第10回 みんな集まれ! ふれあい鉄道フェスティバル

平成22年11月20日(土)


 尾久車両センターで例年開催される「ふれあい鉄道フェスティバル」。私にとっては2年ぶりの訪問となります。今日はこの他にも極楽寺検車区で行われている「江ノ電タンコロまつり」にも訪問予定。早めに会場には向かいたいと考えていました。ふれあい鉄道フェスティバルの開始時間は10:00から。開始直後は入場を心待ちにしている人々で混雑することが予想されましたので、混雑も一段落するであろう10:30に尾久駅に到着したのですが…。

 なんじゃ、こりゃ〜〜! 入場を待つ行列がものすごいのなんのって…。歩いても歩いても行列の最後尾が見えてきません。こりゃ、私の予測が甘かった…。行列に嫌気がさしたのか、泣き叫ぶお子様がチラホラ。そんな子どもにお母さんは「じゃあ、帰る?」と聞いても、お子様は言葉にならない叫びをあげるのみ。行列には並びたくないけど、会場には入りたいんだね…。わかるよ、その気持ち…。でも、そうやって人は「忍耐」を学ぶんだよ。…などと人生について考えていると、やっとあるか彼方に行列の最後尾が見えてきました。尾久駅から行列まで、なんと20分も歩いてしまいました。

 行列は徐々に動いているので、入場規制はしていない様子。超長〜い行列ですが、ゆっくりと会場に近づいているのが救いです。入場できたのは行列に加わってから約25分後、11:15でした。
 会場内には新旧機関車が展示されていました。各機関車には寝台特急などのヘッドマークが掲げられていて、しかも前後で異なっていました。
 銀色の車両がEF510-510、ブルーの車両がEF510-515。現在、EF510-510は「カシオペア」、EF510-515は「北斗星」を中心に牽引しています。EF510-510には「はくつる」と「北陸」の、EF51-515には「あけぼの」と「エルム」のヘッドマークでした。
 こちらは「EF81-133」と「EF65-1118」の並び。EF81-133には「ゆうづる」と「北斗星」の、EF65-1118には「カシオペア」と「北斗星」のヘッドマークが掲げられていました。
 こちらはディーゼル機関車「DD51-888」。「夢空間」と「カシオペア」のヘッドマークでした。
 検修庫内ではハイグレード車両「E655系(和)」が今年も展示されていました。
 今回、転車台に展示されていた車両は、「D51 498号機」。SLが尾久車両センターにやってきたのは久しぶり(平成15年以来?)です。
 休憩用車両は、高崎車両センター所属の旧型客車と、幕張車両センターの113系。ふれあい鉄道フェスティバルで113系が展示されたのは、今回が初めてではないかと思われます。でもなぜ113系が展示車両に抜擢されたのでしょうか?
 こちらは「百太郎」と呼ばれる事業用車両、私にとっては初めて見る車両です。レールを交換するときに、砕石(バラスト)を掘り出す役目を果たすそうです。

 会場には約1時間滞在。このあと、私は江ノ電タンコロまつりに向かいました。

ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題を掲載しています。ぜひご覧ください。
1.尾久車両センターに残る珍客車
2.尾久車両センターに203系マト57編成が留置中
3.尾久駅隣接の自転車駐輪場にブルトレ?