもこれまで乗車したことのない路線。一般の方から見れば、全くの時間の無駄と思われるでしょうが、これが「乗り鉄旅」。こんな旅もまた一興なのですよ。

山形鉄道フラワー長井線ホーム

山形鉄道 YR-800形(YR-882号車)
 山形鉄道はテレビ朝日の土曜ワイド劇場「鉄道捜査官」のロケにも使用されたようで、私が乗車したYR-882号車は撮影に使われたのか、車内にはロケ風景の写真で飾られていて、主演の沢口靖子さんのサインが車内の壁に直接書かれていました。  今泉駅の跨線橋から今泉駅のホームを見る。向かって左側のホームが山形鉄道、右側の車両が停車している方のホームがJR米坂線のホームとなっています。

山形鉄道YR-880形(写真左側)とJRキハ110系の並び

駅ホームには牛肉駅弁の販売店がしのぎを削る

米沢牛の人形も
(モ〜と鳴き声も放送で流れます)
 米沢といえば米沢牛。ホームには原寸大と思われる牛の人形が鎮座。その横では牛肉を使用した様々な駅弁が販売されていました。

米沢〜山形間は701系5500番台

山形〜大石田間は719系5000番台

大石田駅

大石田駅から銀山温泉まではバスを利用
 さて、米沢駅までやってきた私たちは、いよいよ銀山温泉をめざし再び各駅停車の旅。途中、山形駅で1回列車を乗り換え、大石田駅に到着したのは12:14。ここから銀山温泉にはバスに乗って約40分です。銀山温泉へのバスはボンネットバスで運行されているのですが、当日は点検のため、一般のバスが使用されていたのが残念でした。

 大石田駅と銀山温泉を結ぶバスですが、私たちが乗車した日は往きが私たちの他に2名のみ(他に途中のバス停まで乗車した客が数名)。帰りにいたっては私たちのみの貸切バス状態。おい、経営の方は大丈夫か? と余計なお世話ながら心配されるほどでした。

銀山温泉の温泉街
 銀山温泉に到着。小川を挟んで両側には歴史がありそうな建物が並びます。ひえ〜っ、見るからに高そうなお宿。こんな宿に泊まれる日はやってくるのかなぁ〜? と思いながら時刻は13:00を過ぎていたため、まずは腹ごしらえ。この周辺の名物という「板そば」をいただきました。「板そば」とは、「ざる」ではなく配膳台のような底の浅い板状の箱に、そばが敷き詰められたもの。私が注文した「板そば」は2人前相当のそばが盛られていて、出されたときは少し多いかなと思いましたが、腰があっておいしく難なく完食してしまいました。

 腹ごしらえのあとは、腹ごなしとばかりに周辺を散策。温泉街を越えて、銀鉱洞や白銀の滝を観賞。そして共同湯で締めることにしました。

銀鉱洞

白銀の滝

しろがね湯
 銀山温泉の共同湯は2つ。私たちは「しろがね湯」という共同湯を訪れました。特徴的な細長い建物。この1階と2階も浴室があり、当日は1階が男性用のお風呂でした。

 浴室内も狭くて薄暗く、洗い場がたしか2か所。浴槽も3人入ればいっぱいです。しかしその狭さからか、硫黄のにおいもしっかり漂い、「これぞ温泉」といった感じでしょうか。

帰りは山形新幹線でひとっ飛び
 大石田駅に戻り、ここからは山形新幹線で上野駅へ。途中の米沢駅では事前に車内で予約することで、できたての牛肉弁当が搬入。あたたかい駅弁はうまいねぇ〜。
さて、本日の乗り鉄旅の記録をここに書きとめておきましょう

出発駅   到着駅 使用列車
赤湯
8:59
今泉
9:21
山形鉄道YR-800形
荒砥 行
今泉
9:25
米沢
9:56
キハ110系
米沢 行
米沢
10:42
山形
11:27
701系
山形 行
山形
11:29
大石田
12:14
719系
新庄 行
大石田
12:35
銀山温泉
13:11
はながさバス
銀山温泉 行
銀山温泉
16:35
大石田
17:11
はながさバス
福島 行
大石田
17:29
上野
20:50
山形新幹線
つばさ128号
東京 行
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、今回の旅日記本編では書ききれなかった以下の話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.名物駅弁「牛肉どまんなか」にニューフェイス
2.併結された新幹線揃い踏み

← 第2部(平成22年11月13日)へ戻る