西武・鉄道博覧会(その2)はこちら →
西武・鉄道博覧会(その3)はこちら →

西武・鉄道博覧会 〜猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!〜

2024年8月18日(日)


 1969(昭和44)年10月に西武秩父線(吾野駅〜西武秩父駅間)が開業して今年で55周年を迎えたことを記念し、西武秩父線に関する展示品を集めたイベント「西武・鉄道博覧会」が開催されました。鉄道イベントの多くが車両基地等の鉄道関連施設で開催されるなか、今回の会場は所沢駅前にある「くすのきホール」という多目的スペース。ここに西武秩父線にまつわる資料が約200点が一堂に展示されるという。鉄道博物館のような常設の鉄道関連展示施設を持たない西武鉄道が主催する屋内での鉄道展示会では最大規模の開催だそうです。連日続く猛暑のなか、エアコンが効いた涼しい屋内での鉄道イベントが楽しめるということから、「猛暑に負けるな 鉄分補給でGO!GO!」という面白い副題が付いています。

 開催日は8月16日〜19日の4日間。1日あたりの入場者数を700人に限定し、来場者が存分に展示品を見ることができるという。入場券は「Emot」という電子チケットサービスから申込みで1人500円。「Emot」は小田急電鉄が運営していて、同業他社が提供しているサービスを使用しているというのも珍しい。西武鉄道と小田急電鉄の関係といえば、サステナ車両を導入で小田急8000形を譲受していますが、ソフト面でも鉄道会社間の融合を図っているところが興味深い。

入口にはダッチングマシンがあり、受付でもらった入場券に日付を刻印できます。
西武鉄道車両モックアップ展示
 会場に入ると目に飛び込んでくるのは10種類のモックアップ。西武秩父駅や検修場でのイベントなどでも目にすることがありますが、全10種類が集合するのは初めてとのこと。

これまで製造されたのは11台だそうですが、1代は近江鉄道に実車と同じく譲渡されたとのこと

西武8500系と351系

新101系と101系

5000系とE851形

801系と2000系

601系と新2000系
モックアップは裏の運転席側に入ることができ、多くの親子連れが写真を撮影していました。ちなみに運転室側もそれぞれの車両を再現した運転台が設置されています。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、モックアップの運転室側を撮影した写真を掲載しています。ぜひご覧ください。
1.モックアップの運転室・運転席(その1)
2.モックアップの運転室・運転席(その2)
西武鉄道キッズクラブ

西武鉄道キッズグラブコーナーにはプラレールの展示とキッズグラブ入会窓口がありました
航空写真パネル展示

開業当時の西武秩父線の航空写真。
ドローンがなかった55年前は航空機を使った大がかりなもので貴重な資料とのこと。

1990年頃、池袋→西武秩父を5000系レッドアローから撮影した前面展望映像が流されていました
行先板展示

上の写真の行先板を反対側から撮影した写真
 他にも数多くの行先板が展示されていました。○ブログ「列車とともに・こぼれ話」でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
1.行先板コレクション(その1)
2.行先板コレクション(その2)

西武・鉄道博覧会(その2)はこちら →
西武・鉄道博覧会(その3)はこちら →