平成26年8月2日(土)
2週連続の花火遠征。先週と同じ時間に起きて、先週と同じ時間に上野駅へ向かう。乗る列車も同じ。始発の5:13発、高崎行き普通列車です。今日の遠征先は新潟県長岡市。長岡まつり大花火大会です。例年、8月2・3日に実施される長岡まつり大花火大会は、今年、土日開催となり、史上最高の観覧客が押し寄せると言われています。 昨年から大手大橋〜長生橋間の右岸観覧席はオール有料席になったそうですが、昨年まであった有料自由席がなくなり、今年は前売りの有料席のすべてが指定席となりました。有料自由席であれば、一定の区画内で少しでも観覧条件の良い場所を自らの努力で勝ち取ることができる反面、そのためには早い時間から行列に並ばなければならなくなります。お金を出してまで、夏真っ盛りのなか並ぶのは正直ツラい。指定席であれば、いつ行ってもその場所が空いている。観覧場所が選べないという完全な運任せになるけれど、必要以上に広く場所取りをされることもなくなるし、長時間、炎天下にさらされ、熱中症になるリスクも減らせるという思惑も主催者側にはあるかもしれない。私は全面指定席化はよい判断だと思います。 指定席ゲットのチャンスは3回ありました。まずは6月下旬のインターネット・はがきによる抽選販売。2回目は7月6日から始まったコンビニ先着販売。3回目は7月13日からのキャンセル分のインターネット先着販売。しかし抽選に外れたり、先着販売も開始直後は回線が混んでいて接続できず、回線が回復した頃に残っていたのは、フェニックス席と8月3日分の左岸陸上競技場だけでした。元々3日は翌日が仕事だから観覧するつもりはありませんでしたし、フェニックス席は、その名のとおりフェニックスが一番よく見える観覧席。しかし、大手大橋の下流に位置しているため、大手大橋や長生橋からのナイアガラは見れないし、メインの打上場所の真横で、ワイドスターマインも重なってしまう。三尺玉打上げ位置からもかなり遠い。私としてはわざわざお金を出してまで確保したい場所でもない。よって今回は無料席しか選択肢がなくなってしまいました。 花火が一番よく見える無料席は大手大橋〜長生橋間の左岸のみ。ここに多くの観覧客が集中するのは目に見えている。少しでも早く現着するのが最低条件だ。始発の高崎行き普通列車に乗り、高崎駅と水上駅で列車を乗り換えて長岡駅に10:18に到着。花火プログラムをもらうために駅構内にある観光案内所に向かいました。長岡まつり協議会のwebサイトにも掲載されていたそれはカラー刷りではないが無料でした。駅前には長岡まつりの臨時案内書があり、ここには100円で公式プログラムが売っていたので、こちらも購入したが大した違いはなく、無料のでも十分だと思う。 |
|
右岸観覧席の様子 |
大手大橋ナイアガラ設置準備中 |
大手大橋を渡りながら全面有料化となった左岸観覧席を見る。前回(2年前)に来たときとは様変わりしていて、草が生い茂っていた河川敷はきれいに整備されていました。そのおかげで右岸指定席が昨年より4万人増え、12万人が収容できるようになったそうです。私が大手大橋を渡っているととき、ちょうど大手大橋のナイアガラ仕掛けを設置している様子を見つつ、左岸無料観覧エリアに到着したのは午前11時前。予想はしていましたが、すでに多くの観覧客が入場待ちの行列を作っていました。無料観覧席への入場ゲートは8か所ありましたが、私ア到着した時点で行列に並ぶことができるのは、長生橋側の2か所のみ。三尺玉打上げ位置からは近いのですが、メインの打上場所からはかなりの斜め位置になりそう。毎年、来れるのなら「この場所からの見え具合は?」と試してみてもいいのですが、そんなしょっちゅう訪問できるものではないからなぁ…。 そこで目を付けたのが当日販売の有料席でした。大手大橋のたもとに位置し、メインの打上場所からも正面に近い。