第36回足立の花火

平成26年7月19日(土)


 平成26年夏の花火大会の幕開けとなった「第26回足立の花火」は波乱の連続でした。

 まずはひとつめのトラブルは場所取り。この日は朝から臨時列車の撮影も予定していて場所取りに出かけたのは昨年より約2時間早い午前5時過ぎ。これまでで一番早い時間での場所取りとなりました。例年と同じく、打上げ会場の北側となる西新井側河川敷の協賛者エリア横の一般観覧場所。階段状になっている堤防上はすでにレジャーシートやらヒモで覆われていて、私が確保したのは堤防の一番上の部分。レジャーシートを広げ、四隅に重石代わりのペットボトルを置いて、その場所を後にしました。

 そして午後5時過ぎ。再びその場所に戻ってみると、確保していたはずの場所に私が敷いたレジャーシートがない。そこには別のレジャーシートが敷かれていたのです。その場所に観覧客の姿はなし。こんなこと、初めての経験です。周囲の人の一部も、敷いていたレジャーシート等がなくなっているとの話。

 花火大会開催日から遡ること数日。一部のテレビニュースで、足立の花火の場所取りのマナーについて報道がありました。それによると、開催日の約2週間前から場所取りが始まり、確保した場所に、線や自分の名前など、油性のカラースプレーを芝生吹きかけていたり、地面に杭を四方に打って周囲をヒモで囲んでいる様子が映し出されていました。私が場所取りした時間が早すぎたのかわかりませんが、もしかすると、これらの報道の影響で、大会主催者が撤去したのかもしれません。来年以降は場所取りする時間を変えるか、早朝に場所取りしても、その場所にとどまる必要があるかもしれません。

今年は打上場所が3か所に増設

東京スカイツリーも雲のなか
 これまで足立の花火は、西新井橋と千住新橋間の荒川の南側に2か所台船を浮かべ、ここからメインの花火の打上げられましたが、今年は従来の打上場所の台船の間に、もうひとつ台船を配置して3か所にグレードアップ。例年に増した迫力あるスターマインが繰り広げられそうです。
 さて、前述のとおりレジャーシートがなくなっていたため、新たに観覧場所を確保して腰を下ろす。今年はまだ梅雨明けの発表がなく、花火大会当日の天気予報も「雲りのち雨」。花火打上時間帯は一部の地域で激しい雷雨となるとのことでした。朝から雲は低く垂れこめ、東京スカイツリーも地上350mにある低い方の展望台がやっと見える程度で、それより上は雲に隠れているほどでした。

 そして17:30過ぎ、ふたつ目のトラブル。ついに空から雨粒が降ってきたのです。それもかなりの強い雨。「うわ〜、マジか〜。天気予報、当たっちゃったよ〜」。つい最近、スマホデビューした私は早速、Yahoo!の雨雲ズームレーダーをチェック。すると、今、千住周辺で降っている雨の地域は狭く、10〜20分くらいで止みそう。そのとおり、雨は約20分で降りやむ。さすが雨雲ズームレーダー。さすがスマホ。便利だねぇ〜。

 しかし、ひと安心したのもつかの間。18:20頃から再び雨。これがなかなか止まない。一時、弱まっていた雨ですが、花火打上時刻19:30の直前に再び強くなる。花火打上げ開始前の大会関係者のあいさつも、傘に打ち付ける雨の音にかき消され、なんて言っているか聞き取れないほど。また、降雨に連動するように気温も下がり、吹く風も冷たい。7月も下旬に差し掛かろうとするこの時期。少し肌寒いと感じながら足立の花火を見るとは思いもしませんでした。

 19:30、予定どおり花火打上げスタート。足立の花火は、打ち上げられる花火玉も小さく、昨年の土浦全国花火競技大会のように、雲が低く垂れこめていても花火が雲の上で開花することもなく、視界もまずまず。撮影は無理だとしても、観覧するには十分です。

 花火の打上げが進むにつれ雨脚も弱くなり、20時ころには雨も上がりました。この時点で第2幕の後半。今年、いくつもの花火大会で流れるであろう「アナと雪の女王」の主題歌「Let It Go」を聞きながら三脚とカメラの準備をするのでした。

第3幕「光の楽園」より
ナイアガラは、向かって右側が点火せず

第3幕「光の楽園」より
ナイアガラのあとは今年初の試み、ナイアガラの両側に2つの富士
 第3幕のスタートは、約300mのナイアガラ。ここまでの激しい雨の影響か、向かって右側、西新井橋側の約半分が点火せず。ナイアガラが終わると、今度は今年初の試みという、2つの富士が登場。こちらは無事に両者とも点火されました。

第3幕「光の楽園」より

第4幕「驚愕の絶景」より

第4幕「驚愕の絶景」より

第4幕「驚愕の絶景」より

第4幕「驚愕の絶景」より

第4幕「驚愕の絶景」より

第4幕「驚愕の絶景」より〜「満開のしだれ桜」

第4幕「驚愕の絶景」より〜「満開のしだれ桜」
 花火大会はほぼ定刻どおり20:32に終了。結局、私が当初、確保していた場所には誰も来ることはありませんでした。他の場所も空席だったレジャーシートはかなりあり、花火打上げ開始直前の大雨の影響で観覧を取りやめた人もかなり多かったようです。河川敷からの脱出、帰りの道もなったく混雑はなく、順調に歩けたこともそれを物語っていました。花火打上げ開始前からの突然の雨で今年の足立の花火はどうなることかと思いましたが、後半は雨も上がり、撮影ができるまでに回復できたことはまずまずと言えるでしょう。