第85回土浦全国花火競技大会

平成23年10月1日(土)

スターマインの部、大会提供花火はこちら →


 今日は花火好きの鉄道オタクには悩ましい日。日本三大花火大会のひとつでもある「土浦全国花火競技大会」と、33年ぶりに運転される「都電 花電車」の撮影会と出発式がであるのです。花電車の撮影会・出発式は午前11時から午後2時頃まで。それから花火大会の会場に向かっても到着できるのは午後4時過ぎ。そんな時間に到着していては観覧場所の確保も絶望的でしょう。一時はどちらか一方をあきらめようと思っていたのですが、ひとつの名案(妙案?)が浮かんだのです。

 早朝に花火会場へ向かい観覧場所を確保。そのあと花電車の撮影会と出発式を訪問。終了後は再度花火大会へ戻るようにすれば、両方とも楽しむことができます。上野と土浦を2往復することになり、通常4,440円かかる交通費もトクトクきっぷ「ホリデーパス」を使用することで2,300円に抑えられます。2,300円であれば、普通に乗車券を買って1往復する値段(2,220円)に少しプラスするだけ。しかも早朝に土浦に行くことができるので、良い観覧場所も確保できそうです。

 花火大会当日。上野6時過ぎに出発して土浦には約1時間後の7時過ぎに到着。早朝の土浦駅、まだ人の姿はまばら。嵐の前の静けさといったところでしょうか。これまでは河川敷の河岸下で花火を観覧していましたが、今回は花火を撮影する人々が集まるという桟敷席後方の田園地帯を目指すことに。正確な場所は分からないので、事前にgoogleマップでおおよその見当をつけ、土浦駅から歩いて約40分。田園地帯を通る道路はすでに三脚とレジャーシートが隙間なく埋め尽くされていたのです。ひえ〜っ、出足早っ(汗)。逆に一本となりの道路や家が建つわきの道路には全く三脚もレジャーシートもない状態。果たしてこの場所から花火が見えるのか見えないのか? なかなかどこを観覧場所にするか決断ができません。だって花火打上げの11時間前、朝7時過ぎにはるばるやってきたんだもん。確保した場所が花火が見えない所じゃ目も当てられない…。周辺をウロウロしていると、三脚やレジャーシートが並ぶ一帯の一部にレジャーシートが敷かれていない場所を発見。もしかしたらすでにレジャーシートで確保していたが風で飛ばされているのかもしれないと、近くにいた人に確認してみましたが、最初から空いていた場所であるとのこと。しかし、そこは花火が打ち上がる方向に小屋があり、虎の尾など地上付近に打ち上がる花火の一部が見えづらいこと。そして、空いていた場所の正面には田んぼのあぜ道が伸びていて、田んぼの中に入って花火を見る人たちの通路になるので、落ち着いて花火が見られないかもしれない。とのことでした。でも、他には確実に花火がよく見えそうな場所は見当たらないし、ここを観覧場所に決定。レジャーシートを広げたのでした。先ほど私が確保した観覧場所に先客がいないがどうかを聞いた人に、「何時頃にここに到着されたのですか?」と聞いたところ、午前4時前との回答。数日前から現地に乗り込んで場所取りする人もいるとのこと。7時過ぎに来るようでは、まだまだ甘いってことなんですね…。

 観覧場所を確保したあとは、いったん上野に戻り、荒川電車営業所で開催された「荒川線の日 2011」記念イベントを訪問。再び土浦駅にたどり着いたのは午後4時。車内は土浦駅に近づくにつれ多くの乗客で膨れ上がり、ラッシュ並みの混雑。土浦駅に到着しても改札口に上がる階段が狭くホームは大混雑。改札を通過するまでに15分以上もかかってしまいました。この時間になると堤防上の道は混雑していることが十分予想されたため、土浦学園線道路を使用。15時からは4車線のうち2車線が歩行者専用道路となっていて、自分のペースで歩くことが可能。午後5時頃に観覧場所に到着できました。

 田んぼのなかには観覧客が多数。すでに農産物は刈り取られているので農地を踏み荒らされたところで痛手はないのでしょうが、あくまで私有地。一人ではなかなか田んぼの中に入る度胸はないなぁ。でも、群集心理が働くと私も入っちゃったりすんのかな? なんでも田んぼのなかで花火を観覧する人は毎年見られる光景で、今年は例年に比べて少なめとのこと。農地の所有者も田んぼに入ることを禁止させるような対策をとっていないようで、心が広いお方なのか? それとも半ばあきらめているのか?

