平成28年9月3日(土)
毎年、諏訪湖には訪問していますが、昨年、一昨年は8月15日開催の諏訪湖祭湖上花火大会を観覧したので、全国新作花火競技大会は3年ぶり。ここ数年は全国新作花火競技大会に限らず、諏訪湖祭湖上花火大会も石彫公園の有料自由席からの観覧が続いていました。強いコネがあればまだしも、一般庶民に手が届く諏訪湖の花火を間近から見られる場所は石彫公園だと私は思う。しかし、今回は新たな場所を求め、上諏訪駅を降りた私は花火会場の諏訪湖畔とは反対側の坂道を登り始めたのでした。 訪れた場所は「立石公園」というところ。諏訪湖と諏訪市街が眼下に広がる夜景スポット。それに花火が加われば「画」にならないわけがなく、諏訪湖の花火のポスターの多くが立石公園から撮影されたものと聞きます。花火打上げ場所からは直線距離で約1.3km離れているため、花火の迫力という点からすれば石彫公園に勝てるわけがありませんが、花火と諏訪湖周辺の夜景のコラボも撮影してみたい。 「立石公園」は有名な夜景スポットであると同時に、有数の花火撮影地でもあるうえ、場所取りの解禁は前日の正午からなので、8月15日の諏訪湖祭湖上花火大会ではいくら花火大会当日に早く現地到着しても間に合わない。しかし全国新作花火競技大会はそれに比べれば集客数も少なく、ネットでは当日でも朝早ければ場所取りができたという観覧記もある。当日は自宅の最寄り駅の始発に乗車。現地までのアクセスは青春18きっぷなので、各駅停車を乗り継ぎ、上諏訪駅に到着したのは9:30でした。 昨年の諏訪湖祭湖上花火大会では残っていた旧スワプラザの建物は取り壊されていて、立石公園一帯を含む上諏訪駅東側の高台が見通せるようになっていました。スワプラザ2階の店舗が並ぶ通路は、花火終了後、上りムーンライト信州が出発するまでの間、時間をつぶしたり、天候不順の年は雨をしのいだりと、ずいぶんお世話になった場所ですが、それももう残っていません。 立石公園までの道中は、上り坂が続き、一部には階段もある。ハイキングに出かけていた頃は、大したことがない坂でしたが、少し上っただけで息はゼェゼェ…、汗はダラダラ。ここ数年はハイキングもご無沙汰。年齢も重ね、身体が言うことを聞いてくれない。 |
|
上諏訪駅前 旧スワプラザは取り壊されていた |
立石公園展望台 前方の芝生から後方の階段状を見る |
立石公園展望台後方最上段から諏訪湖畔を望む(AM10:30) |
|
立石公園展望台から花火打上げ方向を見る(PM18:30) |
|
10:15頃に立石公園展望台に到着。立石公園展望台は前方が平らな芝生。後方に行くに従い階段状になっている。座っていても諏訪市内や花火打上げ場所を見通せるのは展望台の最前列か、展望台の後方部の高台のみ。前方の芝生と階段部分の前から5段目くらいまでは、最前列に陣取るカメラマンや木々で眼下の景色が十分によく見えない。また三脚を立てると後ろで見ている人の邪魔になるので、撮影には適さない。よって撮影に使える場所は限られます。 前述のとおり、場所取りの解禁は前日の正午なので、すでに出遅れているのですが、案の定、展望台の最前列と後方中央部の特等席はすでに場所取り済。それでも左右の端には三脚が立てられそうな場所はまだ残っていました。 向かって左側は、諏訪市内の景色が木に隠れてしまうのですが、「Kiss of Fire」がよく見通せそう。向かって右側だと、諏訪市内は一望できるけれど、右側の「Kiss of Fire」が見づらそうで一長一短といった感じ。さて、どっちを取るか…。考えたあげく、今回は左側の端っこを選択。空いているのは前方の視界は開けていますが急斜面か、地面の傾斜はそれほどでもないけれど、前方に街灯がある場所のいずれか。