西武鉄道100年アニバーサリーイベントin保谷 〜SL5号蒸気機関車修復完成記念披露会〜

平成24年11月25日(日)


 1912(明治45)年に前身の武蔵野鉄道が設立され、今年(平成24)年が創立100周年にあたり、西武鉄道では「西武鉄道100年アニバーサリー」として、西武グループでは各種イベント・キャンペーンが開催されています。旧保谷車両基地で開催される「西武鉄道100年アニバーサリーイベントin保谷」も5月に続き、2度目となります。

 5月のイベントは「E11型電気機関車修復完成記念披露会」ということで訪問記を弊サイトで掲載しているところですが、そのときはE11型電気機関車の隣に保存・展示されている「SL5号機」は車体の傷みが激しく、車体の周囲には足場が組まれていました。

 そして今回、SL5号機の修復が完成したということで再び記念披露会が開催、旧保谷車両基地が一般公開されました。
 今回も前回の「E11型電気機関車修復完成記念披露会」のときに同行してくれたYさんと一緒に訪問。他にも用事があったのですが、わがままを言ってほんの少しの時間、イベント訪問に付き合っていただきました。

 イベント会場には午前11時に到着。会場内に入るとすぐ長蛇の列を発見。イベント会場の入場待ちの行列かと一瞬ひるんでしまいましたが、イベント開催に合わせて発売された鉄道グッズを購入するための行列とのこと。しかしものすごく長い列、1時間やそこいらでは到底売店までたどり着けそうにないほどの行列に、ただ驚くばかりでした。

 行列を横目に会場の奥へ進みSL5号蒸気機関車の展示場所へ。5月に訪問した時は周囲に足場が組まれていましたが、塗装も塗り替えられてきれいに。私が訪問した時は車両の近くに人が入り込めないようにされていて、遠くから車両を撮影できる時間帯。13時からは運転台見学ができるようにスケジュールが組まれていました。

SL5号蒸気機関車
 SL5号蒸気機関車の脇に建てられていた案内板によると、この蒸気機関車は、西武新宿線の前身である川越鉄道が明治30年に導入したもので、西武鉄道関係会社に在籍した動力車の中で最も在籍年数の長い車両。国鉄600形と同規格で、旧川越線や多摩川線などで使用されていました。昭和32年まで使用された後、上武鉄道に貸与されましたが、昭和40年に記念物として返還を受け、旧保谷車両基地で保存されることになりました。

 SLの車体には左の写真にあるとおり、製造メーカーであるイギリスの「ナスミス・ウィルソン」と、製造された1896年が刻まれた銘板が取り付けられていました。

E11型電気機関車
 前回のイベントで主役であった「E11型電気機関車」はSL5号蒸気機関車に並んで展示されていて、今回のSL5号蒸気機関車のお披露目に花を添えていました。
 現在、保谷車両基地は早朝・夜間に、西武池袋線本線に並行する留置線に車両が留置されることはあるようですが、日中は留置車両を目にすることはなくなりました。しかし、今日は30000系、3000系、4000系がイベントに合わせて保谷車両基地に展示されていました。

 このあとYさんとの用事があるため、約30分で切り上げて会場を出発。わずかな時間の訪問でしたが、十分楽しめました。