棒ノ嶺ハイキング

 振り返ればトラブルに翻弄された旅でした。元々は「北海道&東日本パス」を使い、JR最東端「東根室」駅を目指し、そのまま本土最東端の納沙布岬へ。そして摩周湖・川湯温泉等を巡り、最後は釧路湿原散策で締めるという旅の行程を計画していました。そんな今回の旅でどんなトラブルに遭遇したのか、随時この旅日記でご紹介していくとしましょう。

 まずは「北海道&東日本パス」についてお話ししておきましょう。このきっぷは青春18きっぷと同様、普通・快速列車に5日間乗り放題になるきっぷですが、青春18きっぷとは異なる条件もいくつかあります。その違いなど、詳しくは、JR東日本のHP、またはブログ「列車とともに・こぼれ話」のこちら(その1その2)でご紹介していますので、参考までにご確認ください。

平成20年9月11日(木)

 旅の初日は北海道を目指し、普通列車を乗り継ぎひたすら北へ進みます。今日は夜に青森を出発する「急行はまなす」号に乗るのですが、この列車に乗るためには上野をAM7:10に出発する普通列車に乗れば間に合います(平成20年9月現在)。しかし不測の事態に備えるため、私は途中駅まで1〜2本早い列車に乗車。私が乗車した列車をここに掲載しておきます。
出発駅 出発時刻   到着駅 到着時刻 使用列車
@ 上野 5:47 宇都宮 7:28 E231系 15両
A 宇都宮 7:37 黒磯 8:28 211系 5両
B 黒磯 8:37 郡山 9:56 E721系 4両
C 郡山 10:08 福島 11:54 701系 2両
D 福島 11:00 仙台 12:16 快速 仙台シティラビット
719系 4両
E 仙台 12:45 小牛田 13:30 701系 4両
F 小牛田 13:46 一ノ関 14:32 701系 2両
G 一ノ関 14:37 盛岡 16:09 701系 2両
H 盛岡 16:34 八戸 18:23 IGRいわて銀河鉄道
7000系 2両
I 八戸 19:41 青森 21:11 701系 2両
J 青森 22:45 苫小牧 5:01 急行はまなす
 この日の昼過ぎに携帯電話のニュースに地震の情報が飛び込んできます。9:21に北海道で震度5弱の地震が発生したとの情報です。すかさずJRの運行情報を調べてみると、私が乗車する予定の根室本線の一部区間(上厚内〜古瀬)で徐行運転が行われているとのこと。私がこの区間を通るのは明日の昼過ぎですので、今後大きな余震がなければ問題はないと思いますが少し気になります。
 これは私にとってたいした問題ではありませんでしたが、今後様々なトラブルに遭遇するとはこのときには予想だにしませんでした…。

急行はまなす号
 私が乗車した青森駅行き普通列車は大きな荷物を抱えた旅行者が多数。おそらく、この人たちも「北海道&東日本パス」を使い、「急行はまなす」に乗るのでしょう。
 青森駅到着を前に放送で、「急行はまなす」は4番ホームに到着すること、自由席は3号車と7号車であることが案内されます。

 普通列車が青森駅到着後、「急行はまなす」に乗る人々がダッシュで4番ホームに向かいます。私も負けずにダッシュ。4番ホームの自由席乗車口には5〜6人の行列。なんとか席は確保できそうです。このあと、行列はみるみるうちに長くなりました。

 「急行はまなす」が入線した22:10。扉が開くと一斉に車内になだれ込みます。私が乗車した3号車は5〜6人座ることができない人がいて、扉デッキ付近に座っていました。

ブログ「列車とともに・こぼれ話」でこちらに書ききれなかった「こぼれ話」をご紹介しています。
@液晶式の運賃表示器

平成20年9月12日(金)

 今日の予定は昨日に引き続き、列車に乗り続け午後にJR最東端の駅「東根室」に到着。その後、日本本土最東端の納沙布岬に向かう予定です。
 「急行はまなす」を苫小牧駅で降ります。時刻は5:01。次に乗車する列車は6:12ですので、駅舎の外に出てみました。上空は曇り空。時折、ポツポツと雨粒が落ちてきます。

 !?旅行出発前の天気予報では「晴れ」であったはずなのに? すぐに駅構内に戻り、携帯のワンセグで天気予報を見てみると、北海道の本日の天気は概ね曇り。しかも、これから向かおうとしている根室は「雨」との予報。