ただし、気になることもある。長生橋から大手大橋を越え、長岡大橋方面にまで及ぶフェニックス。当日販売の有料席が大手大橋に近すぎると、橋脚が邪魔になって、大手大橋〜長岡大橋間から打ち上がるフェニックスがが見えなくなるのではないかということ。同じような失敗は平成19年の訪問時に経験済み。このときは右岸の大手大橋直下に座ってしまい、フェニックスが見えなかったことを記憶しています。しかし、もう選択の余地はない。花火打上げ会場に向かう途中に、過去9回のフェニックスを収録したというDVDを思わず衝動買いしてしまったのですが、ここでまた思わぬ出費となってしまいました。 |
|
当日限定有料席チケット販売所 |
当日限定有料席のチケット |
当日の有料席の販売開始は14:30。有料席を販売するテント周辺に行列は見当たらず、簡単に購入できるのかと思いきや、そうは問屋が降ろさなかった。テントにいた係員に聞いてみると、購入待ちの行列は後方の陸上競技場方面に伸びていているという。その方向を眼をやると。あったあった、これはこれはたいそうな行列で…。行列は陸上競技場を巻くようにして駐車場方面まで延びていました。最後尾に並び、近くにいた警備員に聞いてみる。すでに500人程度並んでいるらしい。当日有料席の販売数は2,000枚。余裕で買えそうですが、今、並んでいるのが代表者だけで、各自が平均4枚以上購入されたら売り切れじゃないですか。でも、もう並ぶしかない。万一、買えなかったら、その時に考えることにしよう。 並んでからの街がキツかった。直射日光バリバリ。複数で来た人たちは代わりばんこで日陰に行ったり、近くのイオンに避難したりしていましたが、ひとりで来た私はそうはいきません。今年は14時開放予定だった無料観覧席は12:30に早められていました。当日販売の有料席も販売開始が前倒しされるかもしれません。そんな時に行列にいなかったら目も当てられません。途中、係員がやってきて各自の購入枚数を確認していたので、どうやら自分は購入できることは間違いなさそう。実際、販売開始は予定より1時間半早い13時から開始。私が購入できたのはそれから30分以上たってからでした。 早速、観覧エリアに入る。当日有料席は指定席ではなく自由席。まだ、当日有料席エリア内はレジャーシートで覆い尽くされているというわけではなく、ホッとひと安心。エリア内の最後部はほとんど塞がっていましたが、シートとシートの境のわずかな隙間に入れさせていただきました。少し大手大橋から近い位置でしたが、エリア最後部の高い場所のため、フェニックスが大手大橋下流から打ち上がるフェニックスが見えなくなることはなさそうです。 |
|
当日有料限定席から信濃川を見る |
リバーサイド千秋 |
観覧場所を確保したら、暫し涼を求め、会場を離れることに。前回、長岡に来た時も避難した「リバーサイド千秋」というショッピングセンター2階のフードコート。少し遅めの昼食を兼ねて、マックのハンバーガーとポテトを購入。ポテトはキャンペーン中で全サイズ150円なので、当然「L」。いっぱい汗をかいたから塩分補給にもなるとかならないとか? 飲み物はフードコード内の冷水が飲み放題なので注文しませんでした。余計な出費をしたから少しでも節約。 フードコートに約1時間少々滞在して16時に出発。会場には16:20頃に戻ってきました。まだこの時間でも暑かったのですが、観覧席と通路の間に遮光幕が張られていて、意外と過ごしやすかった。18時過ぎ、ふと、スマホで「雨雲ズームレーダー」をチェックしてみると、長岡の南西側で局地的にかなり強い雨が降っているらしい。この雨雲が北に上がってくるとヤバいことになりそう。この時間になって涼しい風が吹いてきているもの、このせいかも…。雨雲ズームレーダーは便利ですが、今回はそれがなければ天候にヤキモキせず済んだかもしれないなぁ…。 |