第67回諏訪湖祭湖上花火大会

平成27年8月15日(土)

← 第67回諏訪湖祭湖上花火大会観覧記(前編)はこちら


第2部 美を求めて限りなき挑戦
 第2部はスターマインが13セット続く。単に「スターマイン」という記載でも3〜5か所から打ち上げられるのは、ほかの花火大会ではあまり目にしない。ダイナミックスターマインやミュージックスターマインなど、スターマインの前に別の名称が付くと、さらにその規模が大きくなる。さすが打上げ総数約40,000発だけのことはあります。

 これだけ物量が多いと煙が多く発生するのもネック。当日の天気予報は西寄りの風ということなので、観覧場所が思いっきり風下になる。打上げ前も背中ではなく、顔で風を感じていたから向かい風であるのは確実。実際、花火打上げ中は花火玉のカスが身体に当たる感触があったり、火薬のにおいがしていましたが、幸い煙は私がいる場所のわずか右側に流れていて、風下真正面というわけでなかったので助かった。ちょうどブロック指定席あたりに煙が流れていったのではないでしょうか。高いお金を出してブロック指定席を取ったのに、花火が打ち上がるたびに煙が押し寄せてくるんじゃ、たまらんね。

No.23 スパークリングスターマイン「人いきいきと煌く」

No.24 スターマイン「永遠の煌き」

No.25 スターマイン「星空のキャンパス」

No.26 スターマイン「南国パラダイス」

No.28 ダイナミックスターマイン「光への情熱」

No.30 ミュージックスターマイン「シャル・ウィ・ダンス」

No.30 ミュージックスターマイン「シャル・ウィ・ダンス」

No.31 ミュージックグラデーション「ファンタスティック シャイン」

No.31ミュージックグラデーション「ファンタスティック シャイン」

No.32 ジャキジャキスターマイン「フラッシュカーニバル」

No.32 ジャキジャキスターマイン「フラッシュカーニバル」

No.33 尺玉大スターマイン「Starlight Illusion」

No.33 尺玉大スターマイン「Starlight Illusion」
 打上げも終盤。Kiss of Fireくらいから帰り支度をする人が目立ち始めました。立ち上がってレジャーシートを片付けたり、会場から出るために観覧場所を横切って歩く人たち。前の人が立つと花火が見えなくなるから、その後ろの人も立ち上がる。その両脇の人も立ち上がる。まさに負の連鎖で次々と立ち上がる観覧客。今年はKiss of Fireもナイアガラも満足に撮影することができませんでした。これも通路近くを観覧場所にしてしまった私の失敗。次回、観覧するときの反省材料としたい。

No.34 水上スターマイン「Kiss of Fire」

No.34 水上スターマイン「Kiss of Fire」

No.35 湖と空・水と光と音のフィナーレ 大ナイアガラ瀑布
水の精・光の精
 花火打上げは20:52頃に終了。帰りはこれまで上諏訪駅から夜行臨時快速ムーンライト信州に載っていましたが、今年は今日使用している青春18きっぷで、当日中にできるだけ東京に近いところまで戻っておいて、ムーンライト信州の乗車区間を短くすることにしました。そうすれば帰りの分の青春18きっぷ1回分よりも運賃が安くなるのです。青春18きっぷの残り回数が多ければ1回分使って上諏訪駅から乗ってもいいのですが、今回は他の旅で使う予定があり、残りに余裕がないのです。

 花火大会終了後の上諏訪駅は大変な混雑。できるだけ早く駅にたどり着くのがポイントです。花火の後半は煙待ちする時間が多く、その合間に片付け。打止め直後に会場を脱出。上り方面の乗車口は東口なので踏切を渡るのですが、上諏訪駅から一番近い踏切は混雑しそうなので、ひとつ遠い踏切を渡り、駅前通り経由で駅へアクセス。上諏訪駅から一番近い踏切からだと、駅まで細い道を行くように案内されるので行列が発生。駅前通り経由はほとんど人気(ひとけ)もなく、スムーズに駅構内へ入場するための行列に加わることができました。過去には1時間以上並んだこともある駅構内へ入場するための行列も今回は約15分並んだだけで21:20頃に改札を通過できました。約10分遅れでやってきた21:15発の富士見駅行きに乗車。終点で甲府駅行きに乗り換えて、甲府駅には22:45頃に到着しました。

 さらに甲府駅23:05発の塩山駅行きに乗れば、もっと運賃が安く済みますが、甲府駅前の方がコンビニはあるし、駅前の人や車の往来も多い。平成24年の全国新作花火競技大会で深夜の塩山駅に行ったことはありますが、駅周辺は真っ暗闇、ただひとりホームで約3時間ムーンライト信州の到着を待っていたのは正直しんどかったので、甲府駅からムーンライト信州に乗車することにしました。またムーンライト信州を八王子駅で降りて京王線に乗り換えれば新宿駅まで安くなりますが、翌日は朝から用事があり、なるべく早く自宅に変える必要があったので新宿までムーンライト信州を乗り通すことにしました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、観覧記本編で書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.花火大会臨時列車を観察する(ムーンライト信州90・92号編)
2.花火大会臨時列車を観察する(E233系編)
3.花火大会臨時列車を観察する(団体専用臨時列車編)

← 第67回諏訪湖祭湖上花火大会観覧記(前編)はこちら