← 三陸花火大会観覧記(前編)はこちら
三陸花火大会を観覧する旅(2日目)はこちら →

2020年秋 三陸花火大会を観覧する旅

2020年10月31日(土)


 宿でチェックインを済ませ陸前高田に戻り奥さんと合流して会場へ向かう。会場は高田松原運動公園。もっとも西側にある第一野球場(楽天イーグルス奇跡の一本松球場)はコンサート付きアリーナ席、その前にある第二駐車場がドライブイン花火シアター、第一野球場の東側にある第二野球場が(おそらく)クラウドファンディング向け特別BOX席、さらにその東側の第二サッカー場が一般販売向け特別BOX席、第二野球場後方にある多目的広場がエリア指定席A、多目的広場の後方広場がエリア指定席Bという配置。私が購入したのは第二サッカー場特別BOX席、つまりは観覧場所の東側となります。ちょっと嫌な予感、なんせ先週の名港水上芸術花火は観覧エリアの端っこだったからね。今週も端っこかなってモヤモヤしていましたが、第二サッカー場のなかでは最も第二野球場側、つまりは中心に近かったことに安堵。しかし前から6列目と今回も超接近戦になりそうです。

特別BOX席(第二サッカー場)

会場内フードビレッジでゆるキャラたちを発見
 特別BOX席は1マス2m四方で前後左右ソーシャルディスタンスが取れる余裕があるとの記載がありましたが、実際に行ってみると、区画ごとにパイロンとパイロンバーで区切られていて、区画間も人が一人ゆったり行き来できるほどの隙間が空いている。たしかにソーシャルディスタンスばっちりでとてもゆとりある区画でした。高さ30p以下のイスや三脚は公式に持込可。ただし三脚は座高の高さ以内というルール。前方の区画でイスに座られても視界の邪魔にならないのが素晴らしい。私たちも折りたたみイスを持参。太陽が沈むと一気に気温は下がり、地面は結露がすごく、敷いていたレジャーシートにも湿っぽくなるくらい。折りたたみイスをもってきて正解でした。

 初開催ということで運営も手馴れていないでしょうから各所で不備が出ることが多いでしょうが、ライブが時間を押して花火打上げ開始が当初の19:00から大幅に遅れ19:15頃からになるという、フェス込みの花火大会では「あるある」な話ですが、私が感じた大きな不備はそれくらい。あとはパンフレットでGotoの地域共通クーポンが使用できると記載があった店舗の多くが実際は使用できなかったというのは運営の責任とも言えないので、初回にしてはしっかり運営が組織されていたのではないかと感じました。トラブルで実際は実現しませんでしたが、打上げ30分前には花火打上場所の左端と右端に赤いランプを点灯させ、打上幅が事前にわかるという撮影者にも配慮した対応はありがたい。来年以降の本大会ではぜひ実現させていただきたいですね。

1章 三陸花火大会が始まる!!

1章 三陸花火大会が始まる!!

1章 三陸花火大会が始まる!!

1章 三陸花火大会が始まる!!

1章 三陸花火大会が始まる!!

1章 三陸花火大会が始まる!!

1章 三陸花火大会が始まる!!

1章 三陸花火大会が始まる!!

全国の思いを三陸花火大会へ!Part.1
緑芯青紅先白群光(7号)
糸井火工

全国の思いを三陸花火大会へ!Part.1
キラ芯三化十六光菊(10号)
糸井火工

全国の思いを三陸花火大会へ!Part.1
キラ芯閃光曼荼羅(7号)
三遠煙火

全国の思いを三陸花火大会へ!Part.1
いないいないばあ(10号)
三遠煙火

全国の思いを三陸花火大会へ!Part.1
昇銀尾八重芯錦冠(10号)
池本煙火

全国の思いを三陸花火大会へ!Part.1
昇曲導八重芯錦冠(10号)
阿部煙火工業
 三陸花火大会のコンセプトは、新型コロナウィルスの影響による相次ぐ花火大会の中止により、出番をなくした全国の花火たちを購入し、三陸の空へ咲かせることとしたとあることから、芸術花火シリーズのように各社の花火を混ぜ合わせて打ち上げることを想像していましたが、実際は5部構成のうち、第2部と第4部は4号から10号まで花火業者や玉名を放送しながら単発で打ち上げる。その他の部は担当花火師のマルゴーがメインのミュージックスターマインですが、各部の打上げ前に打ち上げられる花火の製造業者を事前に発表してから打ち上げるというスタイル。翌年以降実施が計画されている三陸花火競技大会を意識した構成であると感じました。

 会場の東側に位置する第二サッカー場という会場の端からの観覧のため、泉州の名港水上芸術花火のときのように歪みある打上げとなると予想していましたが、まさかの真正面からの打上げ。…いや、よく見ると地上付近の扇状に広がるザラ星が歪んでいるのでやはり斜め位置なんでしょうが、それほど気にならない。おそらく観覧席の正面は当然ながら、会場の東西両端からでもそれなりによく見えるように花火筒の設置も考慮されているのではないか? 先週の名港水上芸術花火の観覧席がひどすぎたので、なおさら今回の観覧席を含む花火大会全体がよく感じてしまいました。風は弱く、花火の煙が滞留しがちでしたが、それにより花火が見づらくなってしまうことがあまりなかったのが不思議。寒くて空気が澄んだ状態だったためか? それもこの花火大会がよかったと感じるひとつの要因だったかもしれません。

