← ユネッサンと芦ノ湖トワイライト花火観覧記(前編)はこちら

平成28年新春 ユネッサンと芦ノ湖トワイライト花火

平成28年1月9日(土)


 小涌園からバスに乗って再び花火会場の元箱根へ。元箱根のひとつ前のバス停「大芝」近くの道路わきに並ぶ何台もの車を発見。むむむ…、この場所って芦ノ湖を俯瞰するような位置関係。芦ノ湖からの距離もそれなりにあるので、もしかして花火を撮影するならあの場所からの方がよかったのかな。しかし、それに気づいた時には後の祭り。バスは一路、元箱根に向けて走り出していました。元箱根に到着したのは16:50。今から大芝バス停に逆戻りしている時間はないから、当初の予定どおり元箱根港の遊歩道で花火を観覧することにしました。花火打上げの10分前ということで、元箱根周辺も多くのギャラリーが集まっています。遊覧船に乗って花火を湖上からも観覧できるとあって、多くの乗客を乗せて出港していく。事前の告知では花火打上げは17:00からとなっていましたが、会場内での放送では17:10からと案内されていました。空は太陽が沈み、刻一刻と暗くなっていく時間帯。花火撮影ということであれば、空が暗ければ暗いほど花火の星がしっかり映るのでこういった変更はありがたい。
 17:10、花火打上げスタート。前半は左右の台船1か所ずつ交互に花火が打ち上がる。まだ太陽の光が残っている上に牡丹系が多いから、花火の映りがよくないのでしばらく撮影は様子見。向かって左側の台船から右側の台船に花火の打上げが切り替わるときには、両者の台船の間の湖上から扇状に広がる水中花火が開花しました。17:22頃からは両方の台船から物量も多めのスターマイン。超広角レンズを使用しても上がわずかに切れてしまうほどでした。

尺玉(?)水中花火

箱根神社の鳥居もライトアップ
 17:27頃の水中花火はひときわ大きく開花したものがありました。大会関係者が持つ無線から途切れ途切れにしか聞こえませんでしたが、どうやら尺玉が使用されていたらしい。ラストは左右の台船から冠菊の連末で打止め。終了時には、空はすっかり闇に包まれていました。
 機材を片付けて元箱根港バス停へ。元箱根港バス停から箱根振動経由で箱根湯本・小田原方面へ向かう急行バスは17:10発が最終ですが、この日は臨時便が設定されていたようで、17:45頃に出発していくバスがありました。私たちが乗る1号線経由のバスは17:53発。バス待ちの行列も長く、バス会社の係員の話では行列の後方は乗り切れないかもしれないと言われ、ヒヤヒヤしましたが、私たちは何とか乗り込むことができました。

 結局10名近い積み残してバスは出発。往きに大芝バス停で下車すればよかったと少し後悔していましたが、今考えてみると帰りのバスは超満員でしたから、大芝バス停からは乗車できなかったかもしれません。19:20頃ユネッサンに到着。水着ゾーンは18時で終了ですが、裸ゾーンの「森の湯」は20時まで営業しています。再入場の手続きをして入館。森の湯は露天風呂を中心にしていて、水着ゾーンにも負けず劣らずの様々なお風呂がありましたが、辺りはすっかり暗くなっていて、違いがあまりよくわかりませんでした。しかし花火観覧で冷えた体に温泉は最高。夜遅い時間帯で館内も空いていてゆったりできました。

 ユネッサンを19:47に出発するバスに乗って箱根湯本駅からは20:20発の「はこね50号」に乗車。少し駆け足でしたが、新年早々1日で初詣、温泉、花火を楽しむことができました。

← ユネッサンと芦ノ湖トワイライト花火観覧記(前編)はこちら