第54回いたばし花火大会 第60回戸田橋花火大会

平成25年8月3日(土)


 先週は「第55回立川まつり国立昭和記念公園花火大会」「第62回小山の花火」を訪問しましたが、いずれも雨に泣かされました。今週こそは!と迎えた8月の第一土曜日、関東近郊では各地で大規模が花火大会が目白押しの花火大会集中日。数ある魅力的な花火大会から選んだのが「第54回いたばし花火大会・第60回戸田橋花火大会」。結果的には2年連続で同じ花火大会への訪問となりました。

 私が「いたばし・戸田橋花火大会」を選んだ理由は、 第一に、今年の板橋花火大会では初めて尺五寸玉が打ち上げられるということ。第二に、戸田橋花火大会が第60回と節目の年であること。そして、これがとどめの一発かな…? 自宅から比較的近い場所での開催であることでしょうか。

 いたばし・戸田橋の花火大会の会場は、荒川戸田橋上流。荒川を挟んで南側がいたばし側観覧場所。北側が戸田橋会場となり、今年の場合、板橋側からは5,775発、戸田橋側からは約5,000発の花火が打ち上げられます。

 板橋側の観覧場所は、打ち上がる花火を正面から見える部分は完全有料指定席。現地へ到着するのも花火の打上時刻の約2時間前なので、まずまず条件の良い一般席もほとんどが埋まっていて、昨年もそれ以前もいたばし・戸田橋花火大会を観覧するのは、戸田橋からほど近い板橋側の河川敷野球場が定番でした。この場所からは尺玉などの大きな花火は十分見ることができますが、花火の打上げ場所から真横に位置するため、ワイドスターマインのような複数の打上げ場所からの連続打ちでも、それらが重なって見えてしまうためワイド感がないのです。

 一方、戸田側の観覧場所は、戸田橋に近い河川敷の土手斜面はほとんどが有料席なのですが、戸田競艇場側の河川敷は一般席に割り当てられていることを発見。自宅からは遠くなってしまいますが、打上げ場所からもかなり近い位置からの観覧ができそう。ということで、今回は初めて戸田競艇場側の一般席で観覧することに決めました。

 とはいえ、戸田競艇場側の一般席の混雑状況が分からない。いつ頃までに現地に到着すればよいのかの判断ができないので、自宅からそれほど遠くないという利点を活かし、現地視察も兼ねて午前8時過ぎに会場を訪れることに。未来の奥さんに車で送ってもらい、戸田競艇場側の堤防上へ行ってみると…。意外や意外、ほとんどレジャーシートが見当たらずガラガラ。戸田橋側の観覧場所や対岸の板橋側にはすでに多数のレジャーシートが拡げられていたのとは雲泥差の差でした。難なく観覧場所を確保。いったんその場を離れ、夕方再び車で会場近くまで運んでもらい、花火打上げ時刻の約1時間前に現地に到着。さすがにこの時間では戸田競艇場側の一般席も混雑していましたが、2〜3人程度の広さであれば、まだ十分確保できるほどです。
開会スターマイン〜第60回戸田橋花火大会の祝声〜(戸田側)
オープニングワイドスターマイン〜未来創造 いたばし力充填150%〜 
 戸田側の会場では19時ころから大会関係者のあいさつ。19:10頃から花火打ち上げがスタート。戸田側から「開会スターマイン〜第60回戸田橋花火大会の祝声」、板橋側から「オープニングワイドスターマイン〜未来創造 いたばし力充填150%〜」で幕開けです。いたばし花火大会の打上げプログラムには明記されてはいませんが、そのテーマ名称から予想すると、ワイドスターマインの合間に尺五寸玉の打上げがありそうです。

 カメラは35ミリ換算で28ミリ相当からの標準レンズをつけて、縦位置にセットして準備していましたが、実際に花火の打ち上げが始まってみると、花火がめちゃくちゃ近い。地上付近も入れて撮影しようとすると、尺玉が完全にフレームアウトしてしまいました。急いで16ミリ相当から35ミリ相当までの画角をカバーする超広角レンズに変更。板橋側・戸田側のいずれか単独での打ち上げであれば、標準レンズで十分対応できますが、両岸からの同時打ち上げや尺玉を地上部を含めてカバーするのであれば、超広角レンズが必要。その都度、いちいちレンズを変えたりカメラの方向を変えるのも面倒なので、以降はずっと超広角レンズを装着したままで、撮影を続行することにしました。

花火の鉄人、芸術玉の競演より
昇小花 八重芯変化菊〜今野正義(秋田)〜

花火の鉄人、芸術玉の競演より
昇小花 クロセット芯百花園〜細谷一夫(東京)〜

花火の鉄人、芸術玉の競演より
昇銀朴 光のオブジェ〜磯谷尚孝(愛知)〜

花火の鉄人、芸術玉の競演より
昇小花 虹の華〜野村陽一(茨城)〜

花火の鉄人、芸術玉の競演より
昇小花 八重芯ステンド牡丹〜田畑朝裕(静岡)〜

花火の鉄人、芸術玉の競演より
昇曲付 三重芯銀点滅〜山崎芳男(茨城)〜
 19:30過ぎからは「花火の鉄人、芸術玉の競演!」と銘打った、花火競技大会でも上位にランクされることの多い有名花火師が製作した尺玉が10発打ち上げられました。

スペシャルスターマイン
〜みんなの戸田市 ふれあい花火〜
(戸田側)

