松島から観光船で塩釜へ渡り、仙石線で仙台へ戻り、仙山線に乗り換え山寺へ。
 「山寺」って呼ばれてますが、正式には『宝珠山阿所川院立石寺』っていうそうです。松尾芭蕉が訪れ、『閑けさや岩にしみ入る蝉の声』という有名な句を詠んだところ(合ってるかな?)というくらいしか私は知りません。

 山寺の入り口である本堂から奥の院まで、約800段の階段を登ります。そうすることで煩悩が取り払われ、幸せになるのだといいます。
 途中には山寺の絵はがきやレターセットも売られていました。他の人は見向きもせず通り過ぎていましたが、旅をしていてまでこんなことをチェックしてしまうなんて、やっぱり職業病?
山寺駅の駅舎
山寺本堂 ここから先は拝観料300円必要です
これが最終目的地 奥の院
 本日の宿は、仙台駅から3つ目の駅「名取駅」から歩いて約15分のところにある『東北健康スタジアム テルブ』という所。
要は健康ランド。入館料は1,800円ですが午後6時以降は1,000円。宿泊は+735円。つまり1,735円で泊まれてしまうのです。さらに温泉。プライバシーは保てませんが、男のひとり旅ならいいのではないのでしょうか?

 建物は少し古めの印象。入り口には熊やライオンの剥製。浴室内にはよく美術館とかにある彫刻みたいのがあって、ちょっと趣味悪い感じ。
 温泉は内湯の檜風呂に引かれていますが、檜が新しそうで、檜のいい香りがします。
 レストルームにはリクライニングシートが並んでいましたが、ほとんどの人がカーペットに毛布を何枚か敷いて寝ています。ぼくも他の人に倣って(?)お休みなさいです。
平成16年 3月22日(月)
 環境が変わるとなかなか寝られない私ですが、昨日は意外とよく眠ることが出来ました。朝、健康ランドをあとにし、名取駅に戻ります。途中に「極楽湯」を発見。値段を見ると600円!?
 しかし午前4時に閉店してしまうのか・・・。名取駅を出発する一番列車は午前6時頃。2時間途方に暮れてしまうのもイヤなので、まあ「テルブ」に泊まって正解だったかな?

 さて、本日はせっかく仙台まで来たのだから秋保温泉へ行ってみたいと思います。仙台駅の隣の駅「長町」駅からバスで秋保温泉へ(630円)。
 バスを降りて目指す場所は「秋保温泉共同浴場」です。浴室も4人も入ればいっぱいの湯船に、洗い場も2つと狭いのですが、料金はわずか300円。源泉は60℃、源泉からそのまま浴槽に流れているため、お湯は少々熱め。でも付近の温泉旅館より泉質がいいかもね。私が行った午前9時でも付近の住民と思われる人が多く入浴していました。

 これで私の旅も終了。往きは東北線を北上してきましたので、帰りは常磐線を南下。常磐線の車窓からの太平洋を見ながら東京に戻りました。
 最後に仙台地区を走る列車を撮影したので、ご覧ください。
共同浴場の近くには秋保温泉郵便局がありました
秋保温泉共同浴場
 仙石線用 205系
2004.3.22 本塩釜駅にて
   719系
2004.3.22 仙台駅にて