10号玉の部

【優勝】昇り曲導付四重芯変化菊
野村花火工業(株)

【準優勝】昇り曲導付三重芯変化菊
城煙火店

【特等】昇り曲付四重芯変化菊
(株)紅屋青木煙火店

【1等】昇曲付四重芯銀点滅
(株)山ア煙火製造所

【2等】昇銀竜四重芯時間差開花之華
(株)小松煙火工業 

【2等】昇曲導四重芯変化菊
(株)丸玉屋小勝煙火店

【2等】昇り曲導付四重芯錦紅光露
筑北火工堀米煙火店

【3等】昇り曲付姫菊
(株)小口煙火

【3等】昇曲付四重芯変化菊
(有)菊屋小幡花火店

【3等】昇曲導付紫キラキラ芯椰子菊先変化
北陸火工(株)

【3等】昇り曲導分砲付四重芯菊先銀橙点滅
(有)伊那火工堀米煙火店

【3等】八重芯変化菊
三宅花火店

【3等】昇り曲付三重芯変化菊
(有)野口煙火店

【3等】昇り曲導付四重芯菊先桔梗星光露
(株)臼井煙火

【3等】昇曲導付四重芯変化菊
アルプス煙火工業(株)

【3等】昇曲導付八重芯銀覆輪漣菊
(有)片貝煙火工業

【3等】三重芯紅点滅波紋の華
信州煙火工業(株)
 

昇り曲導付六重芯錦冠菊
(有)六葉煙火

昇り曲導付き三重変芯錦冠菊
金沢煙火工場
 10号玉の部は野村花火工業が2年ぶりの優勝。準優勝は(私の知識不足かもしれませんが)それほど有名ではない城煙火店というサプライズがありました。私が他に秀逸と感じたのは、紅屋青木煙火店。四重の芯と親星が私の目にもはっきり確認できるほどきれいに広がっていました。そして、菊屋小幡花火店。芯の色使いが私好みのものでした。

 こちらでは審査結果が3等以上のものを掲載させていただきましたが、それ以外に2つほど。まずは六葉煙火。おそらく競技花火では初めてではないかと思われる六重芯の花火。一瞬のことなので私の目には芯が6つあったことを確認できませんでしたが、今後も限界に挑戦していただきたいと思います。もうひとつは金沢煙火工場。後日のNHKの朝のニュースで金沢煙火工場が土浦全国花火競技大会に参加するまでのニュースをたまたま見ていました。金沢煙火工場も東日本大震災に伴う津波の被害を受けたそうで、土浦花火競技大会で打ち上げた花火は残った火薬をかき集めて作成したというエピソードが語られていました。残念ながら入賞はかないませんでしたが、私もその話を聞き、謹んでここに掲載させていただくことにします。

創造花火の部

【優勝】立体造形 光の三角すい
田畑煙火(株)

【準優勝】憎いアイツもイチコロだ!!夏の香りの蚊取り線香
(有)六葉煙火

【特等】楽しい仲間がポポポポ〜ン!
(株)芳賀火工

【1等】平和の鐘に祈りを込めて
(株)小松煙火工業

【2等】紫陽花〜虹色に光に包まれて〜
(株)マルゴー

【3等】金魚の王様 デメキング
北陸火工(株)

【3等】立体図形 三角すい
(株)北日本花火興業

天空彩る祈望花
(株)ホソヤエンタープライズ
 創造花火は偶然にも2つの花火師が「三角すい」を出品。三角すい対決は創造花火の常連でもある北日本花火興業を抑え、田畑煙火が優勝となりました。私の目から見てもきれいに三角すいを表現できたのは田端煙火だと思います。
 私のイチ押しは2等となったマルゴーの紫陽花。とても奇麗な発色で均等に広がり、すべての花が同時に消えていく花火は思わずため息が出るほど。
 入賞はなりませんでしたが、私が唸ったのがホソヤエンタープライズの天空彩る祈望花。5号玉でありながら千輪を多数組み込み4度咲きはここでしか見られない花火かもしれません。

スターマインの部、大会提供花火はこちら →