JRおおみや 「鉄道ふれあいフェア2013」

平成25年5月25日(土)



大宮総合車両センター入口
 「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」に続き、平成25年に入ってから2か所目の車庫イベント訪問は、JR東日本大宮総合車両センターの「JRおおみや『鉄道ふれあいフェア2013』」となりました。

 先週は「秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ」が開催されましたが、私は訪問せず。今年度に引退予定の旧国鉄101系の1000系がイベント会場に3編成並ぶのも今年が最後であったり、新型門デフ装備のパレオエクスプレスの展示など、興味深い内容であったのですが、それより勝ったのが「自宅から遠いので行くのが面倒くさい。他に用事があった」という理由で訪問しなかったのです。数年前であれば、多少無理してでも訪問していたでしょうが、私もそろそろ中年世代の仲間入り。鉄道への情熱も冷めてきたのかなぁ…。
 冷めた情熱はイベントへの訪問時間にも表れることに。イベントの開始時間は9:30からでしたが、スタートから30分〜1時間は入場待ちの長蛇の列となることが多い。大宮駅には当日運転された「快速リゾート那須野満喫号」を撮影するため、午前8時すぎに到着。8:28に大宮駅を出発する「快速リゾート那須野満喫号」を見送ると、これまでの私であれば会場に向かっていたでしょうが、今日は行列に並ぶのを避けるため、駅前のマクドナルドに入って朝食とブログ作成で時間をつぶすことに。イベント会場に向かったのは、会場の混雑が一段落するであろう11:30頃でした。

 そういえば今回はイベント会場にどんな車両が展示されるかもチェックせずに来てしまった。入口で会場案内図をもらい、今年の展示車両をチェック。まずは、会場入口から右手奥の休憩広場へ移動しました。

EF58-93青大将

旧日光線用107系
 休憩広場前に展示されていたのは「EF58-93青大将」と、今年3月16日のダイヤ改正前まで日光線で運行していた107系でした。車両正面運転室窓下には、ラストラン時に掲出していたであろう「ありがとう107系」の文字がそのまま残されていました。

EF80-36

EF81-133

EF65-1115

EF60-510
 続いては車両展示広場へ。例年、車両展示広場には大宮総合車両センターの保存されている機関車が展示されます。今回は上記の4形式が展示。「EF80-36」と「EF60-510」は昨年に引き続いての展示。「EF81-133」と「EF65-1115」は、過去の訪問記を見返してみましたが、展示実績はなさそう。今回が初展示かもしれません。
 今回の試乗会車両は、「特急踊り子」などで活躍中の185系。側面がデビュー当時のストライプ柄に復元された大宮総合車両センター所属(旧田町車両センター所属)のC1編成が担当しました。

 運転席には左の写真のような紙製と思われるプレートが貼り付けられていたほか、運転ごとにヘッドマークを変えて運転され、私が撮影した時は「湘南ライナー」のヘッドマークを取り付けて走り出していきました。
 車両展示広場に隣接する屋内には、SL(蒸気機関車)が展示されていました。

真岡鉄道「C11-325」。点検・整備中のようで、動輪やシャフトなどの足回りが取り外されていました。

復元工事中の「C58-239」
 もう1台展示されていたSLは「C58-239」。岩手県の公園で静態保存されていた「C58-239」が、営業運転に向けて動態復元工事中。レンガ色のフレームと部品類が完全にばらされている状態で、ひと目見て、それが「C58-239」であることは分からず。レンガ色のフレームに「形式 C 58」と刻まれていることで、これが「C58-239」の部品であるのだろうと想像できました。順調にいけば、来年の初めには釜石線などで走行する「C58-239」が見られるとのことです。

E259系成田エクスプレス
 会場入口を入って、すぐに右方向に進んだ建物内には、点検・整備中のE259系の成田エクスプレスや、車掌体験用の205系500番台が展示されていました。

 会場案内図に「東北線用205系」と記載されていた場所には京葉線のカラーリングのままの205系が置かれていました。車両番号を確認してみると「クハ205-109」と「クハ204-109」でした。

車両体験用205系500番台

東北線用に改造中と思われる205系
 大宮総合車両センターに隣接したJR貨物大宮車両所も一般公開。会場内に流れる「♪ジェイア〜ル、ジェイア〜ル、ジェイア〜ル貨物♪」という歌。JR貨物のイメージソングなのか?と思い、自宅に帰って調べると「春夏秋冬」というJR貨物の社歌なんだとか。JR貨物発足20周年を制定され、歌詞はJR貨物の写真から公募、俳優の山本耕司さんが歌っているんだそうです。

 さて、車両所内に展示されていた車両をご紹介していきましょう。

DE10-1539

EF64-1049

DE10-1586
車体移動実演に使用されていました

DE10/11用のエンジン「DML61ZB」

EH500-29

EF64-1035
運転室公開車両に使用されていました。
 会場内をひとしきり回ると時刻も午後1時前。会場内では車体移動実演やモーター組み立て実演、台車組み立て実演なども行われていたようですが、今回はそれらの見学はせず、会場を出発したのでした。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった以下の話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.ヘッドマーク特集
2.D51-187に「JR時刻表50周年記念」ヘッドマークを掲出
3.大宮駅11番ホームから大宮総合車両センターを観察
4.大栄橋から大宮総合車両センターを観察
5.6両編成化への準備か?グリーン車2両の実が大宮駅11番線わきの留置線に停車
6.試運転中の東武60000系を大宮駅で目撃
7.大宮総合車両センター内で点検・整備中の車両