長岡雪しか祭り「雪花火」観覧記 in ホテルリバーイン →
旅の2日目(2月20日) →

2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く 新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅

2022年2月19日(土)


 今回の旅は、じゃらん経由で宿泊予約して事前クレジット決済することで付与された期間限定ポイントの期限が迫っていたこと。そしてJR東日本の「新幹線 YEAR2022」キャンペーンで、2月中はJRE POINTで新幹線に乗車できる「JRE POINT特典チケット」が通常よりも半分以下のポイントになる「JRE POINT特典チケット 新幹線YEARスペシャル」が利用できること。この2つを使いつつ、花火観覧や乗り鉄旅を計画しました。

 旅の目的地は新潟。2月19日に開催される「長岡雪しか祭り」の「長岡花火「雪花火」」を観覧するのがメインとしつつ、奥さんの御朱印集めを兼ねて神社めぐり。そして「のってたのしい列車」にも短距離ではありますが乗車してきました。

新潟駅にて

新潟駅にて

新潟駅にて
 旅のスタートは上野駅から上越新幹線に乗って新潟駅へ。通常料金10,550円のところ、JRE POINT特典チケットだと7,940円相当になりますが、「JRE POINT特典チケット 新幹線YEARスペシャル」だと3,900円相当で利用可。なんと約63%割引となるのです。お先にトクだ値のような早割商品でもなく席数限定でもありません。しかし、それにすっかり油断していました。新型コロナ第6波の真っただ中にあり、新幹線利用も少ないだろうと列車の予約をしないまま、出発の1週間前にえきねっとを覗いてみると、上越新幹線は軒並み「空席わずか」や「満席」。実際に乗ってみてわかったのですが、乗客の多くはスキー・スノボ客。最盛期に比べて大きく減少したと言われていましたが、それでもかなりの盛況と見えました。越後湯沢駅で9割の乗客が降りて、それ以降はガラガラ。越後湯沢駅での乗降が手間取り、新潟駅には定刻の2分遅れで到着しました。

 新潟駅で荷物をコインロッカーに預けた後は、これから乗車する「のってたのしい列車『海里』」の指定席券と「えちごツーデーパス」を購入。「海里」は新潟〜酒田を結んでいますが、今回は「えちごツーデーパス」の区間内である村上駅まで乗車することにしました。

改札口付近の大型出発案内表示器に「海里」の表示
車両のアイコンや海里のロゴ、車体のカラーサンプルなどを含むかなり凝ったデザイン

ホーム上の出発案内表示器にも「海里」の車両アイコンが表示されていました
 「新潟・庄内の食と景観を楽しむ列車」がコンセプトという「海里」は、4号車が食事・飲み物をセットした旅行商品専用車両となっているほか、運賃と指定席券で利用できる1・2号車も事前予約制の弁当を購入することが可能で、新潟・庄内の料亭やレストランが監修した食事と日本海沿いを走る羽越本線の景観を楽しめるようになっています。しかし、私たちは車内での食事もなし。新潟駅〜村上駅間の白新線・羽越本線は内陸を走るため、日本海の風景を見る前に下車。乗車時間わずか1時間のちょい乗りでしたが、あらためてじっくり「海里」旅を味わいたい。

「海里」は9:49頃、新潟駅に入線

1号車と4号車(先頭車)の外観はオレンジを基調とした配色
鮮やかで美しい夕日をイメージしているそうです
2号車と3号車は新雪をイメージした白(シルバー)で
1・2号車、3・4号車の連結部付近でグラデーションしています

海里のロゴ

水引をモチーフに雪の結晶を表現しているそうです

私たちが乗車したのは1号車
2人掛けのリクライニングシートが2列ずつ並ぶオーソドックスなスタイル
座席は少し窓側に向いています

運転室後方にはフリースペース
座席等がないのは長時間フリースペースを占有することがないようにするためでしょうか
先頭部右側の床は一段高くなっていて小さなお子様でも前方が見える配慮でしょう

