ふじさわ江の島花火大会

平成30年10月20日(土)


 前回訪問したのは4年前の平成26年。昨年は台風の影響で中止となったことは記憶していますが、それ以前は他の花火大会と重なってしまい観覧できなかったのでしょうか? 過去に観覧した場所は新江ノ島水族館側の片瀬海岸西浜と、有料観覧席がある江の島大橋側の岩屋洞窟行きの遊覧船発着場近く。今回、観覧を予定しているのは江ノ島駅から江ノ電で鎌倉方面へひとつ目の駅の腰越駅近くの腰越海岸。打上げ場所から直線距離で約1q離れていますが、多くのカメラマンが訪れる撮影スポットだそうです。

 今回初めての観覧場所なので、何時頃に行けばよいのか? カメラマンが多数集まる場所ということですから、早めに到着していないと良い場所は確保できそうにありません。

 この日は海老名電車基地で「小田急ファミリー鉄道展」も開催され、こちらにも立ち寄りたい。まずは江ノ島に行って場所取りした後、海老名を訪問して江ノ島に戻ってくるというルートも考えましたが効率悪いなぁ…。

 さらに気になる列車がひとつ。花火大会にあわせて小田急線は臨時ダイヤで運行するのですが、相模大野発、片瀬江ノ島行きの臨時特急ロマンスカーが運転されるとのこと。当然ながら平常時に相模大野始発のロマンスカーはありませんし、花火大会の臨時ダイヤで相模大野発、片瀬江ノ島行きが運転されるのは今年が初めてのようで、ぜひ乗っておきたいところです。

片瀬江ノ島駅に到着した
臨時ロマンスカー「えのしま51号」
 問題はそのダイヤ。臨時ロマンスカーは相模大野発15:56発で片瀬江ノ島着は16:32。前回、江の島大橋横の岸壁で観覧した時、15時頃の時点ではまだまだ観覧場所に余裕があったのですが、16時になると一気に観覧場所が埋まったという状況。臨時ロマンスカーの到着時刻はほんの少し遅いのです。ましてや、今回ねらい目の観覧場所は前述のとおり、カメラマンが多く訪れる撮影スポット。果たして観覧場所が確保できるのでしょうか?

 臨時ロマンスカーを降りて改札を抜けると、駅前はすでに大混雑。こりゃ、腰越海岸をはじめ、主だった観覧場所はもう一杯だろうなと戦意喪失。目的の観覧場所を早々に断念してしまいました。

 この日の風向きは北寄りということで片瀬海岸西浜方面へ進む。片瀬海岸西浜側から鵠沼海岸方面へは緩く左に曲がっているため、花火打上げ場所から離れれば離れるほど裏正面に付けるのではないかと思い歩く歩く。気づけば鵠沼海岸、近くには湘南なぎさテニスクラブや平和の像が見えてきました。この辺りまで来ると、場所取りしている観覧客もまばらになり、砂浜から少し離れた小高い丘の上に三脚を立てる。花火打上げ場所からは約1qくらいでしょうか。

観覧場所より
 この日の晴天で気温もほどほどに高く穏やかな気候でしたが、天気予報によると夕方から夜にかけて所々で天気が崩れるという。しかし、江の島地方は3時間ごとの予報でも雨が降る時間帯はなく、天気の心配はしていませんでした。江ノ島に到着する前に雨雲ズームレーダーをチェックすると、北関東で所々に雨雲が発生していて時間を追うごとに南に移動している。このままだとちょっとヤバくね?と思い、江の島に到着してからもチェックはするものの、混雑でネット接続できず、雨雲ズームレーダーにアクセスできない。17時を過ぎると、西側のはるかかなたの空でピカピカ雷雲が空を光らせていました。それでも雷の音は聞こえないので、相当距離があるだろうとそれほど心配はしていませんでした。

 事態が急変したのは花火打上げ時刻まで10分に迫った17:50頃。ポツリと顔に水滴が当たると、急いでカメラを覆って雨から守る。次第に雨脚は強まり、花火打上げ時刻を迎えることになりました。

 想定外だったのはもうひとつ。打上げ場所から離れれば、第一打上げ場所(台船)と第二打上げ場所(片瀬漁港)の間が狭まると思われたのですが、思いのほか離れていたのです。むしろ6年前に観覧した片瀬海岸西浜の方が狭いくらい。さらに小型煙火中心の第二打上げ場所が大玉が打ち上がる第一打上げ場所よりも遠いため、第二打上げ場所のデジタルスターマインが小さすぎて、第一打上げ場所から上がる大玉とのバランスが取れていないのです。これは確保した場所が失敗したかなぁ…。

 その一方で、風上だったせいか、雨が降っていても雨粒がレンズにあまり付かなかったこと。二尺をはじめとする大玉の盆があまり流されなかったことが、鵠沼海岸から観覧してよかった点だったかもしれません。

 雨が降ると雲が低く垂れこめて大玉が雲の上で開花してしまって見えなかったり、水蒸気に花火の光が反射してしまい、霞んでしまうことが多いのですが、今回に関しては大きな痛手にはならなかったと思います。

 例年、二尺玉は中盤とラストに1発ずつ打ち上げられるのですが、昨年が中止だった影響か? それとも訪問していなかった4年の間に変わったのか? 今年は二尺玉が3発だったことが私にとっては小さなサプライズでした。

Scene1 Prologue〜序章〜

Scene2 サポーターズ花火〜Thanks to supporters〜

Scene3 Music Stage〜キュンとするまち。藤沢〜
二尺玉 銀芯金閃冠先緑点滅

Scene4 Art of Fire〜花火歳時記〜

Scene4 Art of Fire〜花火歳時記〜

Scene4 Art of Fire〜花火歳時記〜

Scene4 Art of Fire〜花火歳時記〜

Scene4 Art of Fire〜花火歳時記〜
二尺玉 八重芯錦先バリ

Scene5 Epilogue〜終章〜

Scene5 Epilogue〜終章〜

Scene5 Epilogue〜終章〜
二尺玉 八重芯錦冠先橙点滅
 打止めは定刻どおり18:45。打上げ中は強まったり弱まったりですが雨が止むことはなく、打上げ終了を待っていたかのように、ひときわ強い雨のなか後片付けをする羽目に。しかし、二尺玉は3発いずれも撮影することができましたし、この条件のなかではまずまず満足といったところです。帰りは断然、鵠沼海岸駅が近い。駅へいたる道は車と人が入り乱れていて、ごった返している。…ってか、こんな細い道に車が入ってきちゃダメよ、ってくらい。鵠沼海岸駅に19:10頃に到着すると、ちょうど藤沢行きの各駅停車が入線。先頭車両は片瀬江ノ島駅の改札口から一番遠いためか、意外と空いていて乗車。藤沢駅で快速急行新宿行きに乗り換えるのですが、ダイヤは乱れていて19:20発のところ、10分程度遅れて到着。やはり先頭車両はそれほどの混雑はなかったものの、藤沢駅で乗客がなだれ込むと一気にラッシュ並みに。各停車駅では車内の乗客が降りると、ほぼ同数の乗客が乗ってきて、混雑はあまり解消されない。たまたま前に座っていた乗客が相模大野駅で降りたので、座ることができました。この日は川越まつり開催に伴う臨時列車の撮影、小田急鉄道ファミリー展の訪問、ふじさわ江ノの島花火大会の観覧と、一日中動き回っていて疲れていたので、終点までうたた寝。自宅の最寄り駅に着いた頃には雨も上がっていました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.相模大野発片瀬江ノ島行きノンストップロマンスカー「えのしま51号」