 これまでも私が旅行をするとその地域の天気はあまり良くない傾向があり、「またか」とガッカリ。「これでは納沙布岬の展望もあまり良くないのかな?」と感じながら、次の列車の入線を待ちます。

 苫小牧駅からの行程は以下のとおり。ここからは乗車した列車の写真とともにご紹介しましょう。

キハ40系

キハ261系
出発駅 出発時刻   到着駅 到着時刻 使用列車
@ 苫小牧 6:12 追分 6:48 キハ40系 2両
A 追分 7:08 新夕張 7:41 キハ40系 1両
B 新夕張 8:58 新得 10:05 特急スーパーとかち
キハ261系
 新夕張〜新得間は特急列車しか走っていないため、この区間のみを乗車する場合は普通乗車券だけで特急の自由席に乗ることができます。つまり「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」でもこの区間は特急に乗車できます。
 ただし、この区間を越えてそのまま特急列車に乗る場合は新夕張〜新得間も含め全区間の乗車券と特急券が必要ですのでご注意を。たとえば、新夕張駅から乗って新得駅でいったん下車して改札を出る。速攻で再び改札を通り今まで乗車してきた特急列車に乗ったとしても全区間の乗車券と特急券が必要ですので、参考までに(^_^;)

キハ150形

キハ283系
出発駅 出発時刻   到着駅 到着時刻 使用列車
C 新得 10:48 帯広 11:28 快速 狩勝
キハ150形 1両
D 帯広 11:35 釧路 13:03 特急スーパーおおぞら
キハ283系
 帯広〜釧路間は再び特急列車を利用。もちろん普通列車で釧路まで行くことはできるのですが、これからの旅の予定を考えると、ここで特急列車を利用しないとどうしても観光できる場所が少なくなってしまいます。
 ここで帯広〜釧路の「自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)」を購入しました。このきっぷは帯広〜釧路の特急列車自由席を利用できるきっぷで5,200円。同区間の往復通常料金(乗車券+自由席特急料金)は8,340円ですのでお得なきっぷです。
 このきっぷは帯広駅では乗り換え時間が少ないので、事前に新得駅で購入しました。

釧路発 根室行き キハ54形
 「スーパーおおぞら」が釧路駅に到着する頃、耳を疑うような放送が流れてきます。『花咲線は大雨のため、列車の運転を見合わせておりましたが、13:11発の列車から運転を再開します。ただし、今後の天候状況によっては列車の行き先変更、運転打切りの可能性もありますので、あらかじめご了承ください』とのこと。

 なにっ!? 天気予報では根室地方は雨でしたが、そんなに天候が悪いの? せっかくここまで来たのに…。
 でも、運転再開ということは天候も回復してきていることだろう、と楽観的に解釈し、根室行き列車に乗り込みます。
徐行運転、そして・・・
 13:11に出発する予定の根室行きの列車でしたが、出発前から躓(つまず)きます。『列車接続待ちのため、出発時刻が約10分遅れます。さらに次の駅「東釧路」では根室方面からの列車が約10分遅れで運転されているため、列車の到着を待って出発する予定です』との放送。
 釧路から根室は単線区間。つまり一方の列車が遅れていると反対方向の列車も出発できなくなってしまうのです。12:05到着予定の釧路始発「快速しれとこ」が12:18頃に根室に到着。そして私の乗る根室行き列車は約9分遅れの12:20に釧路駅を出発しました。

 隣駅の東釧路駅では根室方面からの列車の到着を待ち再び停車。当初10分程度の遅れと案内されていたその列車はさらに遅れ約25分に。今考えれば、ここで勇気ある決断をして、釧路駅に引き返せば良かったのかも…。

 根室行き列車は、約25分遅れの13:41に東釧路駅を出発。しばらくは通常の速度で走り続けます。厚岸駅を過ぎると、花咲線は厚岸湖・別寒辺牛湿原内を走り、線路の脇には水辺が迫っています。このためにこれまで運転を見合わせていたのかなと思っていたところ、列車が茶内駅に到着したときに運転士から放送がありました。
 『茶内〜浜中間、25km/hの徐行運転を行います。このため、この列車はさらに約10分遅れが見込まれます』とのこと。これまでの遅れが約25分なので、合わせて約35分の遅れになります。一方、根室駅から納沙布岬まで向かうバスの出発時刻は、この列車の根室駅到着時刻の27分後。これによって納沙布岬への訪問は断念。今は「せめて、JR最東端駅だけは訪れたい」という気持ちに変わっていました。

