外秩父七峰縦走2007

平成19年4月22日(日)


スタート地点の小川町駅前
 
 昨年に続き、七つの山を巡り約42kmを歩くハイキング。
 私は前日のF会ハイキング「生藤山ハイキング」に参加したため、2日連続のハイキングとなりました。
 スタート地点の小川町駅をAM7:15に出発です。

第1チェックポイント 官の倉山

 スタート後はしばらくの間車道を歩きますが、車道から山道に入ったところで前方が渋滞しているようです。
 ……渋滞はなかなか解消しません。渋滞のまま第1チェックポイントである官の倉山通過がAM9:20。前年より30分遅れ。

 第1チェックポイント通過後も相変わらずの大渋滞。渋滞が解消されたのは官の倉山を下りて山道から車道歩きとなってからでした。

 和紙の里に到着したのはAM10:25。昨年より1時間以上の遅れです。


 和紙の里からは林道を延々と約6kmだらだらした上り坂。ここでこれまでの遅れを取り戻そうとやや早足で歩きます。しかしこれが後から考えると明らかなオーバーペース。すでに15km手前でバテバテになってしまいました。(11:30)

第2チェックポイント 笠山手前
   14.7km地点の「萩平」から約2kmで標高差約500mを一気に登る一番の急登となります。再び山道に入ってしばらくすると徐々にコースは渋滞となっていきます。
 しかし今回の渋滞、私にとってはオーバーペースを抑えるのに、よいものとなったかもしれません。

 急坂を登り切ったところにあるのが第2チェックポイントの「笠山」(16.7km地点)です。第2チェックポイント通過はPM12:45。相変わらず前年に比べ約1時間の遅れ。

 第3チェックポイントの堂平山は「笠山」から約2km先。笠山からはいったん標高差約150m下り、再び約200m登ります。
 これまでのオーバーペースのせいか、はたまた2日連続のハイキングのせいか、ここにきて軽く気分が悪くなり、さらに猛烈な睡魔に襲われる始末。
時間は13:15、まだ約17km地点あたり。ゴールの制限時間はPM6:30であり、もう時間内のゴールは絶望的。よって回復するまで約20分ほど休憩することにしました。


19.9km地点の白石峠
 
白石車庫バス停

 しばらく休憩すると気分も元に戻り再び歩き始めます。第3チェックポイント(18.4km地点)の堂平山には13:45に到着。第4チェックポイント(19.3km地点)到着は14:04。昨年と比べるとジャスト1時間の遅れ。次のチェックポイントは約6km先。各チェックポイントにも締切時間があり、それまでに到着できない場合は強制下山となり、第4チェックポイントの締切時間は15:30。これにてリタイヤとしました。

 19.9km地点の白石峠でコースを外れ白石車庫バス停を目指します。白石車庫バス停へ通じる下り斜面を歩く頃には体調も元に戻り、足取りも(たぶん)軽やかに。
 白石車庫バス停では同様にリタイヤしたハイカーのバス待ちの大行列でしたが、バスは次から次へとやってきてすぐに乗車できました(15:00)。
 左の写真が今回参加のハイキング記録カード
 恥ずかしい結果なので小さなサイズにしておきます(^_^;)

 歩いているときは「もうこんなツライの今回限りにしよう」と思いましたが、こうして途中でリタイヤとなるとチト悔しい。このままでは終われん…