3章 2020→2021Goto→新しい世界へ

3章 2020→2021Goto→新しい世界へ

3章 2020→2021Goto→新しい世界へ

3章 2020→2021Goto→新しい世界へ

八重芯引先青光露(10号)
菊屋小幡花火店

里山の忘れ柿(10号)
菊屋小幡花火店

昇朴付三重芯変化菊(10号)
丸玉屋小勝煙火店

昇朴付市松文様花(10号)
丸玉屋小勝煙火店

阿波しじら変化牡丹(10号)
岸火工品製造所

八重芯ステンドグラス(10号)
北日本花火興業

花キキョウ芯錦冠菊(10号)
北日本花火興業

スタープリズム(10号)
マルゴー

翡翠をちりばめたペンダント(10号)
響屋大曲煙火

紫水晶をちりばめたペンダント(10号)
響屋大曲煙火

5章 みんなで夢を打ち上げよう

5章 みんなで夢を打ち上げよう

5章 みんなで夢を打ち上げよう

5章 みんなで夢を打ち上げよう

5章 みんなで夢を打ち上げよう

5章 みんなで夢を打ち上げよう

5章 みんなで夢を打ち上げよう

5章 みんなで夢を打ち上げよう

5章 みんなで夢を打ち上げよう

5章 みんなで夢を打ち上げよう

5章 みんなで夢を打ち上げよう
 打上げ開始が遅れたため、打止めも20:00予定のところ20:15。コロナ対策のため終了後は分散退場。メインゲートから一番遠い第二サッカー場は一番最後。帰りは陸前矢作行きのBRTバスですが、陸前高田駅発は20:14と21:54。前者はもはや間に合わないので、急いで戻る必要もない。宿まで約4qなので歩いた方が早く帰れるけれど、奥さんは歩く気などサラサラなし。バスに乗ったところで竹駒駅から1.6q離れているし、宿は高台にあり結構な坂道が7〜8分続くのは先ほど経験済みなので、バスに乗って少しでも歩く距離を短くし、奥さんの愚痴を減らす作戦です。バス停前には駅舎があり、内部は暖房は効いているし、席もあるし、トイレもあるし。待ち時間は苦になりませんでした。

 
 その間に、気仙沼方面、盛方面のBRTの状況も確認できましたので、ここで報告。さすがに花火終了後の周辺道路は大混雑でBRTも30分以上の遅延。臨時便の運行はありませんでしたが、定期便に合わせた時刻で陸前高田始発の気仙沼行きが運行された様子(盛行きは不明)。いずれにせよ、積み残しが発生して次便まで待つといったことはなく、結果的には気仙沼・大船渡・盛周辺であれば帰れる、つまり宿をとっても問題なかったということになります。これが来年以降、収容人数も大幅に増加するであろう三陸花火競技大会開催時も積み残し等の問題が発生しないかどうかはわかりませんが…。

 参考までにBRTのほか、盛駅と気仙沼駅から花火会場付近乗降場まで来場者専用の直通シャトルバスが運行。往路は盛駅・気仙沼駅発12:30と15:10、復路は20:30発で、乗車には花火大会チケットと片道1,000円が必要。BRTより割高です。

 私たちが乗車した21:54発の陸前矢作行きのバスが陸前高田を出発するころには周辺道路の混雑も緩和され定刻で運転されました。

20:53頃の陸前高田駅
20:58発の盛行きが停車中
行先ごとにパイロンが敷かれ、行列は気仙沼行き
盛行きと陸前矢作行きの行列はなし

21:05頃
21:09発の気仙沼行き(最終バス)が停車中
本来は盛始発ですが、このバスは増便のようで陸前高田が始発

21:09、定刻に気仙沼行きが出発
※しかし道路渋滞で気仙沼には40分以上の遅れがあった模様

盛からの気仙沼行きは約12分遅れの21:21頃に陸前高田に到着

21:27頃
陸前矢作始発で20:58発の盛行きが到着
おそらく陸前高田20:14発の陸前矢作行きの折り返し便と思われますが、
道路渋滞により陸前矢作到着が大幅に遅れ、盛行きも30分以上の遅れで出発

21:37頃
 私たちが乗車した21:54発の陸前矢作行き(最終バス)。本来、この陸前矢作行きのバスは盛始発で、陸前高田到着時間は21:54のはずですが、このバスは出発の約20分前にバス停に到着していました。おそらく陸前高田20:03発の盛行きの折り返し便が充当されると思われますが、花火大会終了直後で周辺道路が混雑し、盛行きが大幅遅延。そのため、このバスは陸前高田始発の増便と思われ、定刻に出発しました。おそらく、このバスとは別に盛始発の陸前矢作行きの定期便が別に運行されたと思われます。
10月31日の旅で乗車した列車(バス)の記録
出発駅 到着駅 使用列車
上野
8:02
一ノ関
10:08
E5系+E6系17両
はやぶさ103号 盛岡行き
一ノ関
10:17
気仙沼
11:45
キハ100系2両
普通 気仙沼行き
気仙沼
11:56
陸前高田
12:33
大船渡線BRT
盛行き
陸前高田
21:54
竹駒
22:06
大船渡線BRT
陸前矢作行き

← 三陸花火大会観覧記(前編)はこちら
三陸花火大会を観覧する旅(2日目)はこちら →