鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア

平成27年5月23日(土)

← 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記(前編)はこちら


 今年の大宮総合車両センターでのイベントに関するwebサイトでの開催告知は直前までなく、初めてその情報を知ったのが約1週間前のさいたま市のホームページ。昨年に引き続き、今年もJR東日本とさいたま市が共同でのイベントとなり、車両センターのほか、大宮駅構内や駅周辺の各場所で様々なイベントが開催。そのため、さいたま市webサイトでは各会場でのイベント概要が掲載されているだけで、大宮総合車両センター内の詳細なイベント内容は記載されていませんでした。

 その後、池袋駅でイベントパンフレットが据え置かれているのを見つけ、詳しい内容を知ったのは、イベント開催日の3日前頃でした。それによると、車両展示は「HB-300系リゾートあすなろ」「C57型蒸気機関車」。試乗会車両は「JR・東部直通特急253系」とのこと。「リゾートあすなろ」、「C57型蒸気機関車」とも、普段は首都圏に顔を出すことがない車両。その他にも、普段はなかなか見ることのできない車両がサプライズ展示されるかもしれない。2年ぶりの訪問ということで、ほのかな期待をしつつ、大宮総合車両センターへ向かいました。

 前編でもご紹介したとおり、この日は大宮駅周辺で行われていたスタンプラリーに参加していたので、大宮総合車両センターに入場したのは10時過ぎ。スタンプラリーで9:30頃に車両センターを訪れた時は、周辺道路は入場待ちに来場者で長い行列でしたが、それも一段落したようで、行列もなくセンター内に入場することができました。
 センターの入口に掲げられているパルーンアーチは一昨年前までの黄色ではなく、白色に変わっていました。昨年からイベント名称が「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」となったため、これに合わせて交換されたのでしょう。

 入口付近には、試乗会車両の253系から特急踊り子号(185系)に変更されるという旨の看板。2日前に東武日光線内でスペーシアの踏切事故があり、スペーシア運用の一部を253系が代走することになったためらしい。これも一種のサプライズなのかな…?

試乗会車両は253系から185系に変更
 入口から少し進んだ場所にあったのが、車両の先頭部のみをカットしたカットモデル。例年、電気機関車のカットモデルが展示されていた場所に、今年はキハ391系のカットモデルが初めて公開されました。ガスタービン気動車の試作車両であったキハ391系。長らく大宮総合車両センター内に保存されていましたが、今年の2月頃に解体され、先頭部のみ残されて塗装し直されて、イベントでの展示となったようです。先頭部のヘッドマーク部には「ガスタービン車」と書かれていました。

EF60-47カットモデル

EF63-13カットモデル

キハ391系カットモデル
 「リゾートあすなろ」は、青森県内で運転されているリゾートハイブリッド気動車。ハイシーズンでは大湊線内で「リゾートあすなろ下北号」、津軽線内で「リゾートあすなろ竜飛号」として運転されていますが、GW明けから6月下旬まで「リゾートあすなろ竜飛号」の運転予定はなし。その合間をぬって大宮まで出張してきたようです。車両周辺には、あおもり観光キャンペーンマスコットキャラクター「いくべぇ」が現れ、記念写真を取る来場者があとを絶ちませんでした。

「リゾートなすなろ」と「いくべぇ」
 続いて向かったのが、イベント会場の最奥部にある車両展示広場。ここに展示されていた車両は以下のとおりです。

1.C57-180
 主に「SLばんえつ物語号」をけん引する蒸気機関車。点検のため大宮総合車両センターに入場中でしたが、整備されて、とてもきれいになっていました。現在、ばんえつ物語号はC61やディーゼル機関車がけん引していますが、C57によるばんえつ物語号も7月18日からの運転が予定されていますから、出場も近いでしょう。

2.DD13-1
 鉄道博物館の展示されていた「DD13-1」でしたが、EF55-1が展示されることに伴い、一時的に大宮総合車両センター内で保存されることになりました。約1か月ぶりに一般公開されたことになります。

3.EF81-139
 調べてみると、EF81の139号機は青森車両センター所属車両とのこと。ということは、リゾートあすなろをけん引して大宮総合車両センターにやってきたのでしょうか? 車両先頭部には青森駅発着の寝台特急「はくつる」「鳥海」のヘッドマークが取り付けられていました。

3.EH500-43

車掌体験車両は中原電車区所属205系T12編成
 大宮総合車両センターに隣接するJR貨物大宮車両所へ移動。施設内の展示車両をご紹介していきましょう。

DE10-1142

DE10-1142はエンジン部が取り外されていました

DE10に搭載されているディーゼルエンジン

ハイブリッド気動車「HD300-1」

HD300-1も車体半分のカバーが取り外されていました

EF65-2095

車台上げ下ろし実演

EH500-52

EH500-47

EH500は2車体が分割されて展示

EF64-1017

運転台展示は「EH200-16」
 屋外展示されてい「DD51-1801」に気になる看板とヘッドマークが取り付けられていました。「惜別 DD51形式 最終全般検査出場」というもの。これは大宮車両所でのDD51の全般検査を終了するものなのか? DD51形式全体の全般検査が「DD51-1801」をもって終了となるのか? もし後者であるのなら、数年のうちにDD51形式が消滅することになるはずですが…。

DD51-1801
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、本編で書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.ヘッドマーク特集
2.大宮駅11番線から大宮総合車両センター内の留置車両を見る
3.大栄橋から大宮総合車両センター内を見る
4.大宮総合車両センター入場中の車両たち
5.方向幕に「検修技能訓練所」と表示された205系を発見
6.資料館内のヘッドマークと新幹線コーナー

← 鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記(前編)はこちら