赤川花火プレゼンツ2022〜Smile&Peace〜観覧記 →
「海里」乗車編(8月21日) →

2022年夏 赤川花火と御朱印をめぐる旅

2022年8月20日(土)


 コロナが落ち着けば自宅から近いところで花火大会がたくさん行われるだろうから、今のうちに遠征して有名どころを見ておこうか。そう思い続けてもう2年半が経過してしまいました。今回の赤川の花火もそんな思いから4年ぶりの訪問。当初は花火観覧後、「鶴岡花火大会号」でその日のうちに新潟に戻り、翌日は「SLばんえつ物語」に乗るという乗り鉄旅を予定していましたが、8月3日の大雨の影響で磐越西線は橋梁・線路が崩落しているなどして不通となり、ばんえつ物語も運休になってしまいました。そこで予定変更。酒田駅前に宿を見つけ、花火観覧の前後は奥さんの趣味である御朱印巡りすることにしました。

「つるおか三寺社祈りプロジェクト」の御朱印
 旅の始まりは上野駅6:14発の「とき301号」。新潟駅で「いなほ1号」に乗り換えて鶴岡駅には10:16に到着。ここから御朱印集めのためバスで移動します。今回巡るのは荘内神社・善寶寺・出羽三山神社の3つ。「つるおか三寺社祈りプロジェクト」という御朱印イベント(?)で、月山和紙を使用した1枚の専用御朱印紙に3つの寺社の御朱印を併記。さらに拝受の時、寺社ごとに異なるアロマが吹き付けられて授与されるというものです。

鶴岡駅に到着

鶴岡駅

荘内神社

荘内神社の映えスポット? 花手水

善寶寺
 荘内神社のあとに善寶寺へ向かったのですが、私の目に止まったのは善寶寺の向かいに留置されていた車両。かなり荒廃していて先頭部のヘッドライトも取れかかっている状態。調べてみると、かつて鶴岡駅から湯野浜温泉まで庄内交通湯野浜線という鉄道があり、この車両は湯野浜線で使用されていた「モハ3」とのこと。「モハ3」が留置されている場所には「善宝寺駅」がありましたが、1975(昭和50)年に湯野浜線は廃止となり、駅跡には「善宝寺鉄道記念館」という鉄道博物館的な施設に整備されて駅舎が残り、駅舎内には湯野浜線の資料が展示されていたそうです。

 「善宝寺鉄道記念館」も1993(平成5)年に閉館となったようですが、駅舎や「モハ3」などはそのまま残されていたそうです。しかし、私が訪問した時は駅周辺は工事囲いで覆われていて、駅舎もなくなっていました。駅舎はつい1か月前に解体されたとのこと。惜しかったなぁ…。

 駅があった土地は善宝寺の敷地のようで、解体工事の安全祈願の様子などが善宝寺のwebサイトに動画として残っています。「モハ3」やホーム跡、ホーム内にあるSLの動輪等の処遇は未定とのことですが、状態を見ると近い将来に解体され、隣接する善寶寺参拝客の駐車場が拡張されそうな雰囲気ですが、どうなることでしょう。

善寶寺駅・善寶寺鉄道記念館跡

入口部には「善寶寺鉄道記念館公園」と看板がありました

記念館跡は工事囲いで囲まれていてほとんどの場所は立入禁止となていました
2012年12月時点でのGoogleストリートビューと比較すると、通路の突き当り(モハ3の手前あたり)には駅舎が立てられていることが確認できます。駅舎は2022年7月に解体されたようです

駅舎が解体されたことにより「モハ3」は見やすくなったかもしれません

「モハ3」は荒廃が進んでいます

「モハ3」の向かって左奥にあるホームには蒸気機関車の動輪が確認できますが近づくことはできません
 善宝寺で2つ目の御朱印をいただいたあとは鶴岡駅に戻って、この日の宿がある酒田駅へ。花火の準備をして鶴岡駅に戻り、いよいよ赤川花火大会のある赤川河川敷へ向かいました。

酒田駅

宿泊したのは「月のホテル」
向かって左側の白い建物が「月のホテル」
正面の建物は図書館、観光案内所、レストラン、バス停留場等が入る複合施設
駅前の再開発事業で2020年11月にできたばかりの施設だそうで、とてもきれいなホテルでした
8月20日の旅の行程
出発駅 到着駅 使用列車
上野
6:14
新潟
8:12
E7系12両
とき301号 新潟行き
新潟
8:22
鶴岡
10:16
E653系7両
特急いなほ1号 秋田行き
鶴岡駅前
10:38
鶴岡市役所
10:50
庄内交通バス
湯野浜温泉(加茂経由)行き
鶴岡市役所
11:45
善宝寺
12:10
庄内交通バス
湯野浜温泉(善宝寺経由)行き
善宝寺
13:08
エスモール
バスターミナル
13:43
庄内交通バス
エスモールバスターミナル行き
鶴岡
15:43頃
(約7分遅れ)
酒田
16:02頃
(約7分遅れ)
E653系7両
特急いなほ83号 酒田行き
酒田
17:03
鶴岡
17:29
E653系系7両
快速 鶴岡花火大会庄内号
鶴岡行き
鶴岡
21:40
酒田
22:12
GV-E400系3両
普通 酒田行き
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.酒田駅ホームに展示されている9600形蒸気機関車の動輪など

赤川花火プレゼンツ2022〜Smile&Peace〜観覧記 →
「海里」乗車編(8月21日) →