平成28年10月29日(土)
3年ぶりの「高崎鉄道ふれあいデー」への訪問。高崎までは片道2時間以上。「高崎鉄道ふれあいデー」だけで帰るのはもったいない。そこで今回はイベント訪問後、少し足を延ばして横川にある「碓氷峠鉄道文化むら」にも行ってみることにしました。 高崎駅までは「快速リゾートやまどり」を利用。「快速リゾートやまどり」は1列に2人掛けと1人掛けの座席が並ぶ。シートピッチは1,200o(2号車は1,550o)とグリーン席以上にゆとりある座席配置ですが普通車扱いのため、指定席料金は520円と乗り得な列車です。一週間前の段階で「リゾートやまどり」の残席をえきねっとでチェックしてみると、「△」と残りわずか。シートマップから座席を指定できるので、唯一残っていた1人席を確保できました。 |
|
高崎駅停車中の「快速リゾートやまどり」 |
高崎駅停車中の「快速リゾートやまどり」 |
高崎駅には10:04に到着。高崎駅に停車中の「リゾートやまどり」をひととおり撮影後、「高崎鉄道ふれあいデー」の会場へ行こうと高崎駅東口へ行ってみると、入場待ちの長い行列が駅前まで続いている。ざっとみて行列の長さは4〜500mといったところか。これでは入場するだけで何十分もかかってしまいそうです。 そこで訪問の順番を入れ替え、まずは「碓氷峠鉄道文化むら」に行って、そのあと「高崎鉄道ふれあいデー」を訪問することに。急いで高崎駅に戻り、出発ベルが鳴っている10:19発の横川駅行きに飛び乗りました。 |
|
横川駅と115系 |
横川駅〜横川名物「峠の釜めし」のお店と115系〜 |
横川駅には10:54に到着。「碓氷峠鉄道文化むら」は駅から歩いて1〜2分の場所にあります。 「碓氷峠鉄道文化むら」は、信越本線の横川駅〜軽井沢駅間が平成9年に、北陸(長野)新幹線の開業によって廃止となった跡地を利用した鉄道テーマパーク。横川駅〜軽井沢駅間で活躍してきた車両を中心に、多数の車両が展示されている他、廃線跡を使用したトロッコ列車の運行や、実際の電気機関車を使用した体験運転が行われています。 |
|
横川駅舎 |
碓氷峠鉄道文化むら入口 |
屋外展示スペースの車両たち |
|
碓氷峠鉄道文化むらの一番奥、EF63留置線に留置されていた2台のEF63と、2両の189系あさま号 |
|
碓氷峠鉄道文化むらには、旧国鉄時代に活躍した貴重な車両を多数展示。一部の車両は車内も開放されていました。展示車両は列車とともに「こぼれ話」でご紹介していきたいと思います。 1.新幹線軌道確認車GA-100 2.189系特急「あさま号」 3.ヨ3500形車掌車 4.EF63形電気機関車 5.ヨ8000形車掌車 6.EF62形電気機関車 7.ED42形電気機関車 8.DD51形ディーゼル機関車 9.キニ58形気動車 10.キハ35形気動車 11.DD53形ディーゼル機関車 12.ソ300形操重車 13.D51形蒸気機関車 14.マイネ40形客車 15.スニ30形客車 16.キハ20形気動車 17.EF80形電気機関車 18.EF59形電気機関車 19.EF60形電気機関車 20.EF65形電気機関車 21.ナハフ11形客車 22.EF53形電気機関車 23.オハユニ61形客車 24.EF15形電気機関車 25.EF58形電気機関車 26.オハネ12形客車 27.オシ17形客車 28.EF30形電気機関車 29.EF70形電気機関車 30.お座敷列車「くつろぎ」 |
|
碓氷峠のトロッコ列車 |
碓氷峠のトロッコ列車 |
横川〜軽井沢間の下り線の線路の一部は現在もそのまま残っていて、「碓氷峠鉄道文化むら」から約2.6km先の「峠の湯」までトロッコ列車が運行されています。2両のトロッコ客車を横川駅側に連結されたディーゼル機関車が急こう配を登っていく。かつて189系とEF63形電気機関車が強調運転して横川〜軽井沢を往復していた頃をほうふつさせます。「碓氷峠鉄道文化むら」には約2時間の滞在。13時発のトロッコ列車を見送って横川駅へ向かい、13:08発の高崎駅行きに乗車して、「高崎鉄道ふれあいデー」へ向かいました。 | |
高崎鉄道ふれあいデー訪問記へ続く | |
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。 1.横川駅構内に残るラックレールと輸入古レール 2.横川駅前に残る「EF63-3」の動輪 3.SLあぷとくん 4.碓氷峠鉄道文化むらに保存されているヘッドマーク |