2014 東武ファンフェスタ

平成26年12月7日(日)


 平成17年に第1回目が開催された「東武ファンフェスタ」も今年(平成26年)で節目となる10回目を迎えるということ。私も何度かこのイベントに参加しましたが、前回訪問したのは6年前の平成20年と久しく訪れていなかったことに気づく。この6年の間に、東武本線系統では、沿線には一大スポットの東京スカイツリーが完成。車両面では、特急スペーシアがリニューアルされて3種類の車体色に塗りかえられたり、観光特急「634型 東京スカイツリートレイン」が登場。春日部駅で接続する野田線には新型車両60000系がデビューするなど、話題も事欠きません。

 さらに今年は昨年、北千住駅〜南栗橋駅間で60000系を使用して運転された「東武ファンフェスタ号」が、仕様車両をそのままに運行区間を館林駅〜南栗橋駅間に変えて再び運転されるとのこと。60000系が東武動物公園以北の伊勢崎線を走るのは今回が初めてとのこと。事前に東武鉄道のサイトで告知されていた車両撮影会の展示車両も、前回訪問した時とは100系スペーシア、200系りょうもう号以外、異なることから訪問することにしました。

南栗橋駅の改札口

イベント会場の南栗橋車両管区
 イベント当日は東武動物公園駅で「東武ファンフェスタ号」を撮影してから会場へ。10:20頃に南栗橋駅に到着。駅前から会場へは無料バスが運行されていましたが、長蛇の列。歩いても約15分なので、徒歩で会場へ。会場には10:35に到着しました。イベント訪問の目的は車両の撮影ですので、一目散に車両展示会場へ向かいます。

 車両撮影会は11〜14時。撮影会は15分ごと、各回300人の入替制。整理券等の配布はしないとのことで、どのくらい行列に並ばなければならないのか心配でしたが、私が撮影会会場に到着した10:40には約5〜600人といったところか。11時の回には間に合わないけれど、次回か次々回には撮影会に入れそうです。11時までは、「東武ファンフェスタ号」の参加者の撮影会に割り当てられていて、11時にいよいよ一般客の撮影会がスタート。私は11:15の回に間に合いました。
 車両撮影会の展示車両はご覧の7車種。「東武ファンフェスタ号」に使用された60000系61607号編成をはじめ、1800系1819号編成、8000系8111号編成などの1編成しかない貴重な車両も展示されていました。撮影会は前半が7編成の全てが一度に撮影できるように、遠目からの撮影タイム。後半はある程度近づいての撮影時間となりました。

 8111号編成以外の展示車両には、東武ファンフェスタ10回目の開催を記念したシール式のヘッドマークを掲出。100系と200系には他の車両よりもひと回り大きなヘッドマーク。1819号編成は別デザインでした。普段、東武スカイツリーラインには乗る機会がありませんので断言はできませんが、東武ファンフェスタ10回目記念ヘッドマークを掲出して営業運転をしているという話題が鉄道関係のサイトやブログ等で掲載されている様子がないことから、イベント時だけで貼り付けて展示されたものと思われます。

60000系61607編成

1800系1819号編成

200系りょうもう

100系スペーシア「雅」編成

10000系11267号編成

6050系6156号編成

8000系8111号編成

 展示車両の方向幕にも注目。61607編成は「東武ファンフェスタ号」運転時にも表示されていた「団体専用」。

 11267編成には「準急 東武動物公園」。よく見る組み合わせと思いきや、その多くが東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線の直通列車のため、10030系がこの幕が表示されることはほとんど見られないものとなっています。

 6156編成の種別幕に「特急連絡」。かつて下今市駅〜東武日光駅間で運行していて、鬼怒川方面行きの特急列車に接続していた列車。現在は同列車は「普通」となっていて存在しない種別が、この場所で久々に表示されていました。ゆえに「特急連絡 東武日光(鬼怒川公園)会津高原尾瀬口」というのも、通常時はありえない組み合わせです。

 8111号編成には「区間急行 南栗橋」。「区間急行」という種別、「南栗橋」という行き先が8111号編成に存在していたことも知りませんでした。

8000系81113号編成
千葉県と埼玉県を走る東武野田線用8000系81113号編成。先頭部には愛称の「東武アーバンパークライン」のロゴと、車両側面には埼玉県と千葉県のマスコットキャラクター「コバトン」と「チーバくん」が描かれたラッピング電車も会場に展示されていました。

バラストスイーパー

マルチプルタイタンパー

電気検測車
 会場内には保守車両も展示。バラストスイーパーとマルチプルタイタンパーによる線路保守のデモンストレーションも行われていました。

 今年の東上線森林公園ファミリーイベントでは、線路上を走行実演した電気検測車。こちらでは実演はなく、展示のみでした。

連結器が出された状態で展示

車体下ろし・移動デモンストレーション

表示器操作体験
 工場棟では100系スペーシア104編成が1両ずつバラバラにされて検査・入場中。先頭車の「104-1号車」は普段スカート内に収められている連結器が出された状態で展示。また、「104-5号車」は車体下ろし・移動デモンストレーションも行われていました。

 表示器操作体験では、後方に左から100系・200系・6050系の方向幕の一部が展示。写真右下の表示器には、「特急 中央林間 半蔵門線直通」と、こちらも普段ではありえない組み合わせが表示されていました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.「東武ファンフェスタ号」館林〜東武動物公園〜南栗橋車両管区間で運転
2.2014東武ファンフェスタの来場記念品