第39回鹿嶋市花火大会

平成29年8月26日(土)


 8月の最終土曜日、大曲の花火が開催される日です。7月下旬に雄物川が氾濫し、観覧会場も冠水。準備中の資材が流されたそうですが、復旧作業を進め開催にこぎつけたと思いきや、開催日の前日にも雄物川が増水して再び観覧場所も被害が及んでしまったそうです。毎年80万人の観覧客を集めるという大曲の花火。観覧を予定していた方々、ホテル・旅館業界、はたまたババヘラアイスのおばさま等々、相当気をもんでいたでしょうが、大会関係者の必死の努力で無地開催となってよかった。

 大曲の花火は今年もテレビで観覧するとして、今日はどこに行こうか。花火大会開催情報をチェックしていて気になったのが「鹿嶋市花火大会」。これまでその存在すら知りませんでしたが、打上げ総数約1万発、特に尺玉108連発は他ではなかなか味わえそうにないプログラムも含まれています。気になるのは日帰りができるかということ。調べてみると、ギリギリ自宅から最寄りの駅まで列車が通じていることが分かり観覧を決定しました。

花火打上げ会場

洋上に台船が1台浮かんでいるのを確認
 この日は午前中に東京総合車両センター夏休みフェア2017に行ったので、そのまま列車を乗り継いで鹿島神宮駅へ。鹿島神宮駅に到着したのは16:18。駅から会場までは約20分とのこと。17時からは会場まで無料シャトルバスが運行するのですが、帰りも時間が読めないバスよりも自分の足で駅まで戻ろうと決めていたため、帰り道の確認も込めて往きも徒歩で会場へ向かうことにしました。駅を降りて右方向へ進み、信号を渡って1つ目のT字路を左折して、車がギリギリすれ違いできるくらいの少し細めの道を歩く。途中、100mくらいの未舗装の道や車の往来が多い広い通りを2つ横断して、ほぼ道なりに歩いて約30分。目の前に鰐川とそこに浮かぶ鳥居が見えてくると、そこが花火会場です。

 鹿嶋市のホームページで鹿嶋市花火大会が紹介されていますが、そこに写しだされている写真は、この鳥居をバックに打ち上がる花火。鹿嶋市花火大会を象徴するもので、できることなら私も鳥居と花火を組み合わせたい。…とは言うものの場所取りは前日の午後4時から。そんなの地元じゃない私が行けるわけがない。鳥居前は特等席でしょうから瞬殺でしょう。

 会場に到着すると案の定、鳥居前は場所取り済み。…てか、会場は河川敷が狭く、すでに平地で舗装されているような観覧していて居心地がいいところは、通路として場所取り禁止されているところ以外は、もはや入り込む余地が見当たらない。逆に舗装された道路の後方で、草が生えていたり斜面になっている場所は鳥居近くも含めて、まだ場所取りされていない。いずれも舗装された道路から一段低くなっている位置なので、鳥居の根元や洋上に浮かぶ台船は見えない。前方にはすでに三脚が立っていたり、アウトドアチェアが置かれているので、それらを避けて、少しでも鳥居が見えそうな場所に三脚を降ろす。すでに場所取りされている方が三脚を立てられたらアウトですが、そこはギャンブルだ。

 時間を追うごとに鳥居周辺は黒山の人だかりに。あたりも暗くなっているせいもあるのか、通路部分であることを知らず、後から来た人が次々と腰をおろしはじめる。空いている場所はないかと周辺を見渡しながら、しばし立ちつくす人。どこの花火大会にも見られる光景で、だんだん無法地帯になるのですが、ここでは警備員がいても、それらを注意する声が全く聞こえない。この辺りが地元の花火大会っぽいなぁ…。

No.1 オープニングスターマイン

No.1 オープニングスターマイン

No.28 特大水中スターマイン

No.29 スターマイン(特大)
 19:30打上げスタート。オープニングスターマインを終えると、メインのプログラムは4号玉、5号玉の段打ち。それぞれにタイトルがつけられていますが、打ち上がる玉は代わり映えせず、見ていて飽きてしまう。随所にスターマインも組み入れられていますが、玉数は50発前後とショボイ。

 何枚か写真を撮っているとあることに気づく。せっかくの鳥居が写りこまないのです。鳥居はライトアップ等されていないため暗いのです。かといって、絞りやシャッターを長く開けていると、今度は花火が白トビしてしまい、なかなか難しい。

 鹿嶋市花火大会でも水中花火があり、うまく鳥居の後方で開花すると、そのシルエットが浮かび上がる。しかし、観覧客が立ちあがってしまうので、鳥居が隠れてしまったりで、こちらもシャッターチャンスになかなか巡り合えない。

※掲載している写真の一部は、事前に鳥居を浮かび上がらせるように長時間露光したものと、花火撮影時のものを合成した写真が含まれています。

メッセージ花火(10号1発)

メッセージ花火(10号2発)


メッセージ花火(超々特大スターマイン)

メッセージ花火(超々特大スターマイン)

No.37&40 超スペシャル尺玉108連発&フィナーレスターマイン

No.37&40 超スペシャル尺玉108連発&フィナーレスターマイン

No.38&40 超スペシャル尺玉108連発&特大水中スターマイン

No.37&40 超スペシャル尺玉108連発&フィナーレスターマイン

No.37&40 超スペシャル尺玉108連発&フィナーレスターマイン

No.37&40 超スペシャル尺玉108連発&フィナーレスターマイン
 見どころはラストの約10分。尺玉108連発が打ち上げられるなか、スターマインや水中花火が加わり、約4,000発が間断なく打ち上げられるのは、なかなかの見応えでした。打止めは20:55。観覧場所からの出入口付近で若干の渋滞がありましたが、その後は順調に歩くことができ、駅に近づくころにはには人気もまばらに。鹿島神宮駅に到着したのは21:20頃。駅に停車中の列車もガラガラで21:30発の佐原行きに余裕で間に合いました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.JR鹿島線と鹿島臨海鉄道の乗換駅〜鹿島神宮駅〜
2.鹿島線で運用されるE217系