「えちごShu*Kura」で行く ぎおん柏崎まつり海の大花火大会(後編)はこちら →
平成26年7月26日(土)
例年、7月26日に開催される「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」。今年は6年ぶりの土曜日開催となりました。同じ日には東京でも隅田川や立川昭和記念公園など大きな花火大会はあるけれど、柏崎の尺玉100発同時打ちや、3尺玉2発同時打ちは一度見ると病みつきになる。過去に柏崎を訪問したのは5年前。そろそろ禁断症状が出てくる頃(^_^;)。今年、柏崎を逃すと、来年は日曜日開催だけど、翌日は仕事。再来年以降は平日開催が続き、次に行けるのは何年後になるだろう。その頃までに、片道6時間かけて電車に揺られ、1日中太陽に焦がされていられる体力が残っているかどうか…。行けるうちに行っておきたい。今年、柏崎に行くということはかなり前から決めていました。 しかし直前になり、大きな問題が発生。いつも、柏崎や長岡、片貝の花火終了後、帰宅の足は夜行列車「ムーンライトえちご」だったのですが、この夏は運転されないというのです。これには参った。近隣には健康ランドどころか、24時間営業のマックやファミレスもない。明け方までやっている居酒屋はあるけれど、酒は飲めないし、1、2品で翌朝も粘ることは無理でしょう。だからといって近隣に宿を取って翌日帰るとなると、自宅に帰れるのも翌日の午後になる(新幹線を使えば別だけど・・・)。お金も時間もかなりの無駄が生じる。 考えたあげく出した答えが夜行バスでした。長岡発の夜行バスをチェックしてみると3,500円のバスを発見。ムーンライトえちごの場合、青春18きっぷ1日分2,370円+指定席520円=2,890円なので、約600円高くなる。これなら他の手段より安く済むし、翌日の朝に東京に戻ることができる。 現地までは、越後湯沢駅まで普通列車を乗り継ぎ、「えちごShu*Kura」で柏崎へ行くというのが効率的なルート。しかし、それだと柏崎駅到着が16:30。駅から会場まで歩くことを考慮に入れると、現地到着は17時頃。花火打上げ2時間半前では遅すぎる。そこで上野駅朝一番の列車に乗り、まずは柏崎まで行って観覧場所を確保。そして越後湯沢駅方面に逆戻りして、「えちごShu*Kura」に乗って柏崎に舞い戻るという方法にしました。 |
|
今回は花火の他に、もうひとつイベントを盛り込みました。今年5月に運行を開始した「Shu*Kura」に乗ること。通常は高田駅〜十日町駅間を結ぶ「越乃Shu*Kura」ですが、花火大会当日は運転区間を、高田駅〜越後湯沢駅間に変え、「えちごShu*Kura」として運転。1か月前の指定席発売開始日。仕事から帰って「えきねっと」で検索してみると「△」(空席わずか)でギリギリセーフでした。 花火大会当日、先週明けた梅雨のあとは連日の猛暑。この日も柏崎は最高気温が35℃らしい。先週の足立の花火では、夕方、雷雨に見舞われましたが、今日はその心配もなさそうなところが救いか? 上野駅5:13発の高崎駅行き普通列車から旅が始まります。 |
|
柏崎駅 |
柏崎駅にあった「越乃Shu*Kura」の駅看板 |
柏崎駅に到着したのは11:04。「Shu*Kura」の停車駅でもある柏崎駅には、専用の駅看板がホームにありました。駅舎内には観光案内所があり、ここで花火大会のパンフレットを購入して、会場へ向かって歩き出します。 | |
会場左側 奥に指定席エリア |
会場左側から右側を見たところ 12:00の時点で満席 |
会場右側の端っこ、私が確保した場所 |
会場には11:30過ぎに到着。まずは有料席が位置する会場左側に行ってみましたが、すでに一面のレジャーシート。場所取りは当日の午前7時解禁ということで、おそらくその直後に埋め尽くされたのでしょう。 そこで観覧場所を求め、会場右側に進む。三脚を立てるので、前方に視界が開けていて、後ろに観覧客が来ないような堤防上を探していく。確保できたのは、これまで何回か柏崎を訪問したけれど、そのなかでも一番会場右側の端っこでした。 |
中途半端な時間に現着して、中途半端な場所しか確保できなかったら悔いが残るけれど、朝イチの電車に乗って、この場所なら仕方がない。さすがに前日入りするという手段もあるけれど、そこまでするつもりもないし、自分としては最善の努力をした結果、得た場所だから。ちなみに会場右側の砂浜は上の写真のとおり、午後12時現在でガラガラ。こだわらなければ、花火打上げ時間の2時間前(17:30頃)でも観覧場所に苦労することはないでしょう。 場所取りをして柏崎駅に戻り、13:09発の長岡駅に乗車。宮内駅で越後湯沢方面行きの列車に乗り換え、六日町駅に14:42に到着。14:47に出発する高田駅行きの「えちごShu*Kura」に乗り込みます。 |
|
六日町駅に近づく「えちごShu*Kura」 |
|
2号車イベントスペースでの、ジャズの生演奏 |
2号車イベントスベースでの、蔵元イベント |
3両編成の「Shu*Kura」は、1号車がJR東日本が運営する旅行会社「びゅう」が販売する旅行商品を購入車専用の車両、3号車がみどりの窓口で指定席を購入できる一般車両で、団体専用列車ならぬ「団体兼用列車(?)」。2号車はイベントスペースとなっていて、ここでジャズ生演奏や、新潟県内の地酒ができる蔵元イベントが行われます。 試飲イベントや蔵元が各座席までお酒を振る舞ったりと大賑わい。「酒」と「食事」を楽しむイベント列車なのだから当然ですが、酒が一切飲めない私はちょっと場違いだったかも。 |
|
長岡駅に停車中の「えちごShu*Kura」 |
長岡駅の駅員のみなさまがお出迎え |
上越線を走ってきた「えちごShu*Kura」は長岡駅で進行方向が逆転。信越線に入り、高田駅を目指します。駅員が新潟ディスティネーションキャンペーンのテーマ「うまさぎっしり新潟」と書かれた横断幕を持ってお出迎え。 | |
柏崎駅に到着した「えちごShu*Kura」 |
「えちごShu*Kura」と柏崎の駅看板 |
16:33、「えちごShu*Kura」は定刻どおりに柏崎駅に到着。駅を降りてしばらく駅構内にとどまり、柏崎花火の臨時列車の撮影を済ませて、再び花火打上げ会場に向かったのでした。 |