運転席
JR東日本の最近の通勤型電車とほぼ同じように見えます

こちらは2号車 4人掛けボックスシートが並ぶ半個室
本当はこちらに乗りたかったのですが、相席を避けるため断念

3号車は売店とフリースペース
写真を撮っただけで素通りしてしまいました
全区間乗車できたときは、売店で買ったものをフリースペースでゆっくり食べて過ごしてみたいですね
 村上駅で「海里」を下車。そのまま新潟方面に戻る手もありましたが、せっかくなので駅周辺を散策。コミュニティバスで約5分の場所にある「藤基神社」で御朱印をいただき、藤基神社から徒歩で10分ほどの「江戸庄」というお店で昼食としました。

村上駅で「海里」の発車を見送る

新潟駅で撮影できなかった
車両の行先表示器を村上駅で撮影



村上駅

駅ホームには村上の名物で地元小学生が作った(らしい)塩引鮭が吊り下げられていました
北京オリンピックスノーボード代表で村上市出身の平野歩夢・海祝選手の応援のぼりも
平野選手の応援グッズは市内の各所でも見られました

藤基神社

江戸庄
 「江戸庄」は村上牛専門の料理店で、ステーキやすき焼き、しゃぶしゃぶなどがいただけます。しかしお値段もかなりのもので正直、手が出ない…。それでも丼メニューは、村上牛レアステーキ丼(上)と村上牛ステーキ丼が3,000円とギリギリの許容範囲内のお値段。そのなかでもレアステーキ丼は、これまで食べたことがない料理で、どんな味なのか想像がつかない。そこで、私・奥さんともレアステーキ丼をいただきました。

 レアステーキ丼は薄くスライスした村上牛がほぼ生の状態で、お重に詰めたご飯の上に載せたもの。お重には武家屋敷の茅葺屋根のような蓋をかぶせた状態で提供され、客の目の前で店員さんが蓋を開けてくれます。取った蓋はそのまま店員さんが持ち帰るのがデフォルトのようですが、珍しい蓋なので店員さんにお願いして蓋を戻してもらい、お重に蓋をかぶせなおして1枚撮影。そしてふたを開けてもう1枚。店員さん、いろいろすみませんでした。

 店員さんが「ご飯をお肉で包むようにして食べる」のがレアステーキ丼のおいしい食べ方とのこと。食リポでおいしいお肉を食べた時の「口に入れた瞬間、お肉が溶ける」という表現をしますが、今回初めてその感覚を味わうことができました。

村上牛レアステーキ丼(上)
 村上駅に戻り、特急「いなほ」で新潟駅へ。さらに普通列車に乗り換えてこの日宿泊する長岡駅へ向かいました。

村上駅から特急「いなほ」に乗車

新潟駅に到着した「いなほ」

新潟駅から長岡駅までは普通列車に乗車
長岡雪しか祭り「雪花火」観覧記 in ホテルリバーインへ続く
2月19日の旅の行程
出発駅 到着駅 使用列車
上野
7:10
新潟
9:01
E7系12両
とき303号 新潟行き
新潟
10:11
村上
11:08
HB-E300計4両
快速「海里」 酒田行き
村上駅前
11:20
安良町
11:25
まちなか循環バス
「あべっ車」(小回り)
村上小学校前
13:32
村上駅前
13:43
まちなか循環バス
「あべっ車」(小回り)
村上
13:19
新潟
14:05
E653計7両
特急いなほ8号 新潟行き
新潟
15:08
長岡
16:22
E129計4両
普通 長岡行き
長岡駅前
16:50
県立近代美術館
17:03
越後交通バス
中央環状線「くるりん」内回り
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.「海里」乗車記念スタンプ
2.「海里」の検札印
3.新発田〜村上間で「海里」車内モニタから流れる特別映像
4.村上駅でGV-E400系に出会う
5.新潟発長岡行き446M列車は長岡駅到着後、快速 直江津行き3372列車に変更

長岡雪しか祭り「雪花火」観覧記 in ホテルリバーイン →
旅の2日目(2月20日) →