平成22年夏の乗り鉄旅(第2弾) SLみなかみ乗車記

平成22年9月5日(日)


 平成22年9月5日は、前日に開催された「第28回全国新作花火競技大会」を観覧後、青春18きっぷを使用して上諏訪駅を0:01に出発する「ムーンライト信州90号」で早朝に新宿駅へ帰ってきました。青春18きっぷは1日にどれだけ普通列車に乗っても定額。ムーンライト信州90号に乗車するだけではもったいないですね。

 折しも9月5日は、渋川駅〜越後湯沢間で「風っこもぐら号・風っこループ号」が運転。残念ながら、私は指定席を確保できず乗車することはかないませんが、「びゅうコースター風っこ」の走行シーンを見ようと思い、一路群馬県北部を目指します。

 さらに、せっかくそこまで行くならと、高崎駅〜水上駅を走る「SLみなかみ」への乗車、そして水上駅での転車台によるSLの入れ替えの見物も今回の旅に盛り込みました。

 ムーンライト信州90号で新宿駅到着後、いったん自宅に戻り準備を整えます。今回はコンパクトデジカメのみの身軽な状態で出発。上野駅を8:39に出発する「快速アーバン 高崎駅行き」に乗り、今回の旅がスタートしました。

 高崎駅には10:14に到着。この時間では、高崎駅を9:56に出発する「SLみなかみ」、渋川駅を10:20に出発する「風っこもぐら号」には間に合わないのですが、高崎駅10:30発の水上駅行き普通列車に乗れば、渋川駅で「SLみなかみ」を、沼田駅で「風っこもぐら号」を追い抜き、水上駅に先回りすることができます。

 水上駅には11:34に到着。「風っこもぐら号」がやってくるのを待ちかまえます。

水上駅に到着する「風っこもぐら号」

水上駅の跨線橋から
 「風っこもぐら号」は水上駅に11:51に入線。私が平成22年8月22日に乗車した『奥久慈風っこ号』は、「びゅうコースター風っこ」の2両のみの単独運転でしたが、この「風っこもぐら号」は、先頭に「EF64 1001号機」が、後方には一般型気動車(キハ47形)2両を連結するという編成でした。

 「風っこもぐら号」はここ、水上駅で前方の「EF64 1001号機」を切り離し、終点の越後湯沢までは4両編成での運転に変わります。

 そして、「風っこもぐら号」の到着から約13分後の12:04、こんどは「SLみなかみ」が水上駅に到着。両者の並びが実現しました。

 少し強引ながら、水上駅の跨線橋から2つの車両を同一フレーム内に組み合わせてみました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題を掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.「風っこもぐら号」を水上駅で目撃
2.「風っこもぐら号」を牽引する電気機関車

SL転車台を見学
 水上駅構内には現役の転車台があり、水上駅に到着した「SLみなかみ」が折り返しのため、蒸気機関車を方向転換させる興味深いシーンを見ることができます。 

転車台のある広場
 「風っこもぐら号」と「SLみなかみ」の並びを撮影後、水上駅から歩いて約2分の場所にある転車台に向かいます。転車台周辺はきれいに整備された広場となっていました。

 はじめはまばらであった見物人も徐々に増え、SLが転車台に進んでくる頃には、100名近い人が集まり、SLが転車台で転回する姿を見守りました。

転車台で転回するSLみなかみ「D51 498号機」
 ○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題を掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.水上駅のSL転車台を特集する

上牧駅、そして温泉休憩
 私が乗車する上りの「SLみなかみ」は水上駅を15:20に出発します。まだ出発時間まで約3時間ありましたので、水上駅の隣駅「上牧駅」近くにある日帰り温泉で休憩することにしました。

 水上駅12:46発の高崎駅行き普通列車に乗って約6分。上牧駅で降りて、駅舎正面の丸太でできた階段を下り、道なりに歩いて約3分。「上牧 風間の湯」に到着。浴室は内湯がひとつと、小さな露天風呂のみ。サウナなどはなくこぢんまりとしていますが、まだ時間が早いためか客はまばらでゆったり温泉を楽しむことができました。

 時間もお昼を過ぎていましたので館内で昼食をと考えていたのですが、「風間の湯」には残念ながら飲食施設はなし。持参していた菓子パンを頬張り、あとは畳敷きの休憩室でうたた寝…zzz

上牧駅

上牧 風間の湯

SLみなかみに乗車
 上牧駅14:29発の水上駅行き普通列車に乗って、「SLみなかみ」が出発する水上駅へ。水上駅に到着すると、ちょうどSLは2番線に停車中の客車に連結するため、引上線で準備中。ほどなくSLは引上線を出発し、1番線を通り過ぎていったん高崎駅方向に走り去ります。数分後、再びSLが後ずさりするようにして水上駅に顔(お尻?)を出し、2番線の客車と連結。「SLみなかみ」の出発はもうすぐです。

 当日は前述のとおり、「風っこもぐら号」を牽引してきた「EF64 1001号機」が、再び越後湯沢駅を出発して水上駅にやってくる「風っこループ号」を終点の渋川駅まで牽引するため、水上駅の引込線に待機中。その横をSL「D51 498号機」が通り過ぎるなど、普段の水上駅ではあまり見ることができない光景に遭遇することもできました。これらについては、ブログ「列車とともに・こぼれ話」でお話ししましょう。

 さて、15:20。「SLみなかみ」は水上駅を出発。高崎駅までの約2時間のSL旅がスタートします。

水上駅で出発を待つ「SLみなかみ」
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題を掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.「D51 498号機」と「EF64 1001号機」が水上駅で顔を合わせる
2.「SLみなかみ」記念乗車証
3.関東北部ローカル線で活躍する107系

渋川駅にて
 「SLみなかみ」の車内はほぼ満席。この地域をSLが走り始めてからかなり期間が経過しますが、いまだSL人気は衰えていないことが再認識されます。
 渋川駅では約23分の停車時間が設けられているため、先頭の蒸気機関車付近は多くの乗客が集まり、SL撮影会の様相。最後部の12系客車付近では、子供用の乗務員制服を着たりナンバープレートを持っての記念撮影をする家族連れを見ることができました。

渋川駅にて

渋川駅にて

SLみなかみの客車

高崎駅に到着 

高崎駅到着後のSLみなかみ

客車から切り離され、去っていくSLを見送る
 SL車内では記念乗車証が配布されたり、非売品のグッズがプレゼントされるじゃんけん大会などといったささやかなイベントも開催。

 上越線の高崎〜水上はこれまで何度となく通り過ぎている路線ですが、SLは終始ゆっくりとした速度で走り、周囲の風景もまた新鮮に感じます。

 「SLみなかみ」は水上駅を出発して、後閑駅、沼田駅、水上駅、新前橋駅に停車して、終点の高崎駅に17:22(約2分程度遅れ)頃に到着。約2時間のSL旅は終了したのでした。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題を掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.置き去りにされた「SLみなかみ」12系客車の行方