平成18年3月24日(金)〜25日(土)
 今回のF会ハイキングは、伊豆大島三原山ハイキング。費用もこれまでのハイキングとは比較にならないのですが、こういった機会がなければ、おそらく一生行くことはないであろう伊豆大島。思い切って参加することになりました。

 当日は仕事を終え、待ち合わせ場所の浜松町に到着したのは、集合時間の10分前。相変わらず着の身着のままの出発となりました。
 出発は竹芝桟橋。夜行船に乗って8時間の旅です。船旅に慣れていない私は船酔いが心配でしたが、航行していることさえ分からないほどの快適さ。揺れはほとんどありませんでした。
 伊豆大島到着約30分前に目が覚めデッキに出てみると、伊豆大島がもう目の前に迫っています。
 ふと目を上に上げると…、空は雲で覆われており、雨が降りそうな感じ……。また雨男の本領発揮…?

 予定どおりに伊豆大島に到着。振り返ると雲の隙間から太陽が顔を出し、日の出を見ることができました。
 このまま天気が持ちますように…と、心の願いつつハイキングへ出発です。
 三原山に登る前に腹ごしらえ。早朝のため、営業しているお店はほとんどなくたどり着いたのが、元町港近くにある「御神火温泉」という日帰り温泉施設です。
 私は前日風呂にも入っていなかったので、こちらで汗を流すことにしました。

 休憩と食事を終えていよいよ三原山へ出発です。
 三原山は標高764mですが、570mまでは車で行くことができ、実際に歩く時間は片道1時間半程度。頂上への道もほとんどが舗装路で、歩きやすく上り坂は約30分程度とそれほどキツい行程ではありません。

 歩道の傍らには噴火で吹き出した黒々とした溶岩で埋め尽くされ、当時の火山の凄まじさがうかがえます。
 登山道の途中には数軒おみやげ屋さんが並んでいて、溶岩が無料で配布されています。私は欲しくありませんが…

 ほどなく頂上へ到着。頂上には三原神社がありました。厄除けの神様として知られているそうで、1986年の大噴火で迫ってきた溶岩が、神社の目の前でその進路が変わり、無事だったということです。
 三原山の頂上は火口部分を約40分で一周できる「お鉢巡り」ができます。お鉢巡りのちょうど中間地点では、上の写真のとおり火口部分がはっきり見ることができる場所もあり、その迫力に圧倒。
 ここまでやってきて良かったと思える瞬間です。
伊豆大島にはこの「かめりあ丸」で
「かめりあ丸」から見る伊豆大島
天気がイマイチ…
伊豆大島で見る日の出
御神火温泉
「郵貯」の資金で建設されたそうです
おみやげ屋さんに並ぶ
無料の溶岩
三原神社