スペシャルスターマイン
〜みんなの戸田市 ふれあい花火〜
(戸田側)

スペシャルワイドスターマイン
東京2020招致祈念音楽花火
「2020年オリンピック・パラリンピックを日本で!」
(板橋側)

スペシャルワイドスターマイン
東京2020招致祈念音楽花火
「2020年オリンピック・パラリンピックを日本で!」
(板橋側)
 20時ころで花火は一時中断。板橋側では板橋区長のあいさつと、2020年東京オリンピック招致イベントで、レスリングの吉田沙保里選手を迎え15万人の三本締めが行われたました。そして、大会後半線がスタート。まずは戸田側から「スペシャルスターマイン〜みんなの戸田市 ふれあい花火〜」が打ち上げ。第60回記念の特別仕様とのこと。続いては板橋側から「スペシャルスターマイン 東京2020招致祈念音楽花火 尾ピンピック・パラリンピックを日本で!」。オリンピックの五輪の輪を5色の花火で連想させるワイドスターマイン。そして2発目の尺5寸玉。どれが尺五寸玉であったか断言できませんが、おそらく上の写真右側の千輪が尺五寸玉だったのではないかな?と思います。
 後半は、板橋・戸田側の両岸から同時打ちが多くなり、大玉主体の花火に。高揚感も徐々に上がってくるプログラムが続きます。 

ウルトラスターマイン
第60回戸田橋花火大会 戸田市民笑顔のきらめき
(戸田側)


ウルトラスターマイン
第60回戸田橋花火大会 戸田市民笑顔のきらめき
(戸田側)

エンディング ワイドスターマイン〜いたばし名物 夜空の大万華鏡〜

エンディング ワイドスターマイン〜いたばし名物 夜空の大万華鏡〜
ワイドスターマインと尺五寸玉
 ラストは、戸田側から「ウルトラスターマイン〜第60回戸田橋花火大会 戸田市民笑顔のきらめき〜」、板橋側からは「エンディング ワイドスターマイン〜いたばし名物 夜空の大万華鏡〜」。板橋側のエンディングワイドスターマインが終わると、3発目の尺五寸玉。最後の尺五寸玉は単独で打ち上げられたので、一見してそれが尺五寸玉であることが分かった。
 20:53頃にすべての花火打上げが終了。いたばし・戸田橋花火大会を訪れるときは、いつも自転車のですが、今年は車で送ってもらったことのあり、帰りは電車を利用することに。約10年前に一度だけ電車で行ったときは、花火終了後の戸田公園駅で駅構内に入るまで30分以上待たされたような記憶があります。

 河川敷からは難なく脱出。戸田公園駅へ行くには、戸田橋方面に歩いていくのが距離が近いし一般的なのですが、警備員の「戸田橋方面は大変な混雑。戸田公園駅に行かれる方は戸田競艇場方面に迂回した方が空いています」という案内に従い、戸田橋とは反対側に歩く。戸田競艇場近くの歩行者専用のつり橋「戸田公園大橋」を渡ってまっすぐ進むと、オリンピック通りにぶつかりました。周辺の地図を持ち合わせていなかったのですが、方向的にこの辺で右に曲がった方がいいかなと、オリンピック通りを歩く。幸い、オリンピック通りに戸田公園行きのバス停があったので、ここまでのルートは間違っていなかったようです。

 オリンピック通りを歩いて、バス停を2つ、3つの通過する。「本町三丁目」というバス停に立っている看板を見ると、次が戸田公園駅バス停。もうすぐだと思って歩くいていると、信号機に「大前」という看板が付いた交差点に到着する。ここで大きなミスを犯してしまいました。自宅に帰ってチェックしてみたら、この交差点を直進すれば戸田公園駅は目の前だった。しかし、交差点の右手から左方向に歩く人の流れが多かったので、左に曲がった方向が戸田公園駅であると勘違いして、左に曲がってしまったのです。

 「大前」交差点を左折して約3分ある行くと、前方に埼京線と東北新幹線の高架橋が見えてきて、信号機に「五差路」という看板のある交差点に着いた。ここで電車の高架橋沿いに右に曲がれば、戸田公園駅だったのに、またここでミスを犯し、高架橋沿いに左手に進んでしまったのです。さきほど「本町三丁目」バス停を通過したとき、戸田公園駅まであとひとつというのに、あれから10分歩いている。これはおかしいと思いつつも高架橋沿いに暗い道を歩く。「大前」交差点を左折した時は多かった人通りも今はまばら。携帯電話のGPS機能を使って地図をチェックした方がいいかなと、一瞬、頭をよぎりましたが、スマホデビューしていないうえに未だにパケ放題でないので、パケ代が気になるケチケチな性格が出てしまった。とりあえず高架橋沿いに歩いていれば、どこかの駅にたどり着けるはずと自分を言い聞かせて歩き続けるのでした。

 結局、「大前」交差点から15分以上、花火会場を出発してから1時間以上かかって21:55頃にたどり着いたのは、戸田公園駅のひとつとなりの駅「戸田駅」でした。戸田駅は全く混雑はなく、スムーズに駅構内に入る。しばらくすると、21:58発の新木場駅が戸田駅に到着。車内は空いていて座ることができました。いっぱい歩いたご褒美といったところでしょうか。ガラガラだった車内も戸田公園駅と、その次の浮間舟渡駅で多くの花火観覧客を乗せて一転大混雑となりました。