湯河原温泉海上花火大会

平成28年7月18日(祝)


 一昨日の「たまむら花火大会」の観覧のため、約40kmに及ぶチャリ走がたたってか、翌日は日曜日出勤だったのですが、仕事中から身体じゅうがだるい。仕事を終えて帰ってきて熱を測ったら38℃超え。怖くてその後は検温しなかったのですが、悪寒があったり、身体が焼けるように暑かったので相当上がっていたんだろうな。以前、医者からもらって余っていた解熱剤や、奥さんがひんやりシートを買ってきてくれて日曜日は終わりました。

 日付は変わり、7月18日の海の日。目を覚ますと、だいぶ体調が回復していて熱も37℃を少し超えるくらいに。巷は三連休最終日ですが、私は日曜出勤した代休が火曜日に回ったので翌日も休み。花火大会で遅く帰ったとしても翌日が休みだと気分が楽よね。…と、病み上がりのくせに、本日開催の花火大会をチェックしだす始末。

 見つけたのが「湯河原温泉海上花火大会」。メインの観覧場所が砂浜。打上げ時間が約30分。打上げ総数が約6,000発。最大10号玉と、お隣の熱海海上花火大会とほぼ同じ規模のようです。

 もうひとつ、湯河原温泉花火大会に行こうとした理由は、担当花火師が齊木煙火本店らしい、という情報を聞きつけたこと。聖礼花・虹色のブーケといった素晴らしい作品を持つ花火師です。湯河原でもこれらが見られるかもしれない。ついさっきまで高熱で辛そうだったのに花火大会ですか、奥さんのあきれた視線を背に受けて自宅を出発しました。

浄水センター
 湯河原駅までのアクセスは、東海道線を使えば1本ですが、あえて私は小田急線で小田原駅まで行って東海道線に乗り換えて湯河原へ行くことにしました。所要時間は東海道線の方が早いのですが、小田急線経由だと電車賃が片道500円以上安いのです。

浄水センター屋上から花火打上げ会場方向を望む
 湯河原駅に到着したのは、花火打上げ時刻の約1時間半前の18:40過ぎ。メインの観覧場所へは湯河原駅から温泉街を左方向に約25分くらい歩いた湯河原海水浴場ですが、私が向かったのは「浄水センター」というところ。ここは花火開催日のみ屋上を開放してくれるとのこと。高い位置から観覧できるので、太平洋を見下ろす感じでいいかも。

 湯河原駅から歩くこと約15分、浄水センターに到着したのは19時前。屋上出口付近では、浄水センターの係員がいて、ゴザまで用意してくれている。果たしてこの時間でどのくらい埋まっているのか? 屋上に行ってみて肩すかし。先着しているのはわずか3グループのみ。結局、屋上から花火打上げ方向の最前列が埋まったのは打上げの30分前でした。

 洋上に浮かぶ花火の台船は湯河原海水浴場側に2台と、沖合に1台の計3台。…ん? 事前に調べた情報では海上2か所からの打上げ、って書いてあったはずだが今回は違うのでしょうか? これは打上げ後にわかったことですが、花火が打ち上げられた台船は海水浴場側の2台のみ。沖合にあったのは監視船か何かだったのでしょうか?

 浄水センターからは2台並ぶ台船を斜めから見る形になりますが、2台が重なってしまうわけでもなく、一直線に数か所から一斉に打ち上がるワイドスターマインもありませんでしたので問題なし。カメラは標準ズームレンズで縦位置にセット。初めての観覧でしたからズームしすぎて10号玉の上を切らしてしまったり試行錯誤でしたが、たいたい35ミリ換算で35ミリ相当にすれば、海面と10号玉の両方を捉えることができるでしょう。

 花火を待つ間の19:10〜40は花火打上げ方向のはるか先でも打上げ花火が行われていて、浄水センター屋上からも小さいながらもはっきりと見ることができた。花火の開花と遅れてくる破裂音からすると、3km以上は離れているようですが、花火情報サイトをいくつか見ても、今日、湯河原周辺で他に花火大会を開催するという情報は掲載されていない。果たしてどんな花火大会だったんだろう?

 湯河原温泉会場花火大会は20時にスタート。期待していた虹色のブーケが大玉・小玉で数多く披露。今年の観覧からレンズにかませるNDフィルタを「×2」から「×4」に変えたのですが、ラストの銀冠菊の一斉打ちでも派手な白飛びをある程度抑えられて満足なひと時でした。
 花火は20:30に打止め。湯河原駅へ向かう人の流れもスムーズで難なく湯河原駅の改札を通過。駅のホームでの会話を、耳をそばだてて聞いてみると、正面付近で撮影していた人は2つの台船が離れすぎていて、カメラを縦にしても横にしてもうまくいかなかったと言っていたので、初の湯河原温泉海上花火大会は浄水センター屋上からの観覧で正解だったのかもしれません。

 21:00に出発する東海道線に乗車。帰りも電車賃の節約で小田急線経由で帰宅しました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.小田原駅構内が伊豆クレイル(IZU CLAIRE)一色に