← 平成29年冬 石和温泉工場見学めぐりと花火の旅(前編)はこちら
平成29年2月18日(土)
笛吹市営 一宮循環バス |
旅の2日目。今日は山梨の代表銘菓のひとつである桔梗信玄餅で有名な「桔梗屋」の本社工場を訪問することにしました。桔梗屋本社工場へのアクセスは悪く、一般的には自家用車かタクシーとなりますが、火、木、土曜日には笛吹市が運営する「一宮循環バス」が、石和温泉駅から桔梗屋本社工場から約700m離れた場所にある「一宮温泉病院」まで4往復運行されている。ちょうどこの日は土曜日。これに乗って桔梗屋本社工場へ向かうことにしました。 |
桔梗屋本社工場では、賞味期限間近や規格外品の詰め放題が大人気。220円支払って専用の袋をもらい、信玄餅をはじめとするお菓子を詰め放題。桔梗信玄餅は1個約150円なので2個詰めれば元は取れる計算。当然、実際はもっと詰められるので超激安です。 詰め放題が行われるお店は9時から営業開始。バスは8:45に石和温泉駅を出発。約10分で一宮温泉病院に到着。さらに約15分歩いて9:10頃に桔梗屋本社工場に到着したのですが、入口に立っていた看板には「詰め放題の整理券は配布終了」の文字。詰め放題の整理券配布時間は行列やお菓子の量によって異なるそうで、この日は8:50から180枚配布されたらしい。入口にいた交通誘導員に聞いてみると、これでも普段の土曜日にしては空いている方だったらしい。人気があるとは聞いていましたが、まさかこんな早く整理券の配布が終わってしまうとは…、とても残念…。 |
|
桔梗屋本社工場 |
詰め放題の整理券配布は終了… |
アウトレット品ショップ |
詰め放題はできませんでしたが、工場内には「社員特価販売 1/2」というお店があり、ここでも賞味期限が近い商品やアウトレット品が通常価格の半額以下で販売されている。「社員特価販売」という店名ですが、一般客も利用できます。ここで賞味期限が近い桔梗信玄餅や信玄棒のこわれものなどを購入。 |
桔梗屋のお菓子のアウトレット品 |
|
桔梗屋本社工場は工場見学もでき、桔梗信玄餅の製造工程を見学することができる。驚いたのは桔梗信玄餅をくるんでいるビニールの風呂敷のような包み紙は、ひとつひとつ手作業で行われていたこと。山梨県内のお土産屋さんでは必ずと言っていいほど販売されている桔梗信玄餅ですから、製造数もハンパない数なはず。大量生産なので全工程機械化されているものとばかり思っていましたが、人の手が加えられているということを知る。今後、桔梗信玄餅を手にしたときは、ひとつひとつ包み紙を結んでいる従業員を思い出し、ありがたく頂くことにしたい。 | |
桔梗信玄餅の生産ライン |
|
信玄餅の容器に黒蜜が入ったチューブを入れるのは手作業 |
|
包み紙の包装もひとつひとつ手作業で行われている |
|
出来上がった桔梗信玄餅の箱詰め作業 |
|
桔梗信玄餅包装体験 |
ビッグサイズの信玄餅が入った 『桔梗信玄餅アイスプレミアム』 |
桔梗屋本社工場を10:20頃に出発。再び一宮温泉病院に戻り、10:44発のバスで石和温泉駅に戻る。「かんぽの宿 石和」に預けていた荷物を取りにいって、列車の出発時刻まで駅前の足湯でまったり。12:35発の「かいじ110号」で帰りました。 | |
帰りは「特急かいじ110号」を利用 |
石和温泉駅に入線する「かいじ110号」 |