鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア(JR東日本 大宮総合車両センター編)はこちら →
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア(JR貨物 大宮総合車両所編)はこちら →

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア

2023年11月25日(土)


 コロナ禍を経て2022年に再開した「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」。この年は別に用事があり不参加だったので、2019年以来4年ぶりの訪問となりました。他の多くの鉄道車庫イベントと同様、「鉄道ふれあいフェア」も事前予約制となったことに加え、『今後ともフェアを継続して開催することを目的に』(イベント告知ニュースリリースからの引用)、18〜64歳は有料制(500円)となりました(E259系試乗会付入場チケットは未就学児を除き1,000円)。

 入場チケットはイベント開始直後に来場者が集中しないように、入場できる時間が決められていて、私が持っているチケットは入場時刻が11:00以降のものでした。しかし、この日は「武蔵野線50周年鎌倉号」を撮影するため吉川美南駅を訪問。列車の出発時刻は7:48だったため、このまま大宮駅へ向かっても相当時間を持て余してしまう。とはいえ、いったん自宅に戻ったとしても、帰ってすぐに出発しないと大宮総合車両センターに11:00には間に合わない。それに自宅に帰ってしまうと、再度外出するのも億劫になってしまいかねないし。

会場のひとつ「大宮駅構内東西自由通路」には
E5系とE7系の新幹線バルーンが

東西自由通路の鉄道グッズ販売ブースの横には
烏山線100周年のヘッドマークが掲出されていました
 ということで、そのまま大宮駅へ直行。8:30頃に到着。駅近くで朝食をいただき時間をつぶす。そして会場に向かう前に、駅周辺で同時開催しているイベントにも顔を出してみました。大宮駅構内の東西連絡通路では、E5系とE7系の新幹線バルーンや駅弁・鉄道グッズ販売の準備中。東口銀座通りではミニ新幹線が乗客を乗せて運転する前の係員だけで走行させる試運転など、この時間帯でなければ見ることができないであろう風景に遭遇することができました。

東口銀座通りのミニ新幹線には係員だけ乗車して営業運転前の試運転

東口銀座通りにはE6系の新幹線バルーンが

JACK大宮前にはE5系型のエア遊具
先頭部の流線型が少ないので
少しおデブな形状になっています
 駅周辺ではスタンプラリーも開催。大宮総合車両センターを含む7か所のうち5か所でスタンプを集め、鐘塚公園の抽選会場で提示すると抽選にチャレンジ。大当たりはホテルのランチ券や鉄道博物館の入場券なのですが、私は安定の外れ(正式には4等)、賞品はステッカーかお菓子ということでステッカーをいただきました。

鐘塚公園内のスタンプラリー抽選会場

景品はJR東日本オリジナルステッカー(左)
右側のステッカーは抽選の後にwebアンケートに答えたところいただいたもの
さいたま市誕生20周年のステッカーのようです
 入場時刻までまだ少しあったので、大宮駅の北側にあり、大宮総合車両センターが垣間見える大栄橋で、センター内の車両や試乗体験のE259系を撮影するなどしてから会場へ向かいました。

今年の試乗会車両はE259系デザインリニューアル車両

大栄橋から大宮総合車両センターを見る
E231系が停車している左の線路に注目してみると…↓

モーターカーに連結されたE257系2000番台を発見
ここでは単に検査中の編成かと思っていたのですが、
イベント会場を訪問して、ある意外な役割を担う車両であったことがわかりました

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア(JR東日本 大宮総合車両センター編)はこちら →
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア(JR貨物 大宮総合車両所編)はこちら →