野沢温泉共同湯めぐり

平成21年1月17日(土)


 同じ職場で働いている温泉通(ツウ)のY氏との温泉めぐりも今回で6回目。平成19年3月の「野沢温泉共同湯めぐり」以来、約2年ぶりの温泉旅です。今回は青春18きっぷを使っての1泊2日の温泉めぐりです。
 Y氏との待ち合わせ前に「リゾートエクスプレス ゆう」や「さよならEF55碓氷号」を見送った後、Y氏と合流。東北本線を北上し、郡山からは磐越東線で「小野新町」へ向かいます。
 「リゾートエクスプレス ゆう」「さよならEF55碓氷号」については、ブログ「列車とともに・こぼれ話」でご紹介していますので、よろしければご覧ください。

小野新町ホーム

小野新町駅舎
 途中の宇都宮で餃子を食べたり、磐越東線「要田駅」からほど近い場所にあるはずの「要田温泉」が見つからなかったりなど、少々遠回りをしましたが、本日の宿「O太屋」に午後4時過ぎに到着です。

「O太屋」
小野新町から徒歩約4分の場所にあります
 上の写真は「O太屋」で飼われている犬とネコ。犬の方は宿の入口で宿泊客を出迎えてくれます。ネコの方はちょっと恥ずかしがり屋さんなのかな?
 「O太屋」は無色透明の美人湯(こまち湯)と、鉄泉の薬湯(しぶ湯)という2種類の源泉を楽しめます。美人湯の浴槽は3〜4人程度、薬湯の浴槽は1人入ると一杯になってしまうほどの狭さ。しかし、私たちが宿泊した日は宿泊者が3組でしたので、ほとんど貸切り状態でゆっくりできました。
 左の写真は(少し見づらいかもしれませんが)「小野小町生誕の地」と書かれた記念碑。「O太屋」のお客さま駐車場の一角に建てられています。

 小野小町の出生地は諸説あるようですが、「O太屋」のある住所は「福島県田村郡小野町」。そしてこの地にある温泉を「小町温泉」と命名していることから、この地に小野小町生誕伝説が残っているということです。

平成21年1月18日(日)


神俣駅ホーム

神俣駅舎
コミュニティセンターを併設しています
 今日は宿泊場所周辺の有名観光地である「あぶくま洞」へ行くことに。まず磐越東線で小野新町の隣駅の「神俣駅」へ。駅前にはタクシーの営業所がありましたが、客待ちタクシーはおらず、営業所に書いてあった電話番号に連絡し、タクシーを配車してもらいました。
 やってきたタクシーを見てビックリ。この地域は初乗りが500円のようです。駅からあぶくま洞までタクシーで約7〜8分、片道1,400円でした。
 タクシーを降りると前方に見上げるほどの崖のような山がそびえ立ちます。あぶくま洞に入る前から圧倒されました。あぶくま洞への入洞料は1,200円(大人)ですが、宿で割引券をもらっていたので1,000円で入ることができました。

妖怪の塔
特に写真の左側はハロウィンのカボチャのお化けを思い起こします
 あぶくま洞内は四季を通じ14℃前後とのこと。中に進むにつれ、カメラのレンズに水滴が付いたり、外に比べ暖かく感じます。

 しばらく進むと係員が座っている場所があります。ここは一般コースと探検コースの分岐点。200円追加料金を払えば、探検コースへ行くことができます。
 探検コースは一部狭い場所があり、かがみながら進んだり、丸太の橋を渡ったりなどスリル満点の探検が味わえるとのこと。せっかくなので200円払い探検コースを進みます。

 コースの終盤は高さが29mもある「滝根御殿」と呼ばれるホールがあります。その広さ、神秘さは写真では伝えることができないもの。実際に来て良かったと感じることでしょう。

白磁の滝

樹氷(左)とクリスマスツリー(右)

石化の樹林

滝根御殿

要田駅

要田温泉「あぶくま保養センター」
 あぶくま洞のあとは磐越東線でいわき方面に行く予定なのですが、小野新町〜いわきは1日6往復しかありません。次のいわき方面の列車の出発まで2時間以上あります。さてどうしようか…。
 そこで思い出したのが昨日見つけることができなかった「要田温泉」。もう一度行ってみようということに。今回は要田駅を降りて駅前にある商店で「要田温泉」の場所を聞いたため、難なく「要田温泉」の場所を見つけることができました。

 「要田温泉あぶくま保養センター」は要田駅を降りて右方向に進み2つ目の踏切を渡って1分ほど歩いた場所にある旅館も兼ねた施設。駅から徒歩約3分と意外に近いのでした。
 立ち寄り湯は営業時間がAM10時〜PM6時、2時間500円、4時間1,000円で大広間で休憩することもできます。
 温泉は鉄鉱泉で少し赤く濁った湯です。お湯は循環しているようですが、消毒臭は全く気になりませんでした。

湯本駅
 要田温泉からは磐越東線で岩城を経由。常磐線で上野に戻ります。
 いわきから2つ目の駅「湯本」駅も駅の周辺に温泉があります。列車を降りるとほのかに温泉特有の「硫黄」のにおいが漂っていました。

湯本温泉 みゆきの湯

湯本温泉 さはこの湯
 湯本温泉では2つの日帰り温泉施設をはしご。どちらも入浴料220円、熱湯とぬる湯の2つの浴槽があること、洗い場が5か所程度など施設面はほぼ同じ。さはこの湯にのみ休憩(710円)があるということでしょうか(休憩はAM10時〜PM4時)。

 温泉の湯は乳白色に濁っていて硫黄のにおいがします。温泉は健康熱くて、しかも日曜日の夕方という時間帯のせいか、どちらの施設も大変な混雑だったので、ゆっくり入っていられる雰囲気でなかったのが少し残念でした。
 湯本温泉を楽しむのであれば宿泊した方がいいかもしれません。

 今回は2日間で3つの温泉、4か所の温泉施設をめぐる旅でした。