平成25年5月26日(日)
昭和38(1963年)6月1日に神奈川臨海鉄道が設立され、今年(平成25年)で50周年を迎えるのを記念して、同社の横浜本牧駅構内で記念イベントが開催されることになりました。 「神奈川臨海鉄道」という鉄道会社。名前は聞いたことがありますが、私にとってまったくと言っていいほど馴染みがない。会社のホームページを覗いてみると、『京浜工業地帯の鉄道貨物輸送を行うため、旧国鉄や沿線自治体、企業が出資して第三セクター方式で設立された』とのこと。京浜地区を中心に、JR貨物と通運会社との貨物の受渡しをしたり、イベント会場の横浜本牧駅では横浜港に陸揚げされる海上コンテナを鉄道輸送するなどの業務を取り扱っているそうです。 当日は、京浜急行でも「京急ファミリー鉄道フェスタ」が開催されるのですが、京急のイベントが毎年実施されていて過去に何度か訪問したことがあるのに対して、神奈川臨海鉄道のイベントは今年のみの開催。次回開催はいつになるかわかりませんから、ぜひとも訪問してみたい。前日の「JRおおみや『鉄道ふれあいフェア2013』」に引き続き、2日連続の鉄道イベントめぐりとなりました。 イベント会場である横浜本牧駅へのアクセスは、JR根岸線の根岸駅から無料のシャトルバスを利用するのが一般的のようですが、他にも横浜駅、桜木町駅、石川町駅から路線バスで「和田山口バス停」まで行き、徒歩約10分でイベント会場へ至るという方法もイベントを告知するニュースリリースに掲載されていました。根岸駅からのシャトルバスならば無料だからお得にアクセスできそうですが、どれほどの混雑になるかわからない。最悪、シャトルバス待ちの行列に長時間並ばなければならなくなる可能性もあると判断。そこで私は、横浜駅から路線バスに乗って会場へ向かうことにしました。 横浜へ行くとき、これまでならJRもしくは京急を利用していた私ですが、3月16日から東京メトロ副都心線と東急東横線が直通運転を開始したことから、これを利用することに。くしくも東京メトロ副都心線、東急東横線は本日が初乗車となりました。 横浜駅を降りて東口のバスターミナルへ。東急東横線の横浜駅は西口に位置するため、バスターミナルまでかなり歩いた印象。2番乗り場の磯子車庫前行きに乗って約35分、「和田山口バス停」で下車しました。「和田山口バス停」前は、イオン本牧店やベイタウン本牧5番街という大型商業施設があって多くの人ごみでしたが、イベント会場へ向かって歩き出すと、すぐに人通りは少なくなり、あたりは工業地帯の雰囲気。ベンジンのような塗装材料のにおいが漂ってきます。 |
|
私が横浜本牧駅に向かっていると、汽笛の音が聞こえてきました。音のする方向に目をやると、蒸気機関車と貨物列車がディーゼル機関車にけん引されて駅構内を移動しているところでした。 | |
「DD5518」(写真左側)と「DD602」 |
|
DD5518 |
DD602 |
私が横浜本牧駅に到着したのはお昼少し前。ちょうど、ディーゼル機関車と貨物列車、蒸気機関車の構内運転が終了して、展示車両の撮影会の準備中。展示車両前にカラーコーンとポールを設置しているところで、車両の前には誰もいない状況。これは撮影のチャンス。敷地外から展示車両の撮影をすることにしました。 | |
貨物列車用車掌車両 ヨ8000形8404 あれっ? 5月5日に開催された 東京貨物ターミナル40周年記念フェスティバル でも展示されていた車両だ |
シキ1000 |
コンテナ貨物 コキ50000形 |
トラ150768 |
ガソリン線用貨車(タンク車) タキ1000形 写真左の車両はトップナンバー「タキ1000-1」 |
コンテナ積み下ろし用「トップリフター」 |
神奈川臨海鉄道では、蒸気機関車「C56-139」を保有。自ら走行することはできない静態保存車両ですが、イベント当日はディーゼル機関車にけん引されて構内を走行。走行時には煙突から煙も出していました。 | |
C56-139 |
C56-139の前にはお子様撮影コーナー向けの 記念プレートが置かれていました |
私が鉄道イベントを訪問する目的は展示車両の撮影がメイン。今回は車両の撮影を敷地外で済ませてしまったので、イベント会場に入る必要性もほとんどなくなってしまいましたが、せっかくここまで来たのだからとひとまず会場内へ。貨物専用であるため比較的マイナーな鉄道会社のイベントながら、横浜本牧駅の一般開放というのはほとんどなく、会場は大混雑。私が入場したと同時に始まった鉄道撮影会には黒山の人だかりとなっていました。 私が訪問した時間が少し早ければ、車両は構内運転中で展示場所にはいなかったし、逆に訪問時間が少し遅ければ、展示車両前には多くの鉄道ファンがいるため、敷地外からの撮影は不可能。私が訪問した時間は、まさにジャストタイミングだったのかもしれません。 結局会場内にいたのは、ほんの20分程度。帰りは根岸駅行きの無料シャトルバスにしようと思っていたのですが、これまた気が遠くなるような長蛇の列。こりゃ、少なくとも30分は行列に並びそう…。それに乗れたとしても座席に座れなさそうだな…。ということで、帰りも横浜駅まで路線バスを利用しようと、「和田山口バス停」へ歩き出したのですが、会場から3〜4分歩いたところで「横浜本牧駅」というバス停を発見。ちょうど横浜駅前行きのバスがやってきたのです。さっそく乗車、座席にも座ることができ、桜木町駅までの約35分間、快適な移動となりました。 |
|
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった以下の話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。 1.ヘッドマーク特集 2.東京メトロ副都心線・東急東横線直通電車に初乗車 |