 そして、JR最東端の駅「東根室」まであと7駅となった「厚床(あっとこ)」駅で再び駅員からの放送。『この先、別当賀(べっとが)〜落石(おちいし)間で線路点検のため、この列車当駅で一時運転を見合わせます。現在、保線員が現地に向かい、状況に問題がなければ通常の速度で運転。そうでない場合は25km/hの徐行運転を行います』とのことでした。

 約10分後に同区間は25km/hの徐行運転に決定したうえで運転再開。厚床駅から2つ目の別当賀駅から徐行運転となりました。ここに来て、雨の勢いはさらに増してきます。線路のすぐ横には太平洋が迫る区間もあり、気がついてみると手足に力が入る自分がいました(まさか列車が横転することはないでしょうが…(o_o;))

花咲線落石駅で運転中止

救済にやってきたタクシー
 列車が落石駅に到着すると運転士が車内にやってきて、『保線員が線路の状況を確認しています。みなさんの目的地をお伺いします。このまま根室駅方面に向かうか、または釧路方面に戻ることも可能です』とのこと。
 この列車に乗る乗客の十数名の目的地を確認。その数分後、再び運転士が車内にやってきて『この列車は当駅で運転を中止します。ただいま、タクシーを手配していますので、タクシーで根室駅に向かってください』とのこと。
 ここに来て、今更ながら「この列車に乗らなければ良かった」と後悔(>_<)。

 約20分後、タクシーが到着し根室駅に向かいます。根室へ向かう間、時おりタクシーの屋根に打ち付ける雨の音が大きくなるほどの雨。やはり運転続行は難しかったのかもしれません。
 ちなみに、ここから根室駅までのタクシー料金は約5,000円。乗客は料金を払いませんでしたので、おそらくJRが負担したのでしょうね。

JR最東端有人駅 根室駅に到着

根室駅
 タクシーで根室駅に到着したのが17:05。納沙布岬行きのバスは16:05に出発したあとでした。せめて東根室駅だけでも訪れようと思い、根室駅を出発しようとしたところ、駅員から次のような説明がありました。

 『このあと、19:10発根室行きの列車は運休が決定しました。このあとの列車は21:10発となります。釧路駅に向かうお客様は17:35に出発するバスがありますので、そちらをご利用ください』とのこと。

 今日は釧路のホテルに予約を入れています。もし21:10発の列車に乗ると釧路駅到着は23:18と深夜になってしまいます。さらに21:10発の列車が運転中止になる可能性もゼロでありません。

 一方、東根室駅は根室駅から1.7km離れています。バスが出発する25分の間に往復するのは不可能でしょう。さて、どうしたものか…。
 根室駅の駅舎には上の写真ような看板がありました。そこには「日本最東端有人駅」の表示が。なるほど、根室駅も日本最東端の駅なんだ。そういえば、JR最南端の駅「西大山駅」にあった看板にも最東端の駅は根室駅になっていたなぁ。よし、これで、日本最東端の駅に到着。これで日本最北端駅「稚内」、JR最南端駅「西大山」に続き、日本最東端駅「根室」を制覇したことになりました。
 根室からは17:35発の釧路行き高速バスを利用。高速バス代金2,190円が余分にかかってしまいましたが、最悪の事態を避けるためにも致し方ないことでしょう。

 高速バスが走り始めて1時間ももしないうちに雨は小降りになっていました。
 バスは定刻どおり20:00頃に釧路駅に到着釧路に到着した頃には傘を差さなくても大丈夫くらいに。今日は根室地方のみ雨が激しかったようです。まさに「雨男」の本領を発揮したといえるかもしれません(^_^;)

 今回の旅では釧路に2泊の予定。宿泊場所はいずれも駅から徒歩約5分の所にある「ホテルセンチュリー釧路」。
 このホテルは一般の客室の他に、「エコノミールーム」と呼ばれるものがあり、1泊朝食付で2,500円という低価格です。

 寝る場所はいわゆる「カプセルホテル」のようになっていますが、一部屋ずつ壁で仕切られ、室内には机もあります。壁は薄く、天井付近は仕切られていない部分もあり、音を立てると隣の部屋につつ抜けになってしまいますが、個室状態ですので十分にプライバシーは保てます。実際私が宿泊した日には女性も見かけました。

ブログ「列車とともに・こぼれ話」でこちらに書ききれなかった「こぼれ話」をご紹介しています。
@JR北海道特急列車の英語放送
Aキハ283系の前後の揺れが気になる
Bキハ283系のLED表示器

第2部へ続く(平成20年9月13日) →