← 三島ナイトスカイウォーク花火祭はこちら

2020年夏 三島ナイトスカイウォークと 箱根登山鉄道引退車両に出会う旅

2020年8月10日(月・祝)


 旅の2日目、当初はノープランで自宅に直帰も考えましたが、いろいろ調べていると、昨年(2019年)に引退した箱根登山鉄道「モハ1形107号車」が鈴廣蒲鉾本店に譲渡され展示されているという情報を発見。近くには鈴廣が運営するバイキングレストランがあるとのこと。昨日は昼も夜もチェーン店だったので、今日の昼だけでもご当地グルメにしようと立ち寄ることにしました。

 朝食は東横インの健康朝食。本来はバイキングスタイルですが、コロナ対策でパックに詰めて提供。どれも手作りのようで2人のパートさんはてんてこ舞い。出来上がった都度、5〜6個ずつ出されるのですが、まるで半額シールが貼られるのを待つ閉店間際のスーパーの総菜売り場のごとく、食事の提供を待つ客たちの手が伸びて、瞬間に売切れ。私が朝食を手にできたのは行列に並んで約20分経過したころでした。

東横インの健康朝食
コロナ対策で個食による提供
 三島駅から熱海・小田原と乗継ぎ、箱根登山線に乗り換えて風祭駅で下車。駅に直結しているのは「すずなり市場」という蒲鉾や干物、雑貨類を販売するおみやげ店。周辺には「かまぼこ博物館」や4つのお食事処が入った「千世倭樓」、バイキングレストラン「えれんなごっそ」などがあり、これら一帯を「鈴廣かまぼこの里」といい、まさに鈴廣のテーマパークのよう。その一角に「モハ1形107号車」が展示されています。

 「モハ1形107号車」をめでるのは最後にして、まずは「かまぼこ博物館」の見学。館内では職人さんのかまぼこの成型作業を見学できたり、かまぼこにまつわる資料が展示されているほか、かまぼこ作り体験や3階のキッチンラボでは揚げかま作り体験ができる。また、3階の展示室では期間限定で「かま箱板絵作品展」が開催されていて、有名漫画家などがかまぼこの板におなじみのキャラクターを描いた作品が展示されていました。

風祭駅ホームと鈴廣かまぼこの里

左側にある建物が鈴廣かまぼこの里

鈴廣かまぼこ博物館

博物館内の資料

博物館内1階にあるかまぼこ手作り体験教室
当日は全時間帯が予約済みでした

ガラスの向こうでは職人さんがかまぼこの成型作業が実演
 いよいよ「モハ1形107号車」を見学。この車両、箱根登山鉄道で最後まで残っていた吊り掛け式電車のうちの1両で、2019年7月に引退後に鈴廣蒲鉾本店に譲渡され、8月にこの場所に搬入。9月には「えれんなごっそCAFE」がオープンして、購入した品物を車内でも食べることができるとのこと。車両の上には屋根も設置されていて、大事に扱われているようです。車内にはカフェで購入した商品が置けるようテーブルが並んでいるほかは、引退時と同じままか? つり革には「107 LAST RUN」と書かれていたり、中吊り広告には、鈴廣かまぼこの里への搬入作業や現役当時の写真が飾られていました。

モハ1形107号車
左にある建物が「えれんなごっそCAFE」

車両の上には「みんな、つながる箱根登山全線7月開通」の横断幕
昨年の台風19号による被災で運休していた箱根登山鉄道は7月23日に運転再開

モハ1形107号車の運転台

モハ1形107号車の車内

モハ1形107号車のつり革

モハ1形107号車の中吊り広告に飾られていた写真

モハ1形107号車の中吊り広告に飾られていた写真
モハ1形107号車が鈴廣かまぼこの里に輸送されている

モハ1形107号車の中吊り広告に飾られていた写真
モハ1形107号車が鈴廣かまぼこの里への搬入作業
 車内をひととおり見学した後は「えれんなごっそ」でランチバイキング。これまで地元のグルメを食べていませんでしたので、同行した奥さんのご機嫌取りの意味も込めて…。さすが鈴廣蒲鉾店が運営するレストラン、かまぼこを使用したメニューが豊富で奥さんは大喜び、スイーツもたくさんあって私も大喜び。帰りも小田急線の一般電車に乗って帰りました。

えれんなごっそのランチバイキング(惣菜関係)

えれんなごっそのランチバイキング(炭水化物関連)

えれんなごっそのランチバイキング(スイーツ関係)

風祭駅から小田原駅まで乗車した赤い1000形車両
8月10日の旅で乗車した列車(バス)の記録
出発駅 到着駅 使用列車
三島
9:50
熱海
10:04
313系3両
普通 熱海行き
熱海
10:10
小田原
10:31
E233系15両
快速アクティー 宇都宮行き
小田原
10:46
風祭
10:53
小田急1000形4両
普通 箱根湯本行き
風祭
13:53
小田原
14:02
小田急赤い1000形4両
普通 小田原行き
小田原
14:17
新宿
15:49
小田急3000形10両
快速急行 新宿行き

← 三島ナイトスカイウォーク花火祭はこちら