2024年12月1日(日)
御殿場線が90周年を迎えたことを記念して、JR東日本横浜支社とJR東海静岡支社が共同でウォーキングイベントを開催。コースには国府津車両センターも含まれていてセンター内にも入場できることを知り参加してきました。 正確には東海道線の一部であった国府津駅から御殿場駅を経由し沼津駅に至る区間が、丹奈トンネルの開通により熱海駅経由の路線が東海道線となったことに伴い、同区間が御殿場線と命名されたのが1934年12月1日であり、今年(2024年)が御殿場線命名90周年となること。またウォーキングイベントの正式な名称も、JR東海「さわやかウォーキング」×JR東日本「駅からハイキング」【JR東海×JR東日本】西湘の海と蘇我の里を散策!JR東日本 国府津車両センターもめぐる満喫コース、となります。 当日は小田急線を利用して新松田駅からJR御殿場線松田駅を経由して国府津駅へ。スタート地点は改札を過ぎて右側に進んだ先にあるNEWDAYS前。コースは国府津駅〜国府津海岸〜菅原神社〜寶金剛寺〜見晴台〜JR東日本国府津車両センター〜小田原市梅の里センター〜下曽我駅をめぐり、距離は約8.7q。チェックポイント以外にも東海道線や御殿場線、東海道新幹線の高架橋の下をくぐるなど鉄道にまつわるポイントも点在し、楽しめるコースでした。 |
|
国府津駅 JR東海とJR東日本の車両が出会う駅 |
|
国府津駅 |
|
スタート地点 看板やのぼりはJR東海「さわやかウォーキング」 その背後にはJR東日本のコンビニ「NEWDAYS」というのも共催ならではの風景 9:00、ウォーキングスタート |
|
スタート地点の横には駅前のパン屋さんが作った 御殿場線90周年特製パンが展示されていました |
|
駅前には国府津駅開業100周年記念の石碑が立てられていました |
|
9:10、国府津海岸 写真の上にかかるのは西湘バイパスの橋桁 |
|
9:20、親木橋交差点の歩道橋から富士山を望む 富士山の手前を走り抜ける東海道線と絡めて撮影してみました |
|
冷凍みかんを初めて製造、販売したという「株式会社 井上」の直売所 店舗前ではみかん等が販売されていたものの、冷凍みかんはありませんでした |
|
9:28、東海道線が走る橋脚の下をくぐる |
|
9:35、御殿場線と交差する天神前ガードを通過 |
|
天神前ガードをくぐり振り返ってみると、国府津車両センターへ回送されるE233系を目撃 |
|
9:53、国府津新幹線ガード下を通過 鉄道のカード下を通るのは3か所目 |
|
ここまでずっと住宅街歩き。コース難易度もJR東日本「駅からハイキング」の情報では「ほとんど平坦」だったので舐めていましたが、見晴台までの約15分は上り坂が連続して続く。ここのところハイキングなど、とんとご無沙汰だったのでキツイ。あとで調べてみたら、上り坂は約900m。高低差は130mだから鉄道用語で言えば144パーミルだったってことか。 | |
10:18、見晴台に到着 |
|
見晴台からの眺め 富士山は頂上付近に雲がかかってしまいました |
|
10:35、小田原牧場アイス工房 |
|
当初の計画では、ウォーキングを早めに切り上げて、この日のウォーキングイベントへのアクセス列車として静岡駅から国府津駅へ向かう臨時快速「さわやかウォーキング号」を松田駅か国府津駅で撮影するつもりだったのですが、「さわやかウォーキング号」の松田駅到着時刻は10:50、国府津駅は11:10。この後、国府津車両センターへ立ち寄るのだから、到底間に合わない。そこで国府津車両センター付近の線路わきから「さわやかウォーキング号」を撮影することに予定変更。「さわやかウォーキング号」の通過まで少し時間があったので、コースから少しそれてしまうのですが、コースマップに掲載されていた「小田原牧場アイス工房」に立ち寄り。ジェラートをいただきながら少し休憩して時間調整。 予定どおり、国府津車両センター近くの線路わきから「さわやかウォーキング号」を撮影してから国府津車両センターへ向かいました。 |
|
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。 1.国府津駅のTOICA簡易改札機(準備中) 2.静岡発〜国府津行き 臨時快速「さわやかウォーキング号」 |