花火の打上げ中、街灯が付きっぱなしか周囲の人に聞いてみると、その年によってまちまちらしい。急な斜面に足を踏ん張って長時間座って過ごすのもキツイので、後者を選択。メインの花火が打ち上がる台船上には街灯はかからないから、まぁいいか。 三脚を置いて場所取り完了。いったんその場を離れて、松本駅まで足を延ばして列車を撮影したり、上諏訪駅で出張してきた中央線E233系を撮影したりで時間をつぶす。再び、立石公園に戻ってきたのは16:20頃でした。 |
オープニング Welcome第34回全国新作花火競技大会 〜熊本地震復興応援〜 |
|
オープニング Welcome第34回全国新作花火競技大会 〜熊本地震復興応援〜 |
|
オープニング Welcome第34回全国新作花火競技大会 〜熊本地震復興応援〜 |
|
オープニング Welcome第34回全国新作花火競技大会 〜熊本地震復興応援〜 |
|
打上げは19時にスタート。打上時刻直前に気になっていた前方の街灯も消えてくれました。打上げ場所から離れているので会場に流れるBGMや放送はあまりよく聞こえませんが、地元FM局が中継番組を行っているので、持参してきたFMラジオを聞きながらの観覧。 カメラは横位置にセット。35ミリ換算で約35ミリ相当にして撮影。花火をメインにするなら縦位置にセットして、もっと望遠にしてもいいかもしれませんが、立石公園に来た目的は諏訪市内の夜景も入れて撮影するため。少し広角で撮影を続けました。 今年は、昨今流行の時間差系と虹色系の作品が特に多かった。そんななか、時間差系でさまざまなバリエーションを持つ野村花火工業は、新たにそれらを進化させた複雑な動きをする時間差モノを出品。虹色系の八方咲き「虹色のグラデーション」を出品し続けてきた齊木煙火本店は、今回、3号は虹色に時間差を取り入れたもの。10号は虹色の多重芯に見える新作を披露。特に10号の一発目は見事に多重芯が決まり思わずうなってしまった。その他、特に印象に残ったのは、田畑煙火(株)の天狗。10号玉を使用した型物花火で写真でもはっきりと天狗の形がわかるすばらしい作品。そして、(有)華松煙火の作品。あまり聞き覚えのない花火業者ですが、見事な虹色時間差の作品だったと思います。 |
|
No.1 ♪夕焼け小焼けの赤とんぼ♪〜昆虫記・最終章〜 (有)伊那火工堀内煙火店 |
|
No.2 銀白のX'masフラワー オリエンタル火工(株) |
|
No.5 太陽の花 (株)小口煙火 |
|
No.6 天狗 田畑煙火(株) |
|
No.7 光の旋律 野村花火工業(株) |
|
No.9 新春に めでたき枝垂れ 紅白梅 高木煙火(株) |
|
No.10 希望の花 (有)太陽堂田村煙火店 |
|
No.11 レインボール (株)齊木煙火本店 |
|
No.12 ブルーオーシャン (株)若松屋 |
|
No.13 Magical Show (有)華松煙火 |
|
No.14 春風 (株)マルゴー |
|
No.15 天空に咲く花々 (有)菊屋小幡花火店 |
|
No.16 南国椰子並木 (株)紅屋青木煙火店 |
|
No.17 Life is Beautiful (株)イケブン |
|
No.18 諏訪湖桜 (株)丸玉屋小勝煙火店 |
|
No.21 この木 なんの木 気になる実 信州煙火工業(株) |
|
No.22 夏の思い出 新潟煙火工業(株) |
|
No.24 百鬼夜行〜大柳に集いし仲間〜 (株)菅野煙火店 |
|
No.25 水晶玉 アルプス煙火工業(株) |
|
第34回全国新作花火競技大会観覧記(後編